闘技場にて① ~試合前の緊張~
次の日。
今日も空は快晴。痛いぐらいの日差しが地面を照りつけ、陽炎が遠くの景色を歪めてる。
でも、それに負けないぐらいの活気で、街は朝から賑わっていた。
一日中寝ていたおかげか、うってかわってスッキリした僕は、ラッツに言われた通り、闘技場に来た。
受付の人に名前を通しておいてくれると言っていたので、前に来た券売り場の所まで来る。が、名前を言う前に、受付のおっちゃんが『あ!』と反応した。
──どうやら、二日前の全財産賭け事件が、ちょっとした噂になってたのは本当らしい。
あの時の旅人さんだろ、と受付のおっちゃんは僕を指差し、闘技場入り口に立っていた警備の人らしき人を招き、僕をラッツが待つ控え室へと案内するようにお願いしてくれた。
僕は、警備の人に先導されながら、闘技場の『関係者以外立ち入り禁止』という立て札の先を歩いて行った。
生まれて初めて!
『関係者以外立ち入り禁止』の中を歩くの!
そんな感じで浮かれて、まわりをキョロキョロと見回していた時、前を歩く警備員さんが突然立ち止まる。
僕は、当然の如く反応できず、思いっきり鼻を警備員さんの背中に打ちつけた。
痛ッ!
痛いッ!
折れたかも!
折れるほど高くないけど!
そのあまりの痛さに、鼻というか顔を抑えて蹲っていると、僕の事を見下ろしている人がいる事に気がついた。
警備員さんは、廊下の壁際に直立してるし、誰だろう?
涙目のまま顔をあげると、そこには、見たこともないオッサンが立っていた。
もしかしたらもっと若いかもしれないけど、外見からじゃ年齢が分からない。
異様にぎょろついた目、妙にこけた頬に、砂漠の国に住んでるわりには青白い顔。
興味津々といった顔つきで、僕を見下ろし、二ィっと唇を引き絞って笑った。
「人間の体を左右に半分に分ける線を書いた時に、その線上には、人間の急所が集中してるんだよ♪ うふふ……痛いだろう?」
急に何ッ?
何言ってんの?
この人……言葉尻に『♪』がついたよッ?
怖いよ!
僕が、今度は痛みではなく驚き(恐怖?)で蹲っていると、ふむふむと僕を観察し始めた。顔から足先まで、じっくり視線を這わせて、なんだかちょっと楽しそう。
でも!
僕そんなシュミないから!
人に見せられるような体してないし!
「キミは誰?」
小首を傾げるというよりは、顔を傾ける、といった印象の動作をすると、僕に尋ねてきた。目が怖い目が怖い目が怖い!
「あの……僕は……ラッツの友達で……」
視線を外したいけど外せない。怖さで。
妙に剥かれた目で僕の事を見るその人は、僕の言葉を聞くと、途端に嫌~な顔をした。
「ああ~、……あのミンシアの男の……友達ね~」
なんだか凄く、いやらしい声だった。
そして、途端に僕に興味を失ったかのように顔を上げると、スタスタと僕を通り越して、廊下の奥へと消えて行ってしまった。
な……なんだったんだ……? あの人……
「あの……あの人は?」
あの人に道を譲る為に立ち止まり、廊下の壁に寄っていた警備員さんに尋ねてみる。
すると、警備員さんは少しだけ眉根を寄せて、さっきの人が消えた方を見て言った。
「この闘技場のオーナー兼運営者さ」
なんだか、少し棘のある声だった。
あまり、いい印象はないみたい。
確かに、人好きするような感じでは、とてもないもんね。
あ、そういえば、この前の宴会でも確か名前が出て来てた。確か、ラッツの恋人の歌声に惚れて、蓄音機に──って、そうか。それで、ラッツの事をよく思ってないのか。
でも、もし本当によく思っていないのなら、ラッツはここで戦いにくいだろうに。
まあ、ラッツの場合は『別にそんなの気にしねぇよ』とか、あっさりしてそうだけど。
ちょっと気にはなったけど、警備員さんに促されるまま、再度廊下を進む事にした。
警備員さんは、『控え室』と書いてあるプレートのかかった扉の前まで案内してくれた後、僕を置いて、そのまま引き返して行った。
僕は、いきなり開けていいものなのやらどうなのやら、五分ぐらい躊躇した後、心を決めて扉をうっすらとだけ開けて、中をそろそろと覗き込んだ。
部屋は狭く、棚のようなものが、壁際にずらりと立ち並んでいた。
そしてその部屋の中央にあるベンチに、大振りの剣を肩に立てかけたラッツが、腰掛けていた。とても緊張した面持ちで。
しかし、すぐに僕に気がついて、いつもの人懐っこい笑みを浮かべて、僕を迎え入れてくれた。
「どうしたの?」
いつもと雰囲気が違うので、僕は思わず尋ねる。
しかし、ラッツはにかっと笑って、僕の頭をわしわしと撫でるだけ。
なんでもねぇよ、と流されてしまった。
控え室には、他にも剣闘士たちがいた。しかし、戦いの前である為か、みんなピリピリとした空気をまとってる。ラッツと僕の会話すら煩わしそうに、舌打ちしたりしていた。
僕、なんか来ちゃいけなかったのかも……
「あ、それじゃ、僕は観客席で応援してるから!」
なんだか居た堪れなくなって、僕はラッツに早々挨拶をすると、スタコラと控え室を出て行く事にした。
出て行く直前、ラッツは、僕の背中に向かって「絶対に勝つからな!」と大声で言う。
僕は部屋の扉を閉める直前振り返って、そんなラッツに、彼に負けない程のにかっとした笑みを投げた。
闘技場の受付に戻り、改めて券を買う。今度は二回目なので慣れたもの。
と、言いたいところだけど、前はお兄ちゃんズにワケも分からず強制的に買わされたので、結局買い方が分からず、受付のおっちゃんに聞きながらとなった。
僕が『ラッツに』と告げると、受付のおっちゃんは、少しだけ曇った顔になる。
「本当にいいのかい?」
なんでそんな事聞くんだろう?
「どうしてですか?」
僕が、意味が分からず聞き返すと、受付のおっちゃんは僕を手招き、声を潜める。
「今回もラッツは不利だよ。しかも、サーベルタイガーとは比較にならんぐらいな」
──え?
「ちょっと待ってください。不利って……相手は何なんですか?」
サーベルタイガーより不利って……一体どんだけの化け物なわけ? その相手って。
「何って──オートマータさ」
オートマータ?
何それ?
どんな獣?
「アンタはオートマータを知らんか。そうだな……簡単に言うと、機械仕掛けの人間さ」
「機械仕掛けの──人間ッ?」
僕は、思わず声を上げる。
すると、受付のおっちゃんにシーッと口を塞がれてしまった。
「──ここのオーナーは頭がおかしくてな。闘技場の戦士を、義肢を作るような技術で改造しちまって、そういう化け物を生み出すんさ」
受付のおっちゃんも、警備員さんがしていたような、ちょっと軽蔑した顔で告げる。
「そいつらは、まあもとは人間なんだが、ほとんど全身を機械にされちまってるから、痛みとかは感じねぇし、人間の数倍の力を発揮する。本当の化け物さ。
──本当に、今回ラッツの勝ち目はねぇぜ」
それを聞いて、僕は愕然とした。
ラッツが、僕を控え室まで招いてくれた事の意味、僕の背中に「絶対に勝つからな」と声をかけた意味──それを、今初めて知った。
どうして……
そうか。ファイトマネーだ。
相手が強ければ強いほど、勝った時のファイトマネーが高いと言ってた。
ラッツは、借金を早く返して、待ってるミンシアのもとに帰る為に──
分かった途端、居ても立ってもいられなくなった。
僕は、昨日の金貨の余りを、ドンと受付のおっちゃんの目の前に置く。
「おっちゃん! いいから早く! ラッツに! ラッツが勝つ方に!」
おっちゃんが、だから──と言いかけて、やめた。
そう。
だって僕はラッツの友達だもん。
ラッツに助けてもらったんだもん。
それなのに、ラッツが負ける方になんて賭けられるわけない!
おっちゃんもそれを悟り、僕からお金を受け取ると、その中身を確認。すぐに機械から銀色に鈍く光るプレートを取り出して、僕に手渡してくれた。
「──幸運を」
受付のおっちゃんの、決まり文句もよそに、僕はプレートをひっつかんで、観客席へと駆け込んで行った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます