第16話 ある意味転機
王都に帰還した俺たちは、国王に事の次第を報告した。
「どうだった。なかなか手強かったろう?」
国王はニヤリと笑みを浮かべた。
不覚にも、気絶させられた事は間違いない。ある意味、どんな魔物よりも強敵だった。
「全く、人が悪いぜ……。それじゃ、俺たちは行くぞ」
我ながら、いつか不敬の罪でぶった切られるんじゃないかと思うが、猫のプライドが謙る事を許さない。
「まあ、待て待て。お前さんたち、急ぎの用事はあるのか?」
国王が俺たちを引き止めた。
「ん、特にないが?」
俺は国王に素直に答えた。
「今回は仕事ではない。この王都の近くに王家の静養地がある。いつも世話になっているからな。一週間ほど滞在してくるがいい」
俺とメイは顔を見合わせた。そして、ありがたくこの申し出を受ける事にしたのだった。
何もない雪原を、方位磁針と地図を頼りにソリでぶっ飛ばす。
それなりに気分爽快ではあったが、これから先が問題だった。
「国王のやつ、なにも山の上にある場所を指定しなくてもなぁ……」
王都からソリで三十分ほどの距離にある、「ガガーリン山(546メートル)」。その山腹に目的とする王家の静養地があるらしい。
登山道も完備され、静養地までは除雪もされているようだが、なぜこの寒い時期に、わざわざ山登りなどしなければならないのだ。
「ムツ、バチが当たりますよ。王家の施設なんて、私たちには無縁の場所なんですから」
メイが窘めるように言ってきたが、俺にはそんなもん関係ない。
「そろそろ街道を外れます」
メイが言うが、どこが街道だか見当も付かない。
ソリはより一層深い雪原へと滑っていった。曳く馬が蹴立てる雪が凄い。
「道は間違っていないだろうな?」
どう考えてもただの雪原を行くメイに、俺は心配になって問いかけた。
「大丈夫です。あと十分で登山口に着きます」
かくて、ソリは雪原をど派手に進んで行くのだった。
「お前、本当にこういう時だけは頼りになるな……」
時計がないので分からないが、俺たちは見事に登山口に到着した。
「はい、地図読みは田舎暮らしの必須技能ですから」
心なしか胸を張り、メイはご機嫌で言った。
「そうか……。さて、登るか。確かに、除雪はされているようだが、ソリで行けるか?」
除雪されているとはいえ雪がないはずもなく、結構な急坂である。最悪は、徒歩を覚悟したのだが……。
「この程度なら大丈夫だと思いますよ。ゆっくり行きましょう」
メイの操るソリは、ゆっくりと急坂を登り始めた。
すげぇな。この馬……。
徐々に高度が上がるに連れ、自然の「匂い」が濃くなってきた。
「一応、警戒しておくか……」
俺は最小範囲で周辺警戒魔法を使った。
今のところ、特に異常はない。
「ムツ、警戒しなくても大丈夫ですよ。この山全体が王家の所有になっています。定期的にパトロールが巡回していますから……」
周辺警戒に感あり。
「メイ、敵だぞ。大したパトロールだな」
この距離なら、それが野生動物である事が分かる。俺は……ん?
「反応が消えたぞ。代わりに人間一人?」
しかし、その反応も消えた。なんだ?
「ガイドブックに書いてあります。この登山道一帯には、クロスボウ装備の狙撃手が配置晴れているそうです。その場所は機密みたいですけどね」
「ガイドブックって……いつの間に」
そんなもんあるんかい!!
「はい、謁見の間のパンフレット置き場に積んでありましたよ。ムツの使い魔として、このくらいは働かないと……」
「あったか、パンフレット置き場なんて? そして、使い魔は俺だ!!」
パンフレット置き場は知らんが、メイがたまにやるこれは俺もどうかと思う。
主としての自覚が足らん。全く……って、なにを力説してるんだか。
「いえ、決めたのです。私が使い魔だと!!」
「……ついに、寒さでおかしくなったか。早く行こう」
俺はため息交じりにつぶやいたのだが、メイはとんでもない事をした。
「アル・チルデスト!!」
うわ、バカ!?
「何してくれんだこのカボチャナス!!」
……メイの使った魔法。それは、非常にレアなものなのだが、使い魔の「主」と「従」を入れ替えるもの。誰だ、こんなもん開発したバカ!!
「はい、これでしっくりきました。どう考えても、私の方が使い魔でしたから」
「あ、あのなぁ~!!」
ちなみに、俺はこの魔法を使えない。
使い魔の「従」の者が使ってもキャンセルされるので、端から覚える気などなかったのだ。
「ええい、今すぐ覚える。『主』なんて冗談じゃねぇ!!」
ご機嫌でソリを滑らせ始めたメイの傍らで、俺は魔法書を取り出して……うわ、ページ破ってやがる!!
「なぁ、おい。猫缶やるから勘弁してくれ……」
役立たずの魔法書を放り捨て、俺はメイにしがみついた。
「『従』の者は使えません。使えても教えません。まさか、猫の使い魔になるなんて」
「お前がやったんだろ。そして、なぜ嬉しそうなんだ!!」
こうして、最悪の気分のまま静養地の施設へと到着したのだった。
……なあ、メイよ。お前は何がしたいのだ。
「うう……メイが来る」
施設の中は、広く豪華だった。
しかし、そんな事はどうでも良かった。
俺はリビングのソファに寝転がり、一人うなされていた。
「はい、私ならここにいますよ」
「ぎゃあ!?」
耳元で声が聞こえ、俺は思いきり飛び上がった。
「どうしたのですか。もう……」
メイにとっ捕まえられ、無理矢理抱きかかえられると、俺の呼吸も落ち着いてきた。
「あのなぁ、俺はお前の使い魔だから側にいるんだぞ。ひっくり返してどうするんだ?」
ついでに引っ掻いてやろうと思ったが止めた。
「ほら、やっぱり。ムツが『主』なら、嫌でも私から離れる事は出来ません。もう忘れていると思いますが『使い魔が生ある限り、主は死ぬ事がない』。ちゃんと説明したはずです」
……完璧に聞き流していたからな。って、おい!!
「つまりだ、お前が死なないと俺は死ねない?」
「はい」
ニコニコ笑顔のメイ。
「俺たちの平均寿命、知ってるか?」
「えっと……百年くらい?」
「全員妖怪になるわ!!」
俺はたまらず怒鳴っていた。精々頑張って二十年くらいだ!!
「つまり、俺はメイと一蓮托生で化け猫確定かよ。泣ける……」
「嫌ですか?」
メイが聞いた。
「当たり前……う……」
メイはこちらの目をジッと見つめていた。なんか、泣きそうだ。よせ……。
「分かった。『主』でもなんでもやってやるよ。どのみち、今と変わらん」
俺が言った瞬間、メイの顔が笑顔になった。
……えっ、なに今の微妙に泣き面。あれ、嘘?
だ、騙された!!
「さて、落ち着いたところで、お風呂行きましょう」
「どこがどう落ち着いたのか分からんが、俺に風呂は要らんぞ。毎日手入れしている」
暇さえあれば毛繕い。猫の基本である。
「ダメです。臭います!!」
「……え?」
猫にとって、臭いは致命的な事に繋がる。狩りの時に、獲物に感づかれてしまうのだ。
ゆえに徹底して清潔を保つのだが……臭い?
「いきますよ」
「いや、待て。そんなはずは!?」
こうして、俺はメイに抱かれたまま、風呂場に突撃するハメになったのだった。
……不快だ。
湯船にチャポンと浸からされ、なぜか頭にタオルを乗せた俺は、どうにも溜まらん感覚にひたすら絶えていた。
猫の毛というのは、それぞれ敏感なアンテナでもある。それが濡れる感覚というのは、言葉に出来ない気持ち悪さがあった。
そして、さらに不快にさせるのが、目の前で体を洗っているメイの全身に付いた傷。何度も治そうとしたのだが、俺との出会いの記念とか言って消させてくれない。
思えば、この傷を治そうと、魔法の第一歩を踏みしめたのだが……。
「ムツ、思念ダダ漏れですよ。今だったらいいです。この傷がそんなに気になるのなら……」
どうした風の吹き回しか、メイがそんな事を言ってきた。
俺にとっては忌まわしいもの。消していいなら、消してしまおう。
「まずは、第一段階……」
比較敵小傷の治癒だ。これだけでも、だいぶ見違えた。
「第二段階……少し痛むぞ」
先ほどより強い魔法を掛け、やや深い傷の治療を行った。メイから小さな声が漏れたが、無事に完了した。残るは背中の一本のみ。
「最後だ。こいつは痛い。お前が放っておいたせいだからな」
前置きして、俺は最強の回復魔法を放った。
「……くっ」
押し殺したメイの声と共に、最後の傷が塞がった。
「以上だ。まあ、風呂でも入って休め」
「はい」
メイはヨロヨロと湯船に入り、俺の隣に並んだ。
「……これだけは教えておきますね。『使い魔解除』の魔法」
「不要だ。そんな事をさせるくらいの覚悟なら、最初からこんな馬鹿げた事はしないだろう」
「はい」
こうして、不愉快な入浴は過ぎていくのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます