武帝8 斉王の帰趨
武帝さま、
「
行き過ぎているように思えてならん。
此度も攸の斉への出向を左遷とみなし、
しきりに余に中止を訴えてきておる。
なので、このことについて
一度厳しく叱責したのちに
改めて爵位を与え、余のために
余心なく働くよう仕向けたいのだが、
どうであろうか」
和嶠は答える。
「あれは気骨の士です。
易々とは折れませんぞ」
ふむ、となる武帝さま。
ともあれ後日、王済を呼び出し、
厳しく叱責した。そして言う。
「良いか王済、今後公衆の面前で、
このように辱められたくなければ、
以後は忠勤に励むように」
だが、王済。
毅然として、言う。
「臣めにとりましては、帝と斉王が、
まさしく『尺布斗粟』の歌の通りと
なっておりますことを妨げられぬのが、
これ以上なき辱めであります!
名君の誉れ高きお方でありましたが、
弟の
この点を、後世に名君の瑕として
歌われておるでは御座いませんか!
一尺の布、一斗の粟であっても、
兄弟で分け合って使えぬことはない。
だのに天下を兄弟で分け合えぬとは、
何ともさもしき事よ、と!
余人は人と人とを結びつけ、
新たな縁を生み出します。
なれど臣は、親しきお二方を
繋ぎとめおくことも為せません。
臣は陛下のおんために働けておれぬ。
そのことを恥じているのです!」
武帝語和嶠曰:「我欲先痛罵王武子、然後爵之。」嶠曰:「武子雋爽、恐不可屈。」帝遂召武子、苦責之、因曰:「知愧不?」武子曰:「『尺布斗粟』之謠、常為陛下恥之!它人能令疎親、臣不能使親疎、以此愧陛下。」
武帝は和嶠に語りて曰く:「我は先に王武子を痛罵し、然る後に之に爵せるを欲す」と。嶠は曰く:「武子は雋爽なれば、恐らくは屈すべからず」と。帝は遂にして武子を召し、之を苦責せば、因りて曰く:「愧じるを知るや不や?」と。武子は曰く:「『尺布斗粟』の謠、常に陛下が為に之を恥ず! 它人は疎を親ならしむを能えど、臣は親を親ならしむ能わざる、此れを以て陛下に愧ず」と。
(方正11)
王済
晋の天下統一に多大な功績のあった武将、
斉王
武帝の弟。しかし子のない
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます