パソコンボランティアでネタゲット!

パソコンボランティアで、リーダーがチラシを持ってきました。

近くの公民館で、イベントがあるそうです。そこの公民館へ行ったら 「サークルに持って行ってくれ」 と頼まれたのだとか。

「なんでおれが頼まれるんだー」 文句たらたらなのですが、うれしそう。

このリーダーは、少々変わっているので、いいと思ったパソコンを生徒にすすめたりします。

するとそのパソコンには、ワードもエクセルもはいっていない。

業者に入れてくれと言ったら、なにもしないくせに2000円も手数料を取ったそうな……。

申し訳ない思いでいっぱいになったリーダーは、菓子折もって生徒さんに謝りに行ったそうです。


真珠腫性中耳炎(しんじゅしゅせいちゅうじえん)の話も出ました。

中耳炎を繰り返すうちに、耳がイカれちゃう病気のようです。

ふつうの個人病院では、見つかりません。どこの病院を渡り歩いても、薬だけでさよーなら。

市民病院に行って、MRIをとったり血液をとったりして発見できるものだそうです。

手術がおすすめですが、それをすると 味覚障害が出る場合があるそうで。

鼻と味覚って、密接な関係があるようですね。

カクヨムでも、『私の日常』 でその話がリアルに語られています。


さて、前回(8日)のパソコンボランティアでは、顧問の名刺作りに励みました。

11日ごろに、「地域包括支援センター」 で 交流会みたいなのがあるそうです。(8日時点での話)。

その交流のための名刺を作りたい。きみのスキルを見るぞ、と頼られちゃったわ♪

最初は、ワードで作ってみようとしましたが、なかまのひとりが 「筆ぐるめのなかに、名刺をつくれるモードがあるよ」

というので、さっそく顧問のパソコンを使って名刺作り。

レイアウトはどうする? とか、文字の大きさを選べないね、とか、背景の絵が選択できるけど、少ない!

と大騒ぎしました。

名刺が10枚すれるタイプの紙だったのに、PC上のレイアウトは8枚すれる設定で、レイアウトの変更をするのに文字入力をやり直したり。

気に入った絵にするためにトリミングを使ってみたら、まったく反映されていなかったり。

2時間かかってなんとか形にしました。

お金を取りたいところ(笑)


 午前中はヨガだったのですが、その帰りにでくわした生徒さんと、「ワード絵画をしようね」と約束していたのに、名刺作りが先に入っちゃったのでできなくなりました。

生徒さん(Nさん)は、「PCを更新しなさいって言ってくるんだけど、どうしたらいいの?」とリーダーに聞いていました。その後、ユーチューブの見方を教わっていました。Nさんは、健康長寿体操の動画を見たかったようです。リーダーは、グーグルからユーチューブにすんなりいけるよ、といってパソコンをいじっています。

 今回の生徒さんは、Nさんを含めて三人。男ふたりに女性ひとり。男のひとりは耳が不自由なので、コミュニケーションがうまくいかないのがじれったい。ことばを何度も繰り返して聞き返さねばなりません。手話を習いたくなってきた……。


 Nさんは、手芸をしています。パソコンボランティアの日は、手芸の日と重なっていて、講座が終わりかけたときにしかこれないんですね。その日の手芸は藁で編んだ鍋敷きでした。


 さて、このボランティア活動には、以前にも言いましたが、『生き生きポイント事業』が基盤にあります。シニアが一回サークル活動をするたびに、手帳に一個(百円ぶん)判子を押すのです。そろそろ市の予算が成立する頃なのですが、この事業につぎ込まれる税金は、なんと十二億円! それだけのお金があったら、若者の教育につぎ込めるのでは?

若者が選挙や政治に無関心のため、しっぺ返しがはんぱない。

 まあ、そのおかげでわたしもネタをゲットできるんだけどね。

今回は、ワードで絵画はできなかったんですが、名刺作りはできました。筆ぐるめは名刺をつくれますが、筆王はむりのようです。

 ワードで名刺を作ってみようかな。(そんな時間があったら創作しろ)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る