第2話 商標法タンは断れない

 たかしくん家の、不思議な人形。


 今日も胸のところに、牛タン形のバッジをつけていました。

 日によって、口調も見た目も性格も変わるのに、それでもなぜだか、同じ人形だと分かる。そんな不思議な人形。



 なお父さんからのプレゼント。



 ◆



 夕方。


 たかしくんがお昼寝から起きると、じゅうたんの上に置かれたその人形の様子が、やっぱり変わっていました。


「今日のキミは、どんな感じなの?」

 ベッドからじゅうたんの上へと降りた、部屋着のたかしくんがそう聞くと、人形はしゃべりだしました。


「私は、商標法」

 牛タンバッジをつけた人形は、苛立たしげに、少ししゃがれた声でそう言いました。


「そっかぁ……。じゃあ今日は、キミを、『ショウたん』と呼べばいいね?」

「それでいいよ。たかしくん」

 ショウたんは、胸の牛タンを点滅させながら言いました。部屋着姿の子供がたかしくんであるということは、常に認識しているご様子。



「ショウたん。どうしてそんなにイライラしているの?」

「……尻拭いばかり、させられているからだよ」


「しりぬぐい、って、なんだろう? 話をきかせてよ」

 たかしくんは無垢な目をして、そう言いました。


「ありがとう、たかしくん。聞いてくれるかい?」

 ショウたんはうなずいてから、ぼやきはじめたのでした。




「私はね? みんなが間違ったものを買わないようにと生まれてきたんだ。

 似た名前のものってさ。パチモノって言ったりするんだけど。ハズレを引いて、『おいしくない』『こんなはずじゃなかった』ってガッカリしたくはないでしょう?」


「ボクは……ミルクティーがおいしくなかったら、嫌だなぁ」



「そうだよね。信頼できる相手が作った、おいしいミルクティーを飲みたいよね。だから、誰がそれを作ったかわかるように、マークや言葉を付けるの。商標っていうんだ。だから、私はショウたん」


「そうなんだ……ショウたんがいるから、ボクは安心してミルクティーを飲めるんだね。でも、それが、『しりぬぐい』なの?」


「ちがうんだよ。世の中には、ずるい人たちがたくさんいるみたいで。その人たちをつかまえる為に、なぜか私がこきつかわれるんだ」


「ずるい人を、つかまえちゃだめなの?」


「ごめんね。私の言い方が悪かったね。『なんで私が』つかまえなきゃいけないの? って、つい、イライラしちゃって。別の法律タンがつかまえるなり、そういう法律タンを産んだりして、その人たちがやればいいのにって」



「そっかー。ショウたん、やさしすぎて、なんでも頼まれちゃうんだね……」


「私、断る勇気も必要なのかもしれないなぁ。たかしくん、ありがとう。だいぶスッキリしたよ。これ、お礼だよ?」

 ショウたんはそう言って、人形の体の中から、お菓子と、ペットボトルのミルクティーとを、ガサリ、しゅぽーんと出しました。



「わーい! ショウたん、ありがとう!」

 ミルクティーが大好きなたかし君は、大はしゃぎ。



 「夕餉の紅茶」という商標ショウたんが、そのペットボトルには付されていました。



 そして、たかしくんは、少しかなしそうな表情になりました。



「あれ? たかしくん。どうしてそんなに悲しそうなんだい?」



「ショウたん……あのね? 『ゆうげ』って、夕ごはんのことなんだよね? お父さんから教えてもらったんだけど」


「そうだよ。たかしくんは、言葉を知ってて、とてもえらいね」


「ありがとう。でもね? ボク、お父さんと、夕ごはんを食べたいんだ……」



 ……。



 ショウたんは、しゃがれてはいるけれど、とても優しい声で言いました。


「冷蔵庫に夕ごはんがあるから、温めておいで? お父さんが帰ってくるまではさ? 私とお話、してようよ。私は、そのためにここに来てるのも、あるんだから」




〈続く?〉




(Tips)

【商標法】

 自他商品(又はサービス)の識別機能が、商標の肝の1つです。


「この名前やロゴが付された商品やサービスなら、安心の品質だ!」と、需要者が安心してモノやサービスを識別して、それを買えるのが、社会においては大事。(法目的1条のうちの、「需要者の利益」)


 ですので、似た名前(車の「フェラーリ」に対して「フュラーリ」など)でパチモノを売る行為等の時に、ショウたんが呼ばれるのは、これは本望でしょう。


 では、ネットダフ屋の、「チケットの価格を吊り上げる」行為で、駆り出されるのはどうでしょう?

 パソコンのOSのライセンスキーを販売する行為に対し、駆り出されるのはどうでしょう?


 もっとドンズバの、別の法律タンで、相性良い子がいないのかなぁ? (あるいは、そういう子を作らないのかなぁ?)という、青い疑問を、第2話として仕立ててみました。


 ま、不正競争防止法、ってのもあるんですけどね? ふひひ。

 とにかく難しいってか、ちゃんとやると、尺が大変なことになって力量オーバーになっちゃうので、このへんで。


m(_ _)m

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る