抜くべき時

「リョートさん」

 と呼ばれるのにも、慣れた。あれから、リョートの剣の腕が凄まじいものであるという評判が立ったためか、村を賊が襲うことはなかった。

 未だ、忸怩たる思いはある。

 だが、考えに考え抜き、あちこちからもたらされる情報を統合し、出した一つの答え。これから、自分がどうするか、ということについての、結論。

 それを求めてもよいものかどうか、迷っていた。

 しかし、あの村娘の死が、リョートの氷を打ち破った。


 剣とは、抜くべき時を間違えれば、己や己の知る者を傷付ける。

 幼少の頃から、そういう教育を受けてきた。それを自分に言い聞かせ続けてきた者は、今なお、自分の帰還を待っているのだろう。

 だが、今更戻っても。そういう思いも、まだ存在する。

 全てを、奪われた。拠るべき地も、想う人も。

 自分のために働き、帰還を待っている者には申し訳ないが、戻ったところで、自分がこの国に対して成し得ることなど、何一つとしてないとしか思えなかった。

 だが、もし、この国に対して、出来ることがあるとすれば。


 今、剣を抜くべきなのか。

 今が、その時なのか。

 殺風景な小屋の中、抜き放たれた剣が、沈思に耽る己を映していた。


 ふと、気配を感じた。

 その気配を、リョートは知っていた。

「見つかってしまったか」

 諦めたように、笑った。その言葉を受け、板を立て付けただけの戸が開かれた。

「お探ししました、ニコ様」

 ルゥジョーであった。

「遥か北にもおられぬとなれば、東であるに違いないと思い、参じました。我が手の者が、剣技抜群の流れ者が居る村があるという話しを聞き付け、こうして訪ねて参りました」

「全く。雨の軍というのは、恐ろしいものだ」

 リョート、いや、ニコは、自らが設立したこの諜報機関の力を見た気がして、苦笑を漏らした。

「随分長い間、姿を見なかったな。南へ発って以来か」

「ええ」

「南で、何かあったのか」


 南で、ルゥジョーは、その姉アナスターシャと再会を果たした。そして、拒まれた。そのことは、ニコには言わなかった。

「ニコ様。王都へ、お戻り下さい」

「それは、出来ぬ」

「何故です」

「戻ったところで、あのロッシの専横に対してどうすることも出来ぬ己を知るのみだ」

「そうですか」

 ルゥジョーは、やけにあっさりと立ち上がった。

「ですが、私は、決めたのです。我が姉も、ニコ様もおらぬようになった世に、意味などない。だから、私は、この生をかけて、取り戻す。そのために、どのような手段を用いても、構わぬと」

 アナスターシャの拒絶が、ルゥジョーに影を落としている。あれほど姉のことを思い、生きてきたルゥジョーを、アナスターシャは拒んだのだ。


 まだ幼いながら、ルゥジョーは、さきの巫女を密かに殺し、姉の身を守った。そして自らは精霊の家を出た。ひたすらに武を磨き、世のことも知り、雨の軍を率いるようになった。どんな困難な任務であっても、どれだけ自らの手を血で汚しても、その先に姉のあの笑顔があると思うと、耐えられた。

 それを、アナスターシャは、拒んだ。


 全て、世が悪い。

 全て、世のせいである。ルゥジョーは、そう思うしかなかった。世がこんなだから姉はウラガーンなる組織の掲げるの思想に毒され、自ら旗の下に立ち、それを推し進めるようなことをしているのだ。


 元から、正さねばならない。今、世は、あってはならぬ方へと向かって行こうとしている。

 では、元とは、どこなのか。

 ルゥジョーには、その答えがあった。

 それを正す。そうすることで、ニコは王都に戻ってこの国の全ての民をあるべき方へと導き、ウラガーンは存続することが出来なくなる。姉は自然と呪いが解けたようになり、戻ってくる。

 それしかないのだ。この世に、価値を再び生じさせるには。


「ニコ様」

 ルゥジョーは、去り際、言った。

「これより、変事が起きます。ニコ様が、再び人の上に立つことが出来るようになります」

「何を、するつもりだ」

「今は、あえて申し上げません。しかし、変事があったとき、必ず、王都にお戻りになり、人を導いて下さい」

「待て、ルゥジョー」

 ニコは、ルゥジョーを追って、戸から身を乗り出した。しかしその坂道にあるはずのルゥジョーの姿は既に無く、ただ垂れ込めた空から雨が降っているだけだった。


 ルゥジョーは、何をニコに伝えようとしたのか。

 もしかすると、今ニコがぼんやりと思案していることを彼も考えていて、それを実行に移そうとしているのかもしれない。つまり、ルゥジョーは、剣を抜くべき時に、抜こうとしているのかもしれない。

「昔から、極端なところのある奴であった」

 嘆息と共に、呟いた。

「だが、もしかすると、それほどに急な手段を用いなければ、どうにもならぬのかもしれぬ――」

 ニコが独り言を言うのは、珍しい。思案が外にこぼれ出しているのだろうか。



 ザンチノはどうしているだろう、と思った。ニコが野に下ると言ったとき、ザンチノも共に官を辞し、従ってゆくと言って聞かなかった。それを、

「お前まで王家の軍を離れてしまえば、それこそ、俺は二度とここには戻れぬではないか」

 と言って宥めた。

「お前は、ここに留まり、耐えろ。いつか、俺が戻り、あの汚らしい豚から王家の軍を取り戻すとき、それを助けるために」

 ニコは、ザンチノの流す涙を見ず、立ち去った。

 思いのほか、その時は早く来るのかもしれぬ。

 抜くべきときに、剣を抜かねばならぬ。そう教えてきたのは、他ならぬザンチノなのだ。

 ニコは、眼を鋭くし、手に握った剣に眼をやった。


 空から墜ちる星の全てを得ようとしても、必ず、どれかは腕からこぼれ落ちる。求める全てを得られるほど、自分の腕は広くない。

 ならば、最も求めなければならぬものから、順に受け止めてゆくしかない。

 まずは、力。

 そして、アナスターシャ。

 それさえあれば、ニコは、何にでもなれる。救国の丞相。大精霊の加護を得た才人。古今最高の知。その全ては、己の求めるものを得ようとするための、力なのだ。


 雨は、なお強くなっている。

 その一粒を見ようとすれば、雨は見えぬ。だが、雨を見てしまえば、それが無数の滴が寄り集まっているものだということは見えぬ。

 国と、同じだと思った。

 王家。王家の軍。地位。情勢。経済。隣国の動向。この国を造り、動かすものはあまりにも多い。だが、その一つの滴に眼をやれば、そこには必ず、一人の人間がある。


 ニコは、雨が全身を塗り潰してゆくのを感じながら、苦笑するしかない。

 最も見失ってはならぬものを、見失っていたらしい。

 それゆえ、抜くべき時に、剣を抜けなかったのだ。

 雨ばかりを見ていた。

 その雨を、どうするかということばかりを、考えていた。

 だが、ニコがしなければならぬのは、それだけではなかった。

 そっと手を伸ばし、雨の滴を受ける。

 その冷たさを、確かに感じることが出来た。



 ルゥジョーがしようとしていることは、おそらく、王の暗殺。

 王家を、雨の軍が倒す。そういうつもりなのだろう。

 王家が無ければ、王家の軍は、王家の軍ではない。

 その状態でニコが王都に立ち戻れば、その兵はたちどころにニコのもとに着くことは間違いない。

 ロッシの日頃の行いを全てあげつらい、王を殺したのはロッシであると罪を着せ、断罪してしまえばよい。


 そして。

 そして、自らが、王となる。

 自分自身の手で、雨の滴を受け、それを感じ、導く。

 どう客観的に見ても、この国の中で、それが出来るのは、自分しかいないのだ。

 出来るのにそれをせぬのは、見るべきものを誤っていたから。


「次は、誤らぬ」

 そう呟き、ニコは手にした剣を抜き、ひとつ振った。

 その刃に当たった滴は弾けることなく、玉となって滑り、もともと天から与えられた運動を曲げ、そして墜ちた。



「世話になった」

 翌朝、ニコは早速、村長むらおさに丁寧に礼をし、村を発った。昨日振り出した雨は、まだ続いている。そのような天気ではあるが、村長の他、村人どもも多くが見送りに出てきている。

「ずっと、ここに居てもよいのだぞ、リョートさん」

「いや、もとより、留め置いて頂いていた身。俺は、あるべきところへ、帰ります」

「そうか。あえて止めますまい。そして、あえて問いますまい。あなたが何者であるのかを」

「では」

 ここでは、かつての王家の軍の総帥でも、丞相でも何でもない。ただ道に迷い流れ着いた、三十前の男である。

「そなたらの娘には、可哀想なことをした。だが、向後こうご、二度と同じような思いをする者を生まぬと、そう誓う。そして、それでも、そなたらの娘は戻らぬということも、胸に刻んでおく」

 あの娘の両親にも、声をかけた。両親や村人は、リョートがただ者ではなく、どこぞの名のある貴人か、官にあった者なのであろうと噂し合っていたから、自然、貴人に対する拝礼をしようとした。

「よせ」

 それを、ニコは制した。

「膝が、雨で汚れる。お前たちがせねばならぬのは、自らの膝を汚し、誰かにかしづくことではなく、己が知る人の瞳に、笑う己を映すことだ」

 そう言って坂道を西へと降りてゆくニコは、笑っていた。



 目指すは、王都。

 その王城。

 ルゥジョーは、既にそのに取り掛かっていることであろう。

 出来るだけ、早く。出来るだけ、早く戻らねばならない。一日遅れれば、一日、民はまた何かを奪われる。

 ニコの足取りは、自らの全てを奪われ野に下った男のそれとは思えぬほどに、確かであった。

 人が、人から奪わぬ国。

 それを求めることこそ、正しきこと。

 正しきことのため、悪をも行うのだ。

 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る