終節 過去は、前を向く者の背を狙う

 素足が、白魚のように翡翠色の湯を跳ねる。耿月山こうげつざん守墓人しゅぼじんどうの温水地底湖岸で、女と見まごうような優男が一休みしていた。

 青みがかかった灰色の長い髪をゆるく結い、顔つきは眠り猫のように柔和。この洞府どうふの主であり、地上に暮らす仙人(地仙)の一人、狗琅くろう真人しんじんである。


 仙人と言うと日々のんびり過ごしているように思われがちだが、大半の者は非常に多忙である。忙しさの定義にもよるが、彼はこの一ヶ月、一睡もしていない。


「リーくんは、そろそろ落ち着いた頃かな」


 ついでに独り言が増えがちだ。

 ここを去っていった友人から、引っ越し先を決めたとたよりが来てしばらく。寄り道も多いようだが、もうそろそろ新居を訪ねられるだろう。

 ウーは嫌がるだろうが、定期的に様子は見ておきたかった。


 あの子を【大事】に思っている訳ではない。コージャン・リーの邪魔になるようであれば、いつでも殺していいぐらいに狗琅真人は考えている。

 だが、〝七殺しちさつ不死ふし〟は……外法げほう重魂体じゅうこんたいは重要だ。一つ造るまで難儀した。あれには出来るだけ長く稼働してもらって、自分の研究を進めてもらわねばならない。


 復讐は何も産まないと人は言う。そうかもしれない、邪仙〝離天りてん荒夢こうむ〟はコージャンと共に討ち果たしたが、奪われたものは戻ってこなかった。

 だが今はウーの、七殺不死としての成長にかかっている。取り戻す手立てがある。子育てを始めたコージャンは楽しそうだが、なるほどこれはいいものだ。


「……早く、に逢いたいネ……」


 顔を上げ、湯けむりの向こうに立つ赤い木を見つめる。湖の、いや耿月山すべての中心となる神樹。花も葉もなく、ただごつごつと節くれだった赤銅色の樹皮は、美しさや神々しさよりも、寒気のする禍々しさを覚えるだろう。


 それを見る狗琅真人の眼差しは、暗く潤んでいた。それでいて眼球はぎらぎらと底光りし、奇妙にちぐはぐな明暗を見せる。

 それは、言葉を知らない幼児がもどかしさに叫びだしたくとも、声そのものを無くして悶えるような、内に抑え込まれた焔だ。そして不意に、


――ぱきん、と。


 硝子のような音を立てて、頬に涙のような闇の亀裂が走った。


                 ◆


「なあ先生、俺たちが何なのか、確かめねえで良いのか?」


 あるじのルアが店の奥へ入ったすきに、コージャンは切り出した。対面で飴くるみをつまんでいたノイフェンは、頭の上に小さく疑問の雲を出す。


「それ、触れて良かったんですか? ちゃんと月謝を払ってくださるなら、細かいことは詮索しませんわ。どうせこの町は、スネに傷持つ方だらけですし」

「ごもっともだが、限度があるだろうが。バックられたらどうすんだよ」


 案外とイイ根性してやがる、と思いながらコージャンはこの女教師が心配になってきた。なりふり構わず生徒を集めて、月謝を滞納されたらどうするつもりなのか。


「その点については、ちゃんと対策していますわ。ご心配ありがとうございます」


 コージャンは預かり知らぬことだが、そういう悪質な生徒とその家族には、〝黒爪虎こくそうこ〟のチャや、〝白魂蝶はっこんちょう〟といった殺師ころしやが月謝を取り立てにいく仕組みになっている。三度までは滞納を許すが、その後は死か、退塾だ。


「まあ、それならいいんだがよぉ」

「でも、訊いて欲しいなら訊いちゃいますよ? あなた達二人、一体何者なんです? 妖怪か、それとも左道さどう使いの類とか?」

「ええっ!?」


 それまでニコニコしていたウーは、不服そうに口角を下げた。


「妖怪じゃないですよ! クソ仙人が造った、ええと、ねずみ……」

「そりゃ実験動物だな」とコージャン。

「そうそう。死んだ人をもっとよみがえらせられるように、って。七十七人の生け贄から造られました。あ! でも、ちゃんと人間の戸籍もありますよ」

「へー。すごいのねー(なにそれわかんない)」


 平板な声で相槌し、ノイフェンは茶をすすった。七十七人だって? それは、かつて殺師をしていた黒爪虎が、引退するまでに殺した人数より多い。

 こと仙人絡みは、話二分にぶ三分さんぶに聞くに限るが、確かに絶命したはずの少年が異様な形で復活した。父子が仙人の実験体だったというのは、事実なのだろう。


「コージャンさんも、そういうお体で?」

「さあて、どうだろうな。毒やらなんやら仕込まれたこともあったから、俺も自分の体がどうなってんのか、実はよく分かんねえんだ」

「何やってんですかあの仙畜生せんちくしょう!」


 コージャンは適当に質問をはぐらかしたが、ウーはびきびきと眉毛を逆立てた。これは教師として見過ごせない、ノイフェンは人差し指をぴんと立てる。


「ウォンくん、うちの生徒になるなら、そういう悪い言葉はいけないわ」

「す、すいません」


 鼻先になんだか甘酸っぱいものを覚えて、ウーは素直に謝った。なんだろうと彼がいぶかしんでる所へルアが戻り、流れで話し合いが終わる。


(ああいうお姉さんみたいな先生が、勉強教えてくれるんだ)


在泉堂ざいせんどう』の帰り道。ノイフェンに「めっ」された時のことを思い返していると、ウーは心がほわほわと湯気を立てそうだった。


「何ニヤニヤしてんだ、おめーは」


 こいつも男なんだなあ、と今更ながらに察してコージャンは笑う。


「えへへ。塾、楽しみですね」

「あの先生、美人だったしな」

「えへへへー」


(十六になったら、花街にでも連れてってやるか)


 それまであと五、六年。短いようであっと言う間だろう、明日にはウーは塾へ行き、一日一日、頭や体や心を鍛えて成長していく。

 それを育てるのは自分だ、父親というものは、楽しい。コージャンは上機嫌で、息子と肩を並べて町の人波へと吸い込まれていった。


                 ◆


 追われるように逃げる身の上に、秋の夜風はやたらと染みる。駅の站台上ホームに一人立つニウ・ボーは、煙草売りから買った花を食べていた。


 これは花煙草というもので、売り子になる人間の背中に植えて育てる。猛毒のトゲを持つので、耐性を持つ売り子の手を介さなくては、盗むことも出来ない。

 紫のツツジに似たそれはひと噛みごとに、鼻へ抜ける芳香と舌が痺れるような甘みをもたらす。大量の花から精製した麻薬は高級品だが、これなら手頃な気晴らしだ。

 それでもなお、苦々しい思いは消えない。


(コージャンの野郎、俺の金でさんざん飲み食いしよってからに……)


 命あっての物種。コージャン・リー殺害に失敗した、というか諦めた挙げ句、ニウは当のコージャンに依頼の前金をほとんどむしり取られた。

 だがそもそも、こちらは捨て駒のように死ぬところだったのだ。意趣返しと保身のため、彼はイン・キュアの名もあっさりと白状した。

 だからこうして、武海ぶかいから逃げようとしている。


「やあ、おにいさん。ニウ大哥たいか


 誰かが自分を呼んでいる――どこから? 前からのようにも、後ろからのようにも、上からのようにも思えた。ゾッとしながらも、冷や汗は出ない。

 むしろ、乾いてさえいる。水分の抜け落ちた皮膚が、ぱらりと一枚、自分からはがれ落ちる感覚。己の輪郭が、得体の知れない気配にぞわぞわと削られていく。


 それは、ニウが殺師人生の中で、一度も感じたことがない種類の戦慄だった。


「ウチの〝きゅうちゃん〟(嶽児がくじ)の仕事、ほっぽり出すんだってねえ? カカッ」


 引きつったニウの顎を、陶器のような繊手せんしゅが撫でた。つるりと、すべらかにまた輪郭が削られる。唐突に現れた黒い着物の女に、ニウは完全に気を呑まれていた。

 いや、そもそもニウは站台の端に立っていたのだ。女の足場は線路上――つまり空中、ということになる。だがニウは、首を動かして下を見ることすら出来なかった。


「ひどいね、きゅうちゃん……おっと、イン・キュアはお金を払っただろう? 依頼人を平気で裏切って、君には仁義も矜持もないのかなあ」


 女の長い髪は、おろしたての筆のように白い。熟した葡萄に似た暗紫色の瞳が、怯えきったニウの顔を映している。誰だ、この女は。自分をどうしたいんだ。

 何を言おうにも、ニウの舌は痺れて動かなかった。一体なんの妖術か。


「いい加減、ちゃん付けはやめろ、瑣慈さじ


 背後からイン・キュアの不吉な声がして、ニウは運命を悟った。いや、この女が制裁に来たであろうことは察しがつくが、状況が異常すぎる。

 そもそもが甘かったのだ。不死身の人間などという者が居て、それをどうかしようというインが、ただの人間とは限らない。そして、その仲間も。


「ニウ大哥、〝俺はどうなるんだ〟って訊きたそうな顔だね?」


 白髪の女は、恋の駆け引きでも楽しむような甘ったるい声で言う。目も鼻も口も、綺麗に盛り付けられた菓子のように鮮やかで蠱惑的だった。

 それに誘われた男たちは、これまでどんな目に遭ったことか。ニウは、これから自分の身で思い知ることになるのだろう、とただただ内臓を凍てつかせた。


「いいからそこを退け、瑣慈」


 女はすーっと横滑りに離れていく。足を前に出して、後ろへ振って、などという通常の歩行動作では絶対にありえない。空中浮遊でもしているのではないか。


 そして、インが一歩近づくと、ニウが見る世界にひびが入った。


 稲妻が走ったような亀裂は、そう明るくもない照明の下で深々と虚ろな闇を覗かせる。幾重にも伸びてくるそれの根本ねもとは、イン自身だ。

 それで、気付いてしまった。これはひびではなく、義眼の男から広がる闇の流体なのだ、と。深淵の暗黒がニウめがけ、虚空をまっしぐらに伸びてくる。


(やめろ――やめろ――やめてくれ!)


 声にならない悲鳴は、そのままとぷり、と暗転に飲み込まれた。一切、何も見通せない無感覚の闇。眼球に残っていた光も奪い去られる、無限の欠落の中に。


(ああ……あぁ……ぁぁぁぁ……! ……!! ………―――――)


 あるのはただ、寒さだけ。肌を刺す冷たさではない、指がかじかむ冷え込みではない、がちがちと震えるような寒さではない。純粋なる温度の奪取、かけがえのない大事な何かが剥離していくその感覚は、永劫、奈落へ落ち続ける心地だろう。

 

「きゅうちゃんのは、見てて楽しいねえ。美味しかった?」

「酸味が強い。飲めなくもない酢だな、こいつの【魂】は」


 淡々とイン・キュアは告げた。そのへんの野良犬をけしかけても、何ら役には立たない。だから怒りを覚えている訳ではないが、見逃す理由も特になかった。


「やっぱりさ、先にあいつだけ始末しちゃおうよ。あんな面白いの、ワタシ欲しいな。〝タイタイ(来々らいらい)〟の奴は、その後でも」

「駄目だ」


 きらきらと無邪気に目を輝かせる瑣慈に、インはすげなく応じる。その声には、深く怨みの影が彫り込まれていた。


「今は狗琅真人とか名乗っていたか。奴はコージャン・リーの元に必ず、また、現れる。逃す訳にはいかん――父上の仇だ」

「そう、そしてワタシのお師匠さまの仇でもある」


〝離天荒夢〟または離天りてん帝君ていくんイン・アンファ(いん恩波おんぱ)は、十年ほど前に、コージャン・リーと狗琅真人の手で討たれた。

 冥府より邪仙と定められていたが、インにとっては大事な「父」だ。

 弟子の瑣慈は難を逃れたが、交戦したイン・キュアは斬り刻まれ、生きることも死ぬことも出来ない断片と化していた。それが二ヶ月前までのことである。


「本当に、大変だったんだよ? 寸刻みにされたキミの欠片を探して、集めて、一つ一つこうしてくっつけて。だからコージャン・リーはワタシに譲ってね?」


 瑣慈が山奥の宿・陰陽いんよう客棧きゃくさんで仇敵を見つけたのは偶然だった。

 頭の足りない凡俗をだまくらかして、軽めの実験場として使っていただけだったのに、思わぬ収穫だ。あの男の頭をのぞくのは愉しかった。


「冗談だろうな、瑣慈? あの日から、苦痛が消えた試しがない……奴にやられた傷は、どれも治らんのだ、どれも。何よりこの眼が! 忌々しい!」


 眼球ごとインの頭を切り飛ばしたのが、コージャンが最初に与えた致命打だった。目を押さえて恨み言をうめくその体から、深淵の色をした帯が幾本も生えていく。

 それは出現するだけで空間から熱を奪い、獲物を求めるように不気味な揺らめきを見せていた。【魂】を喰らう、外法重魂体の捕喰肢ほしょくしと同じもの。


「俺を肉片にして地獄を味わわせたコージャン・リーも、父上を殺した上にその研究を盗んだ狗琅真人も、奴が猿真似で造った七殺不死も、全て殺す! この俺こそが、唯一にして本物の重魂体――〝万神ばんしん万死ばんし〟だ!」


 夜の底に穿たれる闇の触手は、彼自身の怒りを証明するように、禍々しい亀裂を咲かせていた。その傍らで、白い女は生ぬるい愛情の眼差しを注いでいる。

 灼熱する刃を連ねたようなインの叫びに対し、瑣慈の心は淡白なものだ。

 師の仇討ちなど、彼女にとってはもののついで――でなければ、インをもっと早く復活させていただろう。今欲しいものは、一つだけだ。


(あの男を本当の剣にしてみたら、どんな神剣宝刀が出来上がるかなあ?)


 ひとを、道具おもちゃに加工するのは愉しい。離天は良い師とは言い難かったが、この愉悦を教えてくれたことには感謝している。

 瑣慈は、鮮やかに赤い舌で唇を舐めた。


【師弟搬家 終】

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る