第12号「週刊カノジョイド!告白!」
マキナから降りると、そこには……表情を凍らせた
なにはともあれ、無事だ。だが、その顔には普段の勝ち気な笑みがない。自分に向けられる視線は、揺れる瞳が恐怖を物語っていた。
リーリア・ラスタンの提案で、とりあえず場を変え話し合うことになったのだった。
「……それで? 説明してもらえるんでしょうね? バツ」
駅前で二十四時間営業のドーナツ屋に入った。
温かいコーヒーを飲んで、少し静流も落ち着いたようである。
そして、当然のように彼女は追求の言葉を投げてきた。
もう、
一連の事件について、どこから話そうかと思った、その時だった。
「ンまーい! やばいですよマスター、あまりの
次から次へと、マキナがドーナツを食べているのだった。
その姿に、
やれやれと苦笑しつつ、羽継は少しだけ心が軽くなる。
「まず、紹介するよ。こいつ、マキナ。アンドロイドなんだ。おい、自己紹介」
「ほえ? ああ、はいはい。ども、マキナっすー! カノジョイドやってまーす! つまりマスターのコレですよ、コレ」
小指を立てて、マキナはいやらしい笑みを浮かべた。
静流は
「ちょっとバツ、これ……こないだの
「ああ……ついでに言えば、例の腕をぶら下げた生首の怪物もこいつだ」
「なんなのよ、もう。そ、その……カノジョイド? って? バツ、まさか――」
急に静流が
違う、そうじゃない。
どうにか弁解しようとするが、マキナが調子に乗っていらないことを喋り出す。その間も彼女は、両手で交互にドーナツを口に運んでいた。
行儀が悪いから、話しながら食べるのはやめてほしい。
「わたしはそう、マスターの愛の
「なんですって! う、嘘……まさか、私という絶世の美少女が身近にいるのに、バツってばそんな……コスプレ女と毎夜毎晩、それだけでは飽き足らず学校では新任教師とも」
静流という女、かなりの
見かねたリーリアが、助け舟を出してくれた。
「ちょっといいかしら? えっと、静流ちゃんだったわね。私はリーリア・ラスタン、今はキミの担任教師。しかしてその正体は……まあ、未来から来たエージェントだと思って
静流は「あっ……」という顔をして、そのあと妙に優しい笑みを浮かべた。まるでかわいそうな人を見る時の表情である。
そして、ガシリ! と羽継の腕に抱きついてきた。
「バツ、もう行くわよ! こんなアブナイ人達と、一緒にいては駄目なのだわ!」
「ちょ、ちょっと待てよ。静流、いいから聞いてくれ」
「……本気なの? バツ、おかしいわよ」
「本当におかしい話だ、俺もそう思う。でも、現実で、真実で、その全てがおかし過ぎて……逃れられない本当の話なんだ」
立ち上がった静流は、羽継の目を見詰めて再度座った。
どうやら、真剣に話を聞いてくれるみたいである。
「まあ、信じられないのも無理はないわ。簡単に説明すると、私達の時代では人類が衰退して、それに変わる新たな
「なんか、漫画みたい……」
「そうね、私もそう思うわ。で、そのDIVER達の最初の一人、原初のDIVERが彼……野上羽継クンよ。そして、私の組織は彼を殺すことで歴史を修正、
彼女はコートをマキナに渡して寒いのか、セーター姿の己を抱いた。
店内は温かいが、彼女にとってはまだまだ受け入れがたい現実へと話が近付く。そう、彼女の同僚であり、恋人でもあった男……
少し考え込んでから、静流は自分で整理してから言葉を
「つまり……過去のバツを殺して、未来の、ええと、DIVER? そういうのが出てくるのを防ごうとした」
「ええ、
「ッ! 駄目だわ、バツ! 行きましょう! そうと聞いたら、ますます信用できない……嫌よ、バツが殺されるなんて」
またしても静流が席を立つ。
店内の客もまばらだが、彼女へと視線が殺到した。
羽継は彼女の手を握り、落ち着かせるようにゆっくり喋る。
「最後まで聞いてくれ、静流。……巻き込んでしまって、悪いとは思ってるんだ」
「バツ……あなた」
「静流ももう、第三者でいられなくなっちまったんだ。だから……だから、俺が守る。そのために、全てを知っててほしいんだ。今日、学校では
なにも言えなくなったようで、黙って静流が座る。
そしていよいよ、先日の爆発事故へと話は進んだ。
リーリアは流石に精神力が強いのか、以前よりも口調は落ち着いている。
「羽継クンを殺した男は、私の……仲間で、御影四郎という人よ。そう、彼は
「あっ! ……そ、それって」
「ええ、羽継クンの自宅の裏山に住んでた老人がそうよ」
「じゃあ、この間の爆発は」
「それがわからないの。それと、もう一つだけ……この子の存在自体がね」
リーリアが見詰める先へと、静流も羽継も首を巡らせた。
そこには、まだまだガツガツとドーナツを頬張るマキナの姿がある。
そう、マキナこそが今回の事件の最も大きな謎だ。恐らく、四郎が注文したであろう、週刊カノジョイド……送られてきたマキナは、死んだマリアそのものである。
だが、アーリィフレームによる機械の身体であっても、その女性的なシルエットはマリアに
「ほへ? わたしがどうかしましたかー? あっ、マスター! おかわり、おかわりしたいです!」
「……ま、いっか。お前、今日は頑張ってくれたもんな」
「いやぁ、それほどでもありますけどぉ」
「ほら、これで買ってこいよ」
羽継は財布から、なけなしの千円を取り出し渡してやる。
キラキラと瞳を輝かせて、マキナはそれを受け取るや行ってしまった。店のカウンターに並ぶドーナツのショーケースに張り付いて、手にしたトングをカチカチ歌わせている。
「ま、そういうわけよ。静流ちゃん、私からも謝罪するわ。この間は巻き込んじゃったし……」
「あ、いえ……でも、この話って本当なんですよね? 映画の撮影とか、ドッキリじゃ」
「残念ながら、全て本当の話よ」
そう言ってリーリアは、
それは、彼女が身につけている腕時計のような携帯端末である。
「静流ちゃんも、これを持ってて。私の予備だけど、いつでも私か羽継クンに繋がるようにしてあるから。……私達には今、敵がいるの。正体不明だけど、はっきりとした殺意を持つ敵がね」
ゴクリ、と静流は
不安そうに羽継を見てくるので、大きく頷いてやる。
彼女はおずおずと、携帯端末を手にした。
「操作はスマートフォンとほぼ同じよ。ただ、アイコンは大半が立体映像で浮かび上がるから」
「わ、凄い……そっか、やっぱり未来の人なんだ。こういうの、今はないものね」
「そゆこと。で、赤いアイコンがあると思うんだけど――」
「これね!」
リーリアの話が途中なのに、静流は即座に宙空のアイコンへ触れた。
瞬間、光が彼女を包んでゆく。
店の誰もが驚きに声をあげ、即座にリーリアも自分の端末を操作した。
時間が停止して外部から切り離されると、そこには……例の際どいボンテージ風の特殊スーツに身を包んだ静流がいるのだった。
「……なによ、これ……いやぁ! ちょっとぉ! はっ、恥ずかしい!」
「もう、説明が途中だったのよ? 危険な時は、私達を呼ぶこと。あと、本当に生命の危機を感じたら……その特殊スーツを着れば、少しはマシになるわ。で、今はちょっと時間を止めてみたの。どう? 信じる気になったかしら?」
固まってしまった周囲の人達を見て、静流は静かに頷いた。
リーリアから解除方法を教わり、再び私服へと戻る。
「そういう訳なんだ。とりあえず、俺達は四郎のじいさんを探しつつ、謎の敵と戦わなきゃいけない。で、俺のことについては……リーリアさん、どうしましょう」
「……まずは四郎の生死を確認するわ。それまでキミのことは保留、それでいい?」
「すみません、じゃあそれで。静流、混乱してるかもだけど、俺にできることがあったらなんでも言ってくれ。埋め合わせというか、お
恥ずかしい姿を見られた静流は、涙目で羽継を睨んでくる。
そして彼女は、とんでもない条件を羽継へと突きつけてくるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます