約束の場所

2009年3月23日、第2回WBC決勝戦が行われていたその日、私は就職活動の真っただ中であり、かつ最終面接の日を迎えていた。


日本での中継は午前中。面接も午前中。

面接の中のやり取りで「早く試合が見たいです」なんて言いそうにもなりながらも面接を終え、携帯電話で試合経過をチェックした。まだ試合は始まったばかり。


家まで帰ると1時間半はかかってしまう。

その会社から数駅、大阪駅近くの映画館でパブリックビューイングがあることを調べていた私は急いでその会場へ向かった。


そもそもパブリックビューイング自体が初体験だった。

大型スクリーンに野球中継が映り、球場の観客席のように試合を見守る人々が集まっている。さすがに鳴物などはないが、野球中継を観に、集まっている人たち。

試合の展開一つ一つにリアクションがあり、声が出る。不思議な空間に居合わせたと思った。しかし、すぐにその場に溶け込めたような気がする。ここにいるみんなは、野球を観に来た人たちだ。


この決勝までの波乱や、決勝の試合内容自体は、もはや触れる必要はないだろう。

結論から言えば、会場は大いに盛り上がり、知らない人同士でハイタッチをし、抱き合った。

この空間で、一緒に試合を見届けたもの同士の喜びがあった。


そこに、とある報道機関の記者がいた。

リクルートスーツに身を包んだ私に目を留めた彼は、私の感想を求めた。

興奮し気が高ぶっていた私が何を言ったのかは、よく覚えていない。

今日最終面接に行ってきた、なんていうことを話したことは覚えている。


簡単な取材が終わった後、彼はこういった。

「4年後の決勝で、また会いましょうね」



その後、WBCの決勝の舞台に日本は立てていない。

もし決勝に進むことがあれば、私はきっとあの映画館のパブリックビューイングに行くだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る