第73話 臆病という強さ
アンリエットは深々と頭を下げると、部屋を出た。
見張りの兵がドアを閉め、彼女の姿が見えなくなると、サトゥーキは「ふぅ」と大きくため息をつく。
「あんたも人間なんだな」
それを見ていたスロウが茶化すように言った。
王冠をかぶり、赤いマントを羽織った彼は、馬子にも衣装とでも言うべきか、それなりに王らしく見えた。
だがそれは逆に言えば、衣装が無ければ王には見えないということでもある。
「化物だとでも思っていたのか?」
「似たようなもんだと思ってたよ、なんだって完璧にこなして、クールな顔してさ。でもミスもするんだな」
「人選に問題があるとわかっていてもな、能力と人格を両立した人間はなかなかいないものだ」
言いながら、サトゥーキはスロウの向かい側の椅子に腰掛ける。
サイズは小ぶりながらも、背もたれの部分に無駄に彫刻が施されているということは、教皇の部屋にふさわしくお高いものなのだろう。
それが自分のものになったかと思うと、多少浮かれてしまうのも仕方のないこと。
何もかもが彼の思い通りに進んでいた。
だが、だからと言って油断してはならない。
事実、早くも予定外の
サトゥーキは目を軽く目を閉じると、先ほどのアンリエットとのやり取りを反芻する。
『フラム・アプリコットの血を見た瞬間に正気を失ってしまいました、申し訳ございません』
それが最初の懺悔だった。
サトゥーキは、少なくともその失態を責めるつもりはない。
血液を見たとき、それがアンリエットの好みと合致していた場合にのみ発作的に起きる病のようなもので、ここ数年間は一度だって発症したことがなかった。
そういえばそんな
フラムの血が彼女の好みそのものだったのは、ミスというよりは、あまりに都合の悪い偶然だった。
『オティーリエが、フラム・アプリコットの殺害を試みました』
さらに彼女は語る、もちろん“私のせいです”と付け加えて。
こちらは、まあ“失態”と言って差し支えないだろう。
オティーリエも、日常生活には支障をきたさないのだが、大きな問題を抱えた女だ。
アンリエットに対し狂信的な愛情を抱き、そして自分と彼女の間に第三者が介入するのを極端に嫌う。
そして一度彼女の逆鱗に触れると、人が変わったように激しく相手を攻め立て、死ぬか消えるまで憎み続けるのである。
「使い方さえ誤らなければ、有能な人材なのだが」
「今回は間違ったってことか?」
「結果的にはな」
フラムの血がアンリエットの好みと合わなければ、死者が出ることもなかった。
いくらサトゥーキが人の扱いに長けているとは言え、このような偶然までは制御できない。
もっとも――
『彼女に暴行を加えようとしたジャック・マーレイを、ヒューグ・パニャンが殺害しました』
騎士団長に関してだけは、サトゥーキが自らの非を認めるしかないのだが。
ヒューグが副団長を殺したのは、これで何度目だろうか。
副団長が問題を起こすような状況に追い詰められる、今の教会騎士団という組織にも問題があるのだろう。
しかしそれにしても、彼は情緒不安定が過ぎる。
その振る舞いは、狂人そのものである。
圧倒的な剣の腕さえなければ、団長になることはなかっただろう。
「どう使っても扱いきれない人間がいることも事実だ」
「それってさっきアンリエットって人が言ってた、あれだ、えっと……騎士団長のヒューグだっけ。そいつのことか?」
「……まあな」
「確かヒューグって、あんたの……」
「ああ、息子だ」
若気の至りというしかないのだが、以前に交際していた女性がこっそりと産んでいたらしい。
彼が騎士団に入ってくるまで、サトゥーキはその子供の存在すら知らなかった。
と、ここまで聞くと、だいたいの人間はヒューグがコネで団長になったと考える。
だが事実は異なる。
正真正銘、彼は実力でその地位にまで成り上がったのだ。
歴代団長を凌駕する
「実際に育てたのは私ではない、あの人格ができあがった責任を私に押し付けられても困るのだが……親子という事実がある以上は、言い訳にしかならんな」
「あんたもあんたで苦労してんだな」
「ねぎらいの言葉などかけていいのか? 私は貴様を操り人形にしようとしているのだが」
こうして大聖堂にあるサトゥーキの部屋に入り浸っていることもそうだ。
ミルキットたちは人質にとられ、フラムたちは言いなりになり、そしてスロウ自身もいいように使われている。
恨むことはあっても、懐く道理はないはずである。
しかしスロウは脳天気に笑う。
「どのみち俺に政治とかよくわかんないし、任せるしかないって。それに、フラムさんたちのことはひでえなって思うけど……おふくろの面倒を見てもらってる上に、イーラさんまで保護してもらってるって聞いたら、俺にはなにも言えないって」
確かに彼はフラムたちと面識がある。
助けられたし、何度も会話だって交わした。
だが、彼女たち全員を束ねたって、彼の母親を想う気持ちには届かない。
母の無事が保証され、しかもそれなりの贅沢も許されているというのなら、スロウに文句は特になかった。
「ただ単純に、本当にあのアンリエットって人にフラムさんを任せたままで大丈夫なのか? って心配はあるけどさ」
「彼女とて二度も同じ過ちは繰り返すまい……と、思いたいがな」
オティーリエがおとなしくしてくれれば、なにも問題はないはずなのだが。
サトゥーキは疲れた顔で、付け加えて言った。
「はっきり言って、今の私にはそちらに割く時間がない」
「確かに忙しそうにしてるもんな」
「動かすべき駒が多すぎる、自分が何人いても足りないほどだ」
「しんどくないのか?」
「ふっ、悲願を達するためだ、この程度はな」
父の代から受け継いだ悲願。
サトゥーキ自身は魔族に対する恨みは持っておらず、手段と目的が逆転しているが、彼は“どうでもいい”と断ずる。
叶えたいものは叶えたいのだから、理屈などどうでもいいではないか。
戦争を起こす。
人間が勝利する。
大陸を本当の意味で統一する。
そのためには、国家転覆とていとわない。
サトゥーキはいつも、“私は為政者としては一流でも統治者は三流以下だ”と自嘲していた。
「忙しいのは私だけではない、貴様もだぞ。これから王都へ慰問に向かう手はずになっていたはずだ。じきに宰相が呼びに来る。準備をしておけ」
サトゥーキはそう言って席を立つと、扉へ向かう。
「へいへい、王ってのも忙しいよなぁ」
スロウは気だるそうに言った。
その姿には王の威厳など微塵もない。
サトゥーキが部屋を出ると、見張りの兵が扉を閉めた。
「ずいぶんと彼との距離感が近いんですのねぇ」
出てきた彼の姿を見るなり、向かいの壁にもたれていたエキドナが言う。
「あの手の人間は、多少馴れ馴れしく接した方が制御しやすい」
冷たく言い放ったサトゥーキは、彼女に目配せもせずに廊下を歩き出す。
「あら、そこまで計算されてましたのね。さすがですわぁ」
エキドナはそんな彼の背中を追った。
「フラム・アプリコットはどうだった」
「まずは連れていっただけですがぁ、現行タイプのキマイラは問題ないようですわぁ」
「つまり旧型には問題があったというわけか」
「ええ、入力していない想定外の動きをしましたのぉ。オリジンが彼女を嫌っている、というお話は事実のようですわねぇ」
歩きながら、二人は会話を交わす。
「反転か……不安材料ではあるが、オリジンへの対抗手段となるのなら、やはり切り札として手元には残しておきたいな」
「私としてはぁ、キマイラのコアを破壊される危険性があるので早いところ処分してほしいところなんですけどぉ」
「それは親としての
エキドナはキマイラの産みの親として、あの化物に愛着を持っている。
それは研究者としては、あって当然の執着なのだろう。
ダフィズやマザーのそれと比べれば、エキドナはいくらかドライに割り切ってはいるが、それでも常人には理解しがたい感覚だった。
「そうですわねぇ。それにぃ、キマイラが完成してしまえば、万が一のときにオリジンに抵抗する手段はぁ、それだけで十分ではありませんかぁ?」
「オリジンに対する武器がオリジンの力だけというのはな、不安が大きい」
「信用されてませんのねぇ」
「信用はしている、私が臆病なだけだ」
現状、キマイラの制御は完璧とはいえ、オリジンの底が知れたわけではない。
あれはあまりに得体の知れないものだ。
そんなものに国の命運を託すのは、あまりに不安要素が多すぎる。
「私の目的は魔族との戦争に勝利することだ。だが戦争が終わっても国は続く、果たしたからといって立場を投げるつもりはない」
「そのあとのことも考えてますのねぇ。でしたらますますぅ、キマイラに頼っていただいてもよろしいのにぃ」
サトゥーキは、だからこそ余計に、キマイラに頼りきりになるわけにはいかないのだ――と心の中でつぶやく。
これまでオリジンは、教皇や国王に洗脳を仕掛けるほど積極的に王国に介入してきた。
彼らは死の直前、尋問に対して口を揃えてこう言っていた。
『小さい頃からずっといっしょだった』
と。
時期はおよそ五十年前、先代国王がオリジン教を優遇し始めた頃と一致している。
つまりオリジンは、それだけ昔から、魔王城の地下にある自分の封印を解くために王国に働きかけてきた。
そして第一次人魔戦争を引き起こし、さらには停戦協定の穴を突いて、勇者一行を仕向けたのだ。
無論、サトゥーキにはオリジンを解放する気などさらさらない。
むしろ魔族領を奪取した暁には、封印をさらに強固なものにするつもりだ。
だが――狡猾な神が、果たしてそれを許してくれるものだろうか。
教皇と国王という最大の手駒が失われたにも関わらず、オリジンはなんのアクションも見せない。
サトゥーキの行動すら手のひらの上なのか。
はたまた、機が訪れるのを待っているのだろうか。
彼は考える。
もし自分がオリジンならば、戦争に勝利し、邪魔な魔族が消えた瞬間にキマイラの制御を奪取するだろう。
それか、キマイラが便利な道具として王国に浸透した頃合いを見計らって、暴走させる。
しかし、それが可能なら、教皇や国王が死ぬ前に、オリジンはキマイラを使ってそれを止めようとしたはずだ。
そして彼らの指揮のもとで、人類のためではく、神のために魔族を滅ぼし、封印を解除する――そっちの方がずっと楽じゃないか。
しなかったんじゃない、できなかった。
オリジンには、今のキマイラを遠隔から操作する術は、おそらくない。
だからこそだ。
だからこそ、なぜオリジンが動きを見せないのかが不可解なのだ。
サトゥーキの想像を超える策謀が、彼の知らない場所で蠢いているのではないか、と無性に不安になる。
最大の不安要素は、やはりマザーとの戦闘後に行方をくらましたマリア・アフェンジェンスだろうか。
英雄たちすら彼女の居場所を知らないと、口を揃えて言っている。
彼女はかつて、教皇フェドロと非常に近い立場にいた。
だからこそ、その力を削ぐために、当時オリジン派であることを装っていたエキドナを使い、出来損ないのコアを彼女に渡したのだ。
本来はそこで、コアの力に飲み込まれ、マリアは死んでいるはずだった。
しかし彼女は、多数の兵士を殺害し城より脱走。
その後は、マザーとの戦いで英雄たちに協力した。
エキドナいわく、普通の人間だったらありえないそうだ。
つまり――オリジンからなんらかの力を受けた、そう考えられないだろうか。
脱走したことも、戦いに参加したことも、そして行方をくらましたことも、全てがオリジンの策なのだとしたら。
やはりマリアを確保することこそが、オリジンの野望を砕く鍵になるはずである。
だが、すでに兵に行方は探させているものの、有力は情報はいまだ掴めず。
不安で不安で仕方ない。
笑えるほど臆病で――だがその性分が彼を今の地位にまで押し上げたのだ。
ゆえに彼は油断しない、常に見えない敵の可能性を考え動く。
「サトゥーキ様ったら、眉間に皺が寄ってますわよぉ? 教皇様がそんな顔をしていたらぁ、みぃんな不安になってしまいますわぁ」
「癖だ、大目に見てくれ。ところで、キリル・スウィーチカの方はどうなっている?」
「おおむね、実験には協力的なようですわぁ」
英雄たちと同様に城に軟禁されているキリルだったが、彼女は別の役割を任されていた。
「転移魔法は実用レベルになりそうか」
転移魔法――“リターン”の軍事利用である。
魔族領には、勇者たちが打ち込んだ転移石が今も残っていた。
これは設置にも時間がかかるが、撤去にも設置と同じぐらいの手間が必要だ。
魔族には、おそらく撤去する余裕はないはず。
つまりリターンを勇者以外の人間が使えるようにすれば、キマイラの進軍に必要な時間を一気に短縮できる。
「ええ、あと二週間もいただければ。でもぉ……」
「なにか問題でも起きたのか?」
「フラム・アプリコットを人質に取ればぁ、気弱な彼女は言いなりになるはず。そう思っていたんですがぁ……」
いつも貼り付けたような笑顔を浮かべるエキドナが、珍しく顔をしかめる。
彼女の脳裏に浮かぶのは、実験前のキリルの姿だ。
『お前たちだけは絶対に許さない。殺してやる、殺してやるっ、殺してやるぅッ!』
彼女は鬼のような形相でエキドナをにらみ、感じるだけで吐きそうになるほどの殺気を放っていた。
「正直、怖いですわぁ」
「数日前も似たようなことを言っていたな」
「そうなんですよぉ。あれたぶん、目だけで人を殺せますよぉ? 強引に脱走なんてされたら大変じゃないですかぁ?」
「キマイラで止められるだろう」
「それでも勇者相手となると、大型がいくつか持っていかれますものぉ、魔族領への侵攻に影響が――」
エキドナがそう言いかけたところで、二人は足を止めた。
彼女たちの前には、進路を遮るようにエターナが立っている。
「エターナ・リンバウ、何の用だ?」
彼女は「ふぅ」と息を吐きだすと、真剣な表情でサトゥーキの顔を見上げた。
そして、深く頭を下げる。
「インクに、薬を送らせて欲しい」
彼女がリーチの手配で王都を脱出したとき、持たせた薬の量と種類は最低限だった。
そもそも、あの薬はインクの体の状態を診た上で処方しているもので、彼女が遠方にいる今、適正な量を把握するのは非常に難しい。
それでも無いよりは、あった方がずっといい。
最も危険な時期は過ぎたとはいえ、身体的リスクが消えることはないのだから。
だが、サトゥーキは冷たく言い放つ。
「認められないと言ったはずだが」
エターナとこの話をするのは、すでに三度目であった。
彼からしてみれば、インクの体がどういった状態であるかなど関係はない。
仮に病に倒れたとしても、イリエイスに常駐する修道女の回復魔法、あるいは研究員の持つ薬草で対処できるはず――そう思っていたのだ。
しかし、インクを救えるのが自分だけであることを、エターナは知っている。
だから彼女は必死だった。
人質を取ったサトゥーキに頭を下げる理由など本来ならないのだが、それでも、インクのためならば――と、
「お願い……します」
彼女は膝をつき、額を床にこすりつける。
プライドなど命に比べれば安いものだ。
だが、サトゥーキはまだ彼女を信用できない、脱獄のためになにか仕掛けようとしているのではないかと訝しむ。
世の中にはクズがあまりに多い。
最初からプライドを持っていない人間は、土下座だろうが裸踊りだろうが、相手の機嫌を取るためならなんでもやってみせる。
もっとも、英雄とまで呼ばれたエターナが、その手の輩と同類だとは思えなかったが。
心が揺らぐ。
彼とて人間だ、敵対する自分に、こんな無様な姿を見せてまで懇願する彼女を前に、何も感じないわけではない。
「なぜそこまでして、チルドレンの出来損ないを守ろうとする」
無視はできない。
“同情的にはなるな”と自分に言い聞かせつつ、彼は問いかける。
「そんなことは関係ない、インクはわたしにとって大事な人。だから、助けるためなら、なんでもする」
声を震わせながらエターナは言った。
サトゥーキは、絆されようとする感情を切り捨て、理性で思考を巡らせる。
問題は、彼女が信じるに値する人間か、である。
そして彼は、結論を出した。
「……薬の中身は確認させてもらうぞ」
彼は低い声で言った。
「問題ないっ」
即答するエターナの声は、かすかに弾んでいた。
「ふん、ならば城の倉庫にある薬草を勝手に使え、話はつけておこう」
「礼を言う」
顔を上げて、改めて頭を下げるエターナ。
その横を、サトゥーキとエキドナは通り過ぎていく。
「意外と優しいんですのねぇ」
角をまがり、エターナの姿が見えなくなったところでエキドナが口を開いた。
「人質に死なれては困るからな」
完全なる打算なのか、はたまた多少なりとも心を動かされてしまったのか。
サトゥーキの本心は誰にもわからない。
ただ、彼の口元に、かすかに笑みが浮かんでいたことは、確かな事実である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます