2018年1月1日〜3日

年末年始は家族水入らずでゆっくりと、おだやかに過ごした。

 夫と、私と、猫と、犬。子供はいない。望んだが得られなかった。

 毎年、帰省の時は犬と猫はペットホテルでお留守番。だから全員そろって家ですごしたのは始めてだった。

 ちゃんとおしっこしてるのか。食べているのか。今までにも増して、注意した。

 

 表面はおだやかだが、胸の内は冷たく重い流れがうずを巻く。夫も言葉には出さないが、同じ不安を抱えている。

 病院ドラマはNG。映画は内容が頭に入らない。増してめでたさいっぱいのお正月特番など、とてもじゃないが見ていられる心境じゃない。

 ありがたいことに、CS放送でゲームセンターCXの一気放映がやっていた。ファミコンゲームに苦戦する有野課長を見守りながら、一緒に笑ったり悔しがったり。こう言うときは、こう言うのがいちばんいい。

 ざんくろーはソファの上のお気に入りの場所に、きちっと座って画面を見ていた。動きがあるから、見ていて楽しいらしい。やがてごろんと寝ころんで、毛布とクッションの間に鼻をつっこみ、寝た。

 スピーッ、スピーっと、人間のような寝息をたてて。

「人間みたいだね」

「よく寝てるね」

「みかん食べる?」

「ください」

 冷蔵庫を開けたら、ぱちっと目を開けて起き上がる。結局、夫の分を一個と、私の分を一個、ざんくろーさんの分を一個。三個とって、二個むいた。自分で一房食べて、ざんくろーさんに一房あげて、そのくり返し。

「だから二個むいたのか」

「そうです」


 うっかりテーブルの上にiPhoneを置き忘れて、いたずらされて、あわてて取り返した。ちょいちょい、と前足で引き寄せて、ばっくりと口でくわえる。牙が画面を傷つけないよう、手帳型のケースを使っている。材質は合皮。本革は厳禁。猟犬の本能がスイッチオンしてばらばらに破壊されてしまうから。それができるだけの顎の力と牙を備えている。

 油断大敵。洗濯物を干す時、とりこむ時、音も無く足下に忍び寄り、靴下をくわえて逃げて行く。

 テーブルの上にペンを何本か置いておくと、決まって値段の高いのを真っ先にくわえる。

 猫と「鼻くっつけてちゅー」してるから、写真に撮ろうとするとささっと離れて知らんぷり。

「ごはーん」

 呼ぶと自主的にケージに入り、待機する。扉が閉まってると前足で開ける。

 そうして猫と並んで、同じポーズで食べる。たまに猫に自分のドライフードを食べられても、おとなしく見ている。

 

 夕方、散歩に行くと、早足で歩く。こちらもリードを持ってる時は早足で歩く。しかし決して私を追い越さない。

 寒い外から帰ってくると、こたつにもぐりこむ。

 いつも通りの日々。

 いつも通りの幸せ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る