劉裕論55 清 方苞 上

方苞ほうぼう

康熙こうき雍正ようせい乾隆けんりゅうの三帝、つまりしんの最盛期に官僚として国政を支えた人物。言ってみれば乾隆帝の師匠筋に当たる感じとなるだろうか。そうなるとその思考の方向性はおおよそ乾隆帝と変わらないのかもしれない。とにかく追ってみましょう。



劉裕りゅうゆうしんを落とすときには鋭く、から守るときには拙かったことについて、世では多くの議論がかわされている。しかし未だ実情を明らかとしたものはないよう思われる。王鎮惡おうちんあくの才能があり、関中かんちゅうの人の知と勇とを備え、その権限を重んじ、一切を委ねられておれば、夏を防ぐことはできたであろう。


劉裕の知がそこに及ばなかったとは到底思われず、だというのにろくに計略も授けず江南に戻ったのには、おそらく、かんが衰えたときに、その危機に乗じようとしたのがみな権勢持てる臣下であり、隣国の敵ではなかったからであろう。


王敦、桓溫以後,方鎮稱兵者接踵,故計以秦資鎮惡,不若棄之於夏為安耳。

(まるまるわからない。こんな感じ?→王敦おうとん桓溫かんおんにしたところで、地方で兵権を握ったからこその圧迫であった。そのため秦の討伐に当たって王鎮悪の才能を確認し、王鎮悪を夏に差し出すのもやむなし、と判断したのであろう。)


劉裕がいよいよ死にかけた瀬戸際、幸いにも檀道濟だんどうさいは遠大な計略を持たず、兄の檀韶だんしょうのような扱いづらい人物ではなかった。ただし謝晦しゃかいが劉裕と同じ方向を見ていなかったことを確信している。ならば王鎮惡なぞどこまで信じられようか。


そのために諸將をみな留め置き、お互いに牽制させた。口ではみなで力を合わせて敵を防ぐようにと語り、劉義真りゅうぎしんもまたその役割を素直に引き受けた。それはもとより願っていたところなのだろう。しかしかれらが鄧艾とうがい鍾會しょうかいのように食い殺し合うことがあれば、それはまた劉裕の利益にもなるのだ。




裕之銳於取秦而拙於禦夏也,世多議之,而獨未察其隱情也。以王鎮惡之才,兼秦人之思猛,使重其權,一以關中委之,必能拒夏。裕之智非不及此也,而計不出此者,蓋自漢、魏之衰,乘危竊國者皆強臣,非鄰敵也。王敦、桓溫以後,方鎮稱兵者接踵,故計以秦資鎮惡,不若棄之於夏為安耳。裕之將終,幸檀道濟無遠志,非若兄韶難御,而慮謝晦之有異同,況鎮惡哉!故並留諸將,使互相牽制,謂能同心以禦敵,而使義真安受之,固所願也。即自相剪除,如鄧艾、鍾會之已事,亦吾利也。


方苞集 宋武帝論

https://zh.wikisource.org/wiki/%E6%96%B9%E8%8B%9E%E9%9B%86/03#%E5%AE%8B%E6%AD%A6%E5%B8%9D%E8%AB%96




うーん、やっぱり沈田子までは必要な犠牲としてるっぽいよなあ。「突然狂ったので洛陽長安をおとした名将を殺した」にすぎず、そして王鎮悪自体は名将の栄誉を残したままで、まんまと劉裕没後の脅威となることを防いだ。方苞の、ここまでの論考には同意。後半がやや趣を変えてきた記憶があります。そこを読んだ時に、論全体がどんな意味を帯びてくるのか。


子孫を守るために悪逆な手口を用いれば、結局その報いは子孫に返っていくんやで、かな?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る