第2話
ぽっかりと巨大な月が深い闇の中に浮かんでいる。その月光の恩恵を全て受けるかのような山があった。
名は
義務教育で学習することが義務づけられている巨大山脈に隠れた、この小さな山を周知している人間は少ない。
だが、地元の人間にとってはそうではなかった。意識せざるを得ない、特殊な意味を孕んで語られることが多いのがこの
雁山は支配者の住む山である。豪族、守護代、戦国の武者共。ここらで力を持った者は例外なく山の頂上に屋敷を構えた。盛者必衰、世の流れは残酷で容赦がないのが常である。御山の主は何度も変わった。下剋上の時代に臣下だった男が主君を討ち倒し、頂上に住んだこともある。
鎖国が解かれ武士の時代が終わり、文明開化の足音はこの山にもやって来た。
そんな折である。その一族はどこからともなくやってきた。隠れる様に固まり、交流しようとしなかった。「若い娘を攫って食らう」「鬼の末裔じゃ」気味の悪い噂も流れた。当然、爪弾き者にされた。
ある日、一族の中の若い男が紡績を始めた。当たった。この地方の美しい雪解け水を生かした工場はみるみるうちに従業員を増やし、工場の数を増やしていった。経営幹部は一族で固めたが、特別障害は無かった。むしろ彼等は優秀で、資産はどんどん増えていった。
この状況を面白く思わない者は多かった。嫌がらせもあった。だが世は金の時代である。その資産の多さで、如実に、力関係の変化を起こしていた。
発起人の男は地元の名家の娘と婚姻した。彼女の実家は御山の主だった。これを足掛かりに、彼等は政界にも進出した。
時は流れた。世代を経る毎に様々な産業に手を出した。その全てに成功したが、彼等は頑なに地元を離れようとしなかった。
今や御山は
更に時は流れた。二度の世界大戦、高度経済成長を経て、外から街へやって来る人も増えた。御山への特殊な意味を読み取れない世代もいる。
それでもこの町に根を下ろした者なら必ず理解することがある。それは御山が望月のものであること。望月の者は特別であること。
月光で冴えた影の様な美。彼等自体が月を際立たせる為に存在しているようである。不思議な月の力は長い年月をかけて、血管を通る血のように、この町に染み込んでいた。
現在、最も月に近い人間は三人である。
うら若き乙女が二人と老爺が一人。人数が多くとも資産を持っていようと、ある条件を満たして本家にならなければ、頂上に住むことは許されない。
望月の外の交流は表面的であった。誰もが薄々気がつくことだった。固く門を閉ざした山。その中。一族だけの交流が本当の交わりだった。
今宵、宴が開かれる。高らかに鳴り響く、目の醒める様な笛の
これから起きることは、御山の中だけの秘密である。これまでもそうであったように。これからも、そうであるために。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます