第22号「週刊カノジョイド!逆襲!」
頭が割れそうな、という形容が今、
自分の頭が割れるとしたら、
それでも彼は、おぼつかない足取りでマキナを追う。
飛び出した外はもう、夜の
だが、激しい発光を
「くっ、誰だ……なにが、俺に……じいさん、マキナ……俺は」
よろけてブロック
社会人の帰宅時間だったが、周囲に人影はなかった。
並ぶ家々からは夕食の匂いが雑多に混じって、
無数に
助けを求める悲痛な叫びが、羽継の頭の中で膨れ上がっていた。
「だ、誰、なんだ……お前は、誰だ? 俺に、助けを……くっ、でも、これじゃあ!」
額から溢れる光は、七色の
救いを求める声は、泣いていた。
だが、それが誰でどこからなのかがわからない。
これも四郎の言っていた、
そんな時、身動きすらできなくなった羽継に触れてくるぬくもりがあった。
「羽継クン! ちょっと、大丈夫? しっかりして!」
なんとか顔を上げれば、
自分を抱き起こそうとしてくれるのは、リーリアだ。その表情が
辛うじて声を絞り出せば、彼女は肩を貸して立たせてくれた。
それでも震えは止まらず、足腰に力が入らない。
「あ、ああ……リーリア、さん。ど、ども」
「ども、じゃないわよキミ! その光……やっぱり、覚醒が進んでいるのね」
「これ、は……やっぱり?」
「ええ。DIVERとしての力が目覚め始めてる。以前からその兆候はあったけど」
「で、でも……俺は、マキナ、を、追わなきゃ……この、声を、追わなきゃ」
「声? なにも聴こえないけど……そう、キミの力が拾ってるのね?」
羽継は息苦しい中、肩を上下させながら語る。
先程まで、取り戻したと思っていた日常が壊れた。一瞬で。そして、永遠に戻らないような気がしている。突然、頭の中に救いを求める声が響いたのだ。それを察したマキナが、家を飛び出してしまった。
恐らくマキナのことだ、羽継を助けようとしているのだろう。
この短い期間で、彼女が馬鹿なのはよくわかった。
馬鹿正直なくらい、
アホの子過ぎるくらい、マキナは単純で素直で、羽継を心配してくれているのだ。
「なるほど、ね……いい? 落ち着いて聞いて、羽継クン」
すぐにリーリアは、羽継の意思を読み取ってくれた。
正直、立っているだけでも
それでも、力なくあげた手で羽継は先を指さした。
この道の向こうで、誰かが救いを求めている。
助けたいと思うのが羽継という少年だったし、知ったからには見て見ぬふりはできない。そして、聞こうとせずとも聞こえる声が悲痛なまでに泣いているのだ。
「でも、リーリア、さん……いいん、ですか? 俺は……確か、俺は」
「ああ、仕事のこと? ふふ、まだ話してなかったわね」
リーリアはかつての
四郎もリーリアも、以前は羽継を殺そうとしていた。
未来の羽継が、創まりのDIVER……DIVER-Xだからだ。
四郎は青年期の羽継を暗殺するも、未来の改変に失敗……羽継が死んだ未来は、因果律を調律するために必要な
リーリアは、姿をくらました四郎が羽継に殺されたと思っていたのだった。
「羽継クン、私も組織を抜けることにしたわ。だって、私には四郎の方が大事だから」
「そ、それって」
「言うなれば、四郎も私も犯罪者ね。
だが、リーリアは笑っていた。
そこには、以前のようなピリピリとした緊張感はない。
「四郎がキミを守るなら、キミごと四郎を私が守る。……四郎と離れて生きるよりなら、彼と一緒に死ぬほうがマシよ。あ、死ぬつもりはないけどネ」
「リーリアさん……」
「それとね……前から疑問だったの。DIVER-Xに関しては、重要度
聞けば、リーリアは自ら法を犯して組織に逆らい、違法なハッキングで機密情報を手にしたという。
そこには、DIVER-Xと恐れられる羽継の秘密が秘匿されていた。
遠い未来の、疲れ果てた人類。その存在に取って代わろうとしている、DIVERなる新人類……その存在がようやく、羽継の秘密と共に語られようとしていた。
「DIVERっていうのは、言うなれば超能力……個人一人一人が、通常の人間にはない
「た、例えば」
「今、羽継クンを
「は、はは……便利、ですね」
「常に心を
今、羽継はテレパシーを受信しているのだという。
どこかの誰かが発した、必死のSOSを受け取ったのだ。
だが、覚醒したばかりの力は制御できず、その量を上手くコントロールできない。遮断できず、ただただ頭の中に必死の声を注がれ続けているのだ。
そして、リーリアはいよいよDIVER-Xについても語る。
「他にもDIVERは、テレポート能力やサイコキネシス能力、超感覚に未来予知と、様々な種類があるの。それは全て、DIVER-X……つまり、羽継クンが目覚めさせた力なのよ」
「俺が……?」
「そう、羽継クンがこうしてテレパシー能力に目覚めたことにより、
「そうやって、DIVERは少しずつ、増えていった?」
「そう。逆を言えば、全てのDIVERの始祖たるキミは、最終的に全ての能力を獲得したと記録されているわ。……羽継クン、君はつまり、DIVERの王であり神ともいえる存在なの」
そんなこと、望んだことはない。
王の力、神の権能など求めたつもりはない。
そもそも、力自体を羽継は欲していなかった。
ただ毎日、平和に暮らせていればよかった。誰かの助けになったり、誰かに助けられたりして生きていけばいい。一人ではなにもできないことは、幼少期の頃から四郎が教えてくれていた。だから、額の傷を見てバツだバッテンだといじめてくる者とさえ、羽継は親しくする術を選んでいたのである。
その羽継が、新人類の王……まるで悪い冗談だ。
「ゼウスは決断したわ……因果を調律し、DIVERの
「そんな……じゃあ、俺は」
「でも、四郎はそんなキミを守ろうとしてるわ。一度は殺してしまったキミを」
ちょうどその時、肉声の悲鳴が響いた。
脳裏に伝わる声と同じ、鼓膜を震わせる絶叫である。
リーリアはついに、羽継を
「羽継クン、あの子ね! ……なにかしら、あれ……妙な、違和感が」
リーリアの声に、なんとか羽継は顔をあげる。
そこには、道端に立ち
そういえばと、羽継は思い出す。
以前から、この辺りで不審人物、それを通り越した怪異として
それは以前の羽継を探すリーリアであり、アーリィフレームで出歩くマキナだ。マキナにいたっては、正規パーツである頭と右手だけでうろうろしていたのだ。首から下が右手のオバケ、その正体もマキナだったのである。
そして、もう一つ。
謎のボロ布を
今ではもう、羽継には心当たりがあった。
「も、もしか、して……マリア、さん、なのか……?」
「え? じゃ、じゃあ、あれが四郎の言ってた……四郎の造った、アンドロイド」
ギロリと不審人物はこちらを
頭からすっぽりと、まるでフードを被ったような状態で顔が見えない。
だが、その暗闇の奥には、左目だけが不気味な光を灯していた。
彼女は、先日の廃工場で戦って、最後には飛び去ったマリアなのだろうか?
だとすれば、理由が説明できない。
はっきりしているのは、女子高生を襲おうとしていることだった。
そして、聞き慣れた声が響き渡る。
「よーしっ、マスター到着! やっといいとこ見せれますねっ! さあこい、ダークマキナ! 今度こそトドメをプレゼントフォーユー!」
電柱の上で、マキナが叫んでいた。
その手には、先程羽継が取り上げられた
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます