劉裕論56 清 方苞 下

あぁ、なんとも恐ろしき劉裕りゅうゆうの志よ! そう氏、司馬しば氏の簒奪においては君主に刃を掛けることなぞなかったと言うに、ついに劉裕が後々の世にまで渡る悪事を始めてしまったのだ。


曹丕そうひ司馬炎しばえんのごとく、元々の勢力基盤が確かなものであり、自らの身も壮健であり、民にも異心を抱えるものがおらぬのであれば、劉裕も殺しはしなかったであろう。しかし匹夫より身を起こし、人生の最晩年において皇位を得てしまえば、後継者たちのその後を憂えずにはおれなかったであろう。


しかし、結果としてはその思いが仇となった。劉裕の子孫らはお互いに殺し合い、仇敵同士として争いあった。これにより蕭道成しょうどうせいに付け入る隙を与え、一族は皆殺しとなった。


過去の歴史を振り返っても、劉裕の一族のように殺し尽くされたものはほぼいない。いんが滅びたときも王そのものは殺されたにせよ、子孫は殺されず、むしろ次代の国においても高い地位に留め置かれ、代々先祖の霊を祀ることが許されている。すべては古来の伝統を保ちおかんがためである。しゅうが天下の主から降ったところでも、小規模な封地の侯爵としてではあったが、しんの時代にも地位を留め置かれていた。


あぁ、人心の阻喪の甚だしきこと! 三なる王の天を奉じる道であっても、天下をともに歩むに値することが叶わぬ相手とは、語り合ったところで信じるには値せぬ。子孫のための計略を求めたところで、欺瞞に満ちた知は毒を帯びるのみである。どうしてこれが膨らんでいかないと信じられようか!




嗚呼!裕之志憯矣!曹氏、司馬氏之篡也,無敢加刃於故君者,而裕忍為萬世之首惡。原其心亦謂丕、炎之篡也,其基厚,年盛強,民無異望;己則起匹夫,垂暮而得之,故不能無後嗣之憂耳。然裕之子孫,轉而相屠,過於仇敵,齊氏乘之,無少長殲焉。自古亡國之子孫,未有如裕之無遺類者也。夫夏、殷之亡也,失其位、喪其軀者,不過末孫之桀、紂而已,其位上公、修禮樂而承世祀者,如故也。至於周,則降為小侯,而封延於魏、晉。嗚呼!人心之陷溺久矣。三王奉天之道,有天下而不與者,雖語之而不能信也。即欲為子孫計,智詐漸毒,亦豈可以意逞哉!




うーん、なんだろうな、結局の所劉裕の即位って「最悪の窮地」にしか見えないんですよね。皇位に「追い詰められた」感じしかない。


傅亮伝には、「今年將衰暮,崇極如此,物戒盛滿,非可久安。」、晩年に差し掛かったところでとんでもない地位を得てしまった、あらゆるところが騒がしく、長らくゆっくりと落ち着いてもいられないでいる、という劉裕の述懐があります。これはその裏に「簒奪のために動くぞ」なる意図も含まれる言葉の一部ではあるんですが、言葉そのものは実感だったのではないかな、とも思うのです。


いやほんと、南朝貴族ども「簒奪の大罪を劉裕に押し付けたかった」だけだろマジで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る