劉裕論25 南宋 葉適 4
史書では
時と場合に応じている? 宥和寛容? いったい何を指してそれを語るのか?
はてさて、これだけの大権を、
史稱王弘博練治體,留心庶事,斟酌時宜,每存優允。未知斟酌優允者何事?當只指與八座丞郎疏議者耶?當時政體,此為大耶?然後世又有不能如此而稱賢者矣,故可歎也。徐羨之、傅亮受顧命事,營陽、廬陵皆當廢,但不當殺爾。既至於殺,則文帝無以自處,不待王曇首輩追促也。然猶遲回不忍者累年,盖亦難之,所以致帝於有過,乃三人自為,觀其負荷大事,亦秦、漢以後所少。
史は王弘を博く治體に練じ、心を庶事に留め、時の宜しきに斟酌し、每に優允なるを存すと稱う。未だ知らず、優允を斟酌せるとは何ぞの事か? 當に只だ八座丞郎を指し議を疏せる者や? 當時の政體、此を大と為したるや? 然れど後の世に又た此の如きを能わざる有れるを賢と稱したる、故に歎ずべきなり。徐羨之、傅亮は顧命の事を受け、營陽、廬陵を皆な當に廢し、但だ殺に當らざるのみ。既に殺せるに至り、則ち文帝に以て自處す無からば、王曇首が輩の追促を待たざるなり。然れど猶お回るに遲れ忍ばざること年を累ね、盖し亦た之を難ぜるは、帝の過有すに致る所以にして、乃ち三人の自為、其の大事の負荷を觀るに、亦た秦、漢以後に少なき所なり。
ぼく「いや、そこは皇帝を侵しうるほどの権臣がいたじゃなくて皇帝の権威がほとんどストップ安だっただけだと思うよ……?」
しかし南宋みたいな国では「皇帝の権威は天元突破」としておかないと、自分たちの依って立つところを失いかねないんでしょうねえ。多分に同情はすべきところだとも思いますが、それによって議論があまりにもいびつで、奇怪になってる気がします。宋代の言論家たちってめっちゃ息苦しかったんじゃないかしら。あるいはOSにプリインストールされてるようなもんだから特に苦なくその鋳型にハマってた……?
まぁ、自分がどんな鋳型にハマってるかなんて、どんなに意識しても見出し切れるモンでもないですわね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます