第46話 さまざまな想いと邂逅

 少しの間、ぼんやりとしていたが……

 敗戦した彼らの様子を見ていると、心がざわめいていくのを感じた。

 彼らは手と手を取り合って、悔し涙を流している。その光景を見ていると、徐々に……僕が本当に望んでいたことがわかってきた。

 そうだ、そうなんだ……僕は――彼らに傷付けられた仕返しをしたかったんじゃない。

 5歳まで一緒に仲良く遊んでいた彼らと……本当は仲直りしたかったし、あの後も一緒に遊んでいたかったんだ。

 それを理解すると同時に、僕の頬を一滴の水滴が伝って零れ落ちた。


 でも、これを理解するのはもう遅すぎたのだろう。手を取り合っている彼らは、悔し涙を流しながらも憎々し気な目で僕を睨んできている。

 そもそも理解していたとしても、彼らが取り合ってくれたか、僕を受け入れてくれたのかは……また別の話だ。


「はぁ」


「試合終了だ! 優勝は1年のSクラスだ! これで全クラス対抗戦を終了とする!」


 知らず知らずのうちに漏れた僕のため息は、グラント先生の声にかき消された。


 ゼベクト、フローラ、キャサリンはどこか心配そうな目で僕を見つめてきていた。

 そうだ、あの四人とはもう決別してしまっているが、僕にもこうやって新しい友達が……仲間が出来たじゃないか。

 そんな彼らに僕は精一杯の微笑みを向ける。

 すると、なぜか顔を赤くして女の子二人が下を向いた。そして、ゼベクトに至っては舌打ちした。

 あれ? 僕たち友達だよね? 仲間だよね? 僕の扱い酷くない!? そんな風に内心思ったけど、せっかく優勝したんだし、今これを言ってもしょうがないよなと思い、口には出さない。


「まぁ、なんにしても勝てて良かったよね。皆のお陰だよ。僕とパーティーを組んでくれてありがとう」


 そう言って僕は三人に頭を下げた。


「な、なによ! それは私たちのセリフよ! そうよね? 二人とも」


「そうよ。キャサリンの言う通りよ。アラン君がいたからこそ、こうやって優勝できたんだわ」


「まぁ、そうだな。半分は俺のお陰とはいえ、アランも結構役に立ってたぜ? いてっ」


 ゼベクトがそう言ったと同時に、二人が彼の頭にゲンコツしていた。

 相変わらず面白いね、この三人は。はぁ、僕もあんまり暗く考えないようにしよう。

 

「よし。それじゃあここらで今日の特別ゲストを紹介するぞ! なんとなんとSランク冒険者のユリアさんと、その息子のユーリオ君だ! 彼は王都ジュメールにある冒険者学校に通っている。ユーリオ君は現在三年生だが、一年生の時に――なんと冒険者学校専用ダンジョンをソロで踏破している! これは今まで誰も為しえなかった快挙だ!」


 今のグラント先生のセリフを聞いて僕は頭が混乱した。

 え? ユーリオ君? ユリアさん? 彼らがここに来ている? なぜ? そんな僕の考えはまるで関係ないとばかりに、さらに先生の言葉が聞こえてくる。


「二人ともここ、第一闘技台に来てくれ。ちなみにユーリオ君は今年卒業するとすぐにCランク冒険者になり、その後すぐにでも、Sランク冒険者への道を駆け上っていくと言われている逸材だ」


 僕が混乱していると、視界には僕以上に混乱している人物が目に入った。

 その人物は――キャサリンだった。

 彼女は明らかに狼狽しており、さらに隠れるはずがないのに、フローラの後ろに身を隠そうとしていた。

 そんな様子の彼女を、フローラもゼベクトも訝しげに見ていたが――その時、僕の視界に二人の人物が入ってきた。


 一人は僕より背が高く、肉付も少しいいだろう。綺麗なブロンドヘアをしていて、そこら辺の女の子が放っておかないような顔をしている。

 その横に連れ添って歩いているのは、男の子と同じ髪の色をした女性だった。あれは……綺麗な人だな。

 ただ、少し怖そうなイメージがある。

 あの二人が……ヒュージさんを追い出したのか。あの男の子がユーリオ君で、あっちの女の人がユリアさん……

 そして、その二人はそのままグラント先生の側まで歩いていった。


「二人とも見学していてどうだった?」


「んー、そうねぇ。正直に――忌憚のない意見を言っていいのかしら?」


「ああ。そうしてくれ。その方が生徒のためになる」


 グラント先生とユリアさんの間で、そんなやり取りが行われていた。


「それじゃあ、言うわね。全くダメダメね。決勝戦なんてあれで決勝戦なの? まぁ、それもこれも私がユーリオを見て、知ってしまっているからだとは思うけど……それでも、もっと強い子がいて欲しかったわねぇ」


 そんな意見を言ったユリアさんに続いて、ユーリオ君が口を開く。


「本当だ! 全くさぁ、せっかく俺がパーティーメンバー候補を探しに来てやったっていうのにねぇ。もっと頑張ってくれよ、君たちはさ。これならジュメールの学校の方がまだまだマシなのが沢山いるぜ」


「ははは、これはこれは手厳しい意見だ。だが、それも致し方ないか。ユーリオ君ほどの実力者ならな。それはそうと、やはり優勝したパーティーもダメだったかな?」


「はぁ、今のを聞いて察して欲しかったわね。でも、あの魔族の子は気になるわね。あまり本気をだしていなかったようだけど……」


 魔族……フローラのことか。


「魔族ねぇ。俺はいずれ……っと、これはまだ言えないか。とにかく魔族のことを俺は大っ嫌いなんだよねぇ。なんと言っても、『魔王』ギフト所持者は絶対に魔族から現れるからな。今まで犠牲になった人のことを考えるとね」


 ユーリオ君がそう言うと、彼はにやりとこちらを見て笑った。

――その時、彼は何かに気が付いたようで驚きの表情を浮かべていた。そして、彼はユリアさんに何かを耳打ちしている。


「あらあら、そこにいるのはキャサリンじゃない。正直言うと試合はある程度は見ていたけど、私たちの眼鏡に適う実力者がいなかったから、顔までは良く見ていなかったのよ。気が付くのが遅れてごめんね? そういえば試合に出るって聞いてたわ」


 ユリアさんの言葉を聞いたキャサリンは、明らかに嫌な顔をしていた。


「キャサリンはまだまだだな。もっともっと鍛錬しないダメだぞ! そうしないと、せっかく決まっている俺とのパーティーもなくなるかもしれないぜ? なんてな。君は可愛いからそんなことにはしないさ。せいぜい学校を卒業するまでには――強くなって欲しいものだ」


「おお、キャサリンはすでにユーリオ君のパーティーに決まっていたのか!」


 その言葉を聞いた僕は焦ってキャサリンの方に視線をやると、彼女は唇をかんで手を握りしめていた。

 さらに僕の視界に映ったのは、憤りの目でユーリオ君を睨んでいるフローラだった。

 僕とゼベクトは状況に全くついていけずに、ただただ混乱していた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る