第73話 『交響曲第8番』 ドヴォルザーク
なんとも、完璧な『交響曲』という感じです。
ドヴォ先生の交響曲中でも、『異世界交響曲』であるところの、『第9番』を別格としてしまうと、これがやはり最高峰だと思います。
素人目に見ても、なんと申しましょうか。とにかく、よく出来た曲です。(笑わないでくださいね!)
完璧無比の工芸品みたいなもので、感心するくらいに素晴らしく仕上がっていま
す。
これ以上、どうにもできない、絶品です。
ドヴォ先生らしく、メロディーの宝庫でもあり、『うきうき』『どきどき』の連続です。
また、アマチュア・フルート吹きからしても、この曲には、素晴らしいソロがあります。
多数の『交響曲』と言われる作品の中でも、フルートのソロという点からしたら、おそらく、最高の作品です。
ここを、オケで吹くことが出来るアマチュアさんが、うらやましくて仕方がありません。
それは、『第4楽章』に出てくるのですが。
1889年に作曲され、1890年にプラハにて初演されております。
ドヴォ先生ご一家が、インフルエンザで、初演がちょっと伸びたと言う、お話あり。(平林直哉さまのご本参照『クラシック名曲初演&初録音辞典』)
ときに、この曲の持つ凄まじい推進力は、蒸気機関車にも通ずるような感があります。
ドヴォ先生が、恐ろしいほどの鉄道マニアであったことは有名で、並の知識ではなかったようです。
当時の鉄道車両の番号や、時刻表なども、完璧に暗記していたようで、記憶力の確かさがうかがわれます。
有名な音楽家である、娘婿さんが、ドヴォ先生に気に入られようとして、付け焼刃で汽車の番号を覚えて言ってみたら、間違っていたらしくて、一蹴されて歯が立たなかった、なんていうお話もあったような。
これも、生きてるうちに聞かないと、絶対損な作品のひとつ。
機会を見つけて、是非どうぞ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます