祭壇

――まるで、生贄を捧げる祭壇のようだった。

 ドラゴンがとぐろを巻いた姿を模した、小高い台。その周囲には二足で立つ翼のない龍の像が、台を護るかのように等間隔で置かれていた。像はそれぞれに槍を持っている。恐らくは祭祀的なものなのだろう、像の台に彫られた神官文字がそれを物語っていた。台の上にある玉座には、ひらひらとした純白のローブを纏う、長い髪の青年が玉座に腰掛けていた。その瞳は固く閉じられ、彼は玉座の上で項垂れて身動き一つしない。

 アランとコーネリアが迷魔から逃げて転がり込んだ場所は、薄い帳が引かれたように煙の立ち込め、神聖な、しんと冷えた空気で満ちていた。


「…何だ、こりゃぁ…」


 コーネリアの呆けたような呟きが耳に入る。アランは息を飲んだ。青年を中心として、濃い魔力がじわじわと滲み出ているのが感じ取れたからだ。こんなに突出した魔力を持つ生命体など、この国ではひとつしか在りえない。太古の昔からこの国にとどまり、大半は争いを嫌い静かに暮らす。並とは比べ物にならぬほど強靭で高質な魔力を持ち、しかし魔力が尽きれば存在そのものが消えてしまう、その名は。


「…妖精族だよ。きっとそうだ」

「こりゃ驚いた…。まさかこんなとこでお目にかかるとはなぁ…」


 コーネリアは未だ呆然とした表情を隠せないでいるが、アランも似たようなものだ。妖精族は基本的に、同族以外の前に姿を現すのを好まない。ゆえに平々凡々な生を歩んでいたアランに、妖精族の知り合いなどいるわけがないのだ。それは恐らくコーネリアも同じだろう。

 それにしても、森の地下にこんな空間があったとは思いもよらなかった。一体これは、何の目的で創られたものなのだろう。そして、青年は一体何故この場にいるのだろう。


「…なんか薄気味悪いな。何だってこんな贄を捧げるみたいな場所があるんだよ…」

「さぁ…。あれっ、そういえば迷魔は?」

「あ…声聞こえなくなってるな。撒いたか?」

「ここまで一本道なのに…?」


 喋りつつ、コーネリアは祭壇に近づき、翼のない龍の置物をまじまじと眺めた。まるで玉座に座る青年をこの空間に閉じ込めているかのように、天に向かって槍を掲げている。足元の台座には神官文字がびっしりと書き連ねられていて、正直体育会系であると自他共に認めるコーネリアには、見ているだけで頭が痛いようだ。


「アラン、これなんて書いてあるんだ?」

「うーん…何だろ…祈り、とか捧ぐ、とかいう言葉は読めるんだけど、細かい部分は分かんないな…」


 眉を下げて答えるアランに、いいよいいよというようにコーネリアは首を振った。謎が増えただけで、八方塞がりなのは変わらない状況だ。鍵とやらも見つからないし、今日もここで野宿をするのは確定だろう。しかしまた迷魔が現れたら面倒だ。逃げ出せもしない中あいつらの言葉をまともに聞いてしまえば、発狂はしないまでも精神が限りなく疲弊するのは請け合いだろう。


「コーネリア!」


 と、考えていたところに、妙に興奮した声に呼ばれてコーネリアの意識は現実に引き戻される。振り向くと、頬を上気させたアランが龍の像の前にしゃがみこんでいた。まるで、なくしたものを見つけた子供のようだ。


「どうしたんだよ?」


 近づいて聞いてみると、アランはびっしりと並んだ神官文字の一部分を指でなぞった。どうやら先程からずっと、読める文字を探していたらしい。


「ここ、「鍵を封ずる」って書いてある。多分鍵って、川のとこの石碑に書いてあったあれのことだよ」

「嘘だろ…ってことはつまり…。」

「鍵の封印を解けば、外に出られる!」


「でも、どうやって?」


 その言葉は、二人分の声でぴったりとハーモニーを奏でた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る