社労士さん探しの旅

前回社労士さんが決まった、ということを書いたかと思います。

「障害者支援ネットワーク」というところがあり、そこから紹介していただいた、のですが…

成功報酬が正常よりも割増であることが発覚し、お断りすることに…。


どうやら詳しい母の友人に聞いたところ、そういった支援ネットワーク自体がブラックなところが多いので自力で探す他ないと言われました。


自力でインターネットで探していく中、確かに指定されていた成功報酬よりも安いところが多数……。


ただこの社労士さん探しが、私にとってはストレスでした。

まず第一に「来所して頂いての相談になります」。

家から出ることも困難と診断されている私にとっては外出してまで、?と思い、数件その時点でお断り。


毎回かかってきても、かけてもいいご縁がなくそれがストレスになりリストカット。

母親にも今後のために貰っておいた方がいいとは言われるものの、かと言って簡単に…というのもあり、苦悩しました。


その後ようやく、3件の面談不要で無料相談という形を取っていただける社労士さんを見つけました。

その中で1人、元々年金関連のお仕事をされていた社労士さんとお話し、頼れそうだなというインスピレーションともう散々疲れ果てていた私は年金の申請をお願いすることになりました。

2月1日に社労士さんが決まって、そこから1週間でどんでん返し。


本来なら自分で受給できるようにすればいいのですが、精神障害は書き方ひとつで貰えなくなったりしてしまうので難しいところです。


もっと簡単になればいいのに、と少し思いながらも今日もまだ、生きてます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る