第?話
殺すことと食べることは同じだろうか。
殺すことと撤退させることは共存できるだろうか。
バーチャルだとしても、
水槽の中の脳の見る電気信号の一つだとしても、
感情も何もプログラムされて痛みなど感じない生物だとしても、
ヒトに害する生物と認定されてても、
生きるために必要だと言われても、
命を奪うことは出来るのだろうか?
カレイの開きは元々開かれたまま海を泳いでいるんだ、
煮干しは干されたまま生きているんだ、
豚肉は買っている豚と別のものだ、
缶詰は缶詰のまま出来上がるんだ、
加工食品は加工食品のまま出来上がるんだ。
そんなものは幻想だ。
カレイの開きは優雅に泳いでいた魚を捕まえて「殺し」て、内蔵を取り除いてあの形に仕上げる。
煮干しも魚を捕まえて「殺し」て、干して作られる。
買っている豚も「殺し」て、内蔵を取り除き部位別に選別して売られている豚肉にする。
缶詰も、加工食品も、何かを「殺し」て出来上がる。
漫画の世界も、ゲームの世界も、倒したら終わり。
でも、現実は違う。
倒したら、「殺し」たら消滅するわけじゃない。
何かしら残るし、感触は残るだろう。
バーチャルだからと割り切れば、『選択』すれば「倒して消える、ゲームのような世界」になるだろう。
そうすると世界で生きている実感も、急速に消えるだろう。
走り回って敵と遭遇して経験値を稼ぐ。
それは虐殺とどう違うのだろうか。
心が悲鳴を上げるなら、救われる為の理由を『選択』させてやろう。
選べば止まらないかもしれない、止められないかもしれない。
それでも良心の呵責からは逃げられる方法を。
倒されるものは悪であればいい。
殺さなければ救えない、どうしようもない悪にすればいい。
そうすれば殺すことは必要なものとなる。
救いとなれば躊躇しなくて済むだろう。
感染する悪は、感染する前に消さなければならないと理解できるだろう。
これは一つの分岐点。
命をどう扱うか、どう捉えるか。
悩め
考えろ
『選択』をしろ
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます