応援コメント

第6話 vs少林寺拳法」への応援コメント

  • おもしろいし共感できます.


  • 編集済

    ちょい昔の話になりますがうちの監督だった人少林寺しかやってませんけどキックやってる人に普通に勝ってましたよ、結局その人の取り組み方次第なんだなーって(´∀`)
    しかし随分と性格の悪そうなお兄さんですね、黒帯とはいえ武道の何たるかすら分かってなさそうですね、黒帯の段階はまだたまごになったくらいだそうですし。ま、自分武道に関してちょろっと勉強した程度で格闘技すらやってないんですけど(笑)
    そもそも武道と格闘技って違いますし、特に少林寺って護身術ですよね?空手とかだったら未だしもあくまで自分の身を守る為のもので出来る事なら自分からは行かず平和にやり過ごすものと教わるそうなので、それが出来ない人は未熟も未熟なんでしょうし、そういうのと比べてもって話です。
    次のお話を先に見させてもらいましたが、「キックにおかしい奴が多い」同感です!(笑)うちの同僚でキックやってる人がいますがちょっと変です(笑)
    このお話でも兄弟揃ってそうですし、そういうものって何か惹き付けるものがあるんでしょうね。

    作者からの返信

    武道も格闘技も大概おかしい奴が多いですよね。
    私はたまたま剣道や空手よりもキックボクシングに向いていただけでしょうね。
    結局は「殺るか・殺られるか」というだけのお話です。

  • 前も言ったと思いますが、昔少林寺拳法やってる奴と立ち会ったら素人相手に喉に足刀入れるわ目に親指突っ込んでくるわで中々香ばしい奴でした。
    元々いじめられっ子で強くなりたいために武道をやって、いざ使うとなったら素人相手にイキルのですからね。推してしかるべしといったところでしょう。
    刃牙の作者も作中でキャラクターに言わせてましたが、格闘技を習う乗って、結局喧嘩に勝ちたいだけなんですよね。なのにゴタク並べてるのってどうかと思います。

    作者からの返信

    まず、格闘技を習うってのが、そもそも素晴らしい事ではありません。
    バファリンの半分が優しさで出来ているように、強さの半分は何かで出来ています。
    そういった部分が格闘家にあるべき慎み深さにつながっているのではないかと思うのですよ。

    その香ばしい少林寺拳法家も、そういう事すら自覚できない程度の馬鹿なのでしょう。