第13話 アスタリスクの正体への応援コメント
解りやすい解説編。
しかし何気に難しいテーマも含んでいますね。
作者からの返信
へへ……わかりやすいと言って頂けてうれしいです(*´ω`*)
AIの人権、いつか本腰いれて書けたらいいなと思います。
第8話 捜査本部の混乱への応援コメント
あー、テレビで見たことあるー。
栄養ドリンクにブラックライトの光を当てると、黄緑色に光るんですよね。
ホストのお兄さんが紹介してました。
作者からの返信
ホストのお兄さん博識ですね!Σ(・ω・ノ)ノ!
当初はねこのおしっこ(これもブラックライトで光る)を使う予定でしたが、それはあんまりだな……ってことで栄養ドリンクにしました
今になってみると、栄養ドリンクにしてよかったなと思いますw
第7話 『犯人になりたがる症候群』への応援コメント
一瞬で犯人が分かるって、凄いw
彼女を説得して犯人を聞き出す……ってのは駄目なんでしょうね(汗
作者からの返信
もはや超能力のレベルですねw
彼女は”犯人よりも私が裁かれるべき”といった謎の思考の持ち主なので、多分口を割りません……
警察もお手上げのようです(汗
第6話 殺人事件発生への応援コメント
ここなし心先生に虚言癖があるから、八島さんがいつも巻き込まれているのかな?
先生の無実を晴らす為に推理せざるを得ないという。
作者からの返信
そうです!その通りです!( ´∀`)bグッ!
八島もなかなか苦労人のようで……
第4話 八島貴文と犯書店員への応援コメント
いずれさん、意外に社交的。
てっきり陰気な人だと……。
昔とった杵柄が何のことか気になりますね。
作者からの返信
(ΦωΦ)フフフ…、実は社交的な奇人でしたw
昔取った杵柄は、……なにか設定があったはずなんですが、忘れてしまいました(*ノωノ)
ここなし心に振り回されて、色んな事件に関わるうちに、自然と犯行に使われた道具の値段を覚えてしまったんでしょうね。
……自分でも何を言ってるのかわかんなくなってきましたw
なんというか、……つまり、そういうことでしたー(逃
第3話 パーティ会場への応援コメント
所々で面白い言い回しが出てきますね。
コミカルで楽しいです。
『いずれさん』いましたねw
最初の犠牲者かな?
作者からの返信
ありがとうございます(*´ω`*)
拙いながらもコメディ書きを自負しているので、お褒めの言葉がうれしいです!
いずれさん、いましたねーw
犠牲者にするのも面白そうですw
第2話 覆面小説『****(アスタリスク)』への応援コメント
ルンバ、踏まれてたw
アスタリスク、何者なんでしょう?
順調に謎が積み上がっていきますね。
作者からの返信
ルンバ、とっても踏みやすそうな形状だったので、つい……w(*ノωノ)
アスタリスクは誰なんでしょうね
お察しの通り、謎が積みあがる展開が好きなので、こんな感じになりました。
いずれさんの謎も解明されるのでしょうか。
続きをお楽しみにー
第1話 常連の『いずれさん』来店への応援コメント
うさぎ番地さんの作品を拝見するのは初めてです。
どうぞよろしくお願いします。
『いずれさん』が何をしようとしてるのか気になりますね。
作者からの返信
返信が遅れて誠に申し訳ありません!
いらっしゃいませ、庵さん。
拙作をご覧になって頂き、とても嬉しいです(*´ω`*)
こちらこそ、どうぞよろしくお願い申し上げます。
いずれさんはこれから、あんなことやこんなことをしちゃいます(ぁ
どうぞお楽しみに(*´ω`*)
第14話 事件終幕への応援コメント
読んだ―!!
めちゃくちゃ楽しくて一気読みだった。
キャラクター強いなぁ。
ぶっ飛んでいるけど、きちんとその個性を生かした物語になってる。
本当に素晴らしいなと思いました。
執筆お疲れ様でした。
続編に期待!
作者からの返信
読了ありがとうございました!(*´ω`*)
楽しんで頂けたようで、とても嬉しいです!
キャラクターは盛り盛りにしました。書いてて楽しかったです(*´ω`*)
その分暴走が心配でしたが、きちんと物語に生かせていたようでほっとしました。
それでは茉莉花様、素敵な感想をたくさんありがとうございました!
本当に嬉しかったです!重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました。
第13話 アスタリスクの正体への応援コメント
おおぅ、さっぱり、すっきり。
個人的にこのくらい解決編がすっきりしている方が好みです。
込み入った解決編、こんがらがってくるの……w
作者からの返信
ありがとうございます(*´ω`*)
実はもう一捻り入れる予定でしたが、紙幅が足りなかったので断念しました(ぁ
今思えば、足りなくて良かったと胸を撫でおろしています
次もすっきりな解決編を書けるように精進したいですー
第12話 これらが指し示す真実はなんだ?への応援コメント
>自宅で考えごとしていた時、ルンバを踏んじゃったことがあったっけ……
よ……読み落としていたことが発覚!
うきゃー!(叫んでごまかすw)
ルンバ、重要だった!
作者からの返信
(ΦωΦ)フフフ…伏線のさりげなさに定評があるうさ番……
(言えない、実は書きながら適当に思いついた伏線とか言えない……(*ノωノ))
第10話 アクの巣窟テクノ系への応援コメント
アンデッド春子w
「ブラボー、おー、ブラボー!」に笑いました。
タカテンさんの影響かな……w
作者からの返信
春子は蘇るさ何度でも―(*´ω`*)(ムスカ感(ぁ
ブラボーのセリフはお察しの通り、タカテンさんの連載のタイトルをオマージュしたものでしたw
気付いて頂けて嬉しかったです(*´ω`*)
第9話 逮捕されたのはへの応援コメント
>そろそろここなし先生が捜査官の説得に熱が入り始め、自らを逮捕してもらうための嘘八百に磨きがかかる頃
うむ、謎w
こういうわけのわからなさが魅力なんだよなぁ。
キャラクターの濃さに反して、展開自体は王道というか、安定感があるんだよなぁ。だから安心して読めるのかもしれないですね。
作者からの返信
コメントありがとうございます(*´ω`*)
謎ですねw
自分でも書いててわけわからなくなったことありますー (ぁ
魅力的といってもらえて嬉しいです(*´ω`*)
>安定感
ありがとうございます
初めてミステリーを書いたので、展開には七転八倒しましたw
それが安定感に繋がったのなら、頑張った甲斐がありました。
あと、実は本作と同じ構成を利用したのが『人間館の殺魚人事件』だったりします。
この構成(あるいはテンプレ)は本当に便利なので、またどこかで使ってみたいですー
第8話 捜査本部の混乱への応援コメント
私もー!!
私も十億欲しい―!
十億あったら、あーんな本やこーんな本を大量購入するんだー!
作者からの返信
みんな十億を欲しがってるーw 私も欲しいですーヾ(*´∀`*)ノ
書斎と本棚と広い部屋を買いたいでーす
第7話 『犯人になりたがる症候群』への応援コメント
キャラクター、強いなぁ。
実を言うと、今までに読んだ物語の中で、この ここなし心がトップに来るくらい印象に残っています。
ミステリでこれは反則級のキャラクターだよなぁ。すばらしいなぁ。
作者からの返信
わぁ!ありがとうございます(*´ω`*)
たくさん作品を読んでらっしゃる茉莉花さんに、そう言っていただけて飛び上がって喜びましたヾ(*´∀`*)ノ
ここなし心は作者もお気に入りなので、続きを思いついたら彼女メインで一作書いてみたいですねー。
自らを犯人にしたい探偵VSそれを阻止したい助手で推理合戦とか、とてもわくわくします
第6話 殺人事件発生への応援コメント
期待が高まる展開!
やっぱりキャラクターメイキングがうまいよなー。惚れる。
作者からの返信
ありがとうございます(*´ω`*)
殺人事件は初めて書いたんですが、上手くいったようで何より嬉しいです。
ありがとうございます!
この話が犯人になりたがる症候群、初登場でしたね。
犯人になりたがるここなし心と、それを止めようと奮闘する助手の組み合わせが本作でやりたいことでした。
設定がぶっ飛んでいるので、それに合わせてキャラもぶっ飛んだものにした次第です。
これで、変な人とすごく変な人と普通の人がいれば、一作書けると痛感しました
第2話 覆面小説『****(アスタリスク)』への応援コメント
ルンバ!
ルンバが動き回るレストランw
(あれ、読み違った……??)
展開が早めで期待値が高まる構成にしているなと思いました。
作者からの返信
コメントありがとうございます
ルンバが出てきましたw
このルンバは春子の自宅のもので、春子に踏まれながらも健気に働く頑張りものですー
ありがとうございますー。
次々と新しい展開を放り込んで、スピード感を付けようとしていたので、ずばりおっしゃる通りです(*´ω`*)
第1話 常連の『いずれさん』来店への応援コメント
そうか!
春子さんは『とても口には出せない本』を頻繁に発注する書店員なのか。
出版社に覚えられてそうw
そして略称に笑った。
楽しい!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
そうですね、春子は確実に覚えられていると思いますw
多分書店の方も魔窟として有名かもしれませんw
楽しんで頂けて嬉しいです(*´ω`*)
第14話 事件終幕への応援コメント
これからトラブルメーカーのここなし心先生に振り回される八島と春子の姿が目に浮かぶエンディングでした。
面白かったです。
またこの作品が読めて楽しかったです。
前に読んだときも思いましたが、続きが読みたい。
シリーズ化を希望します!
作者からの返信
ありがとうございます(*´ω`*)
へろりんさんにコメントたくさん頂いて、本当にこの作品を書いて良かったと思いました!
また、「面白かった」や「楽しかった」の言葉は何物にも代えがたく嬉しいもので、飛び上がって喜んでます。重ねて感謝申し上げます。
さて、続きですが、なんとか短編連作の形でひねり出せないかと、四苦八苦しています。
うん、できたらいいな……(遠くを見る目
完成したら、へろりんさんに見てもらえたらとても嬉しいです。
ではでは、ありがとうございました(*´ω`*)ノシ
第13話 アスタリスクの正体への応援コメント
遂にアスタリスクの正体が明かされる!
いや、まだ開発費を使い込んだ開発者が中に入っている可能性が!あ、ないですね
作者からの返信
アスタリスクとは○○○○だったんだよ!!(ババーン
開発者=ボーイだったので、もう逮捕されちゃいましたねw
第12話 これらが指し示す真実はなんだ?への応援コメント
うお! ルンバ再登場! 実はキーアイテムだったのね
作者からの返信
そうなんです、超重要アイテムでした!
(言えない、プロット時点ではルンバは存在しなかったとか言えない……(*ノωノ))
第11話 ドタバタ研究所への応援コメント
渾身のジョークを流されるのってツライですよね。。。(T ^ T)
作者からの返信
春子「泣いていないもん(´;ω;`)ウッ…」
多分八島あたりは、あとで頭撫でてくれると思いますw
第10話 アクの巣窟テクノ系への応援コメント
「ウィ,ムッシュー」
なんでフランス語やねんw
作者からの返信
これは、八島が「ブラボー、おー、ブラボー!」とフランス語で褒めたので、それに対応してフランス語で「ウィ,ムッシュー」と返事をした感じになりますw
え、ブラボーの語源はイタリア? こまけぇことはいいんだぜ!(キラッ
第9話 逮捕されたのはへの応援コメント
『犯人度』ってなんぞw
あと、春子が持っているもう一つの突破口ってなんだよ!
気になる〜!
作者からの返信
ここなし先生の挙動から推測する、容疑者がどれくらい犯人なのかを示す指標ですね>犯人度
……ってなんのこっちゃいw
自分でもよくわからないですけど、とにかく犯人度なのです(押し切る
もう一つの突破口、なんでしょうね~( *´艸`)続きをお楽しみにー
第8話 捜査本部の混乱への応援コメント
十億五千万あったら、一生遊んで暮らせるなぁ(ポツリ
作者からの返信
執筆当時、ブルゾンちえみwithBが流行ってたら、絶対に35億と5千万にしてましたw惜しいことをしたなー
欲しいですね、十億五千万w 海外一周旅行に行きたいです
第7話 『犯人になりたがる症候群』への応援コメント
断られた!
『犯書店員』さんにけってー
作者からの返信
返信遅くなって、ごめんなさい><;
コメントありがとうございます
断られましたねw 犯書店員というネーミングは作者お気に入りなので、春子には涙を呑んでもらいますw
ちなみに『犯書店員』は桜庭一樹先生のエッセイに出てきた実在の書店員につけられたあだ名です。
なんでも猛烈な個性を主張する本を配列したり、売りたい本以外置かない徹底ぶりの人だとか。ああー、こういう人好きです
第6話 殺人事件発生への応援コメント
八島さんって警察とどういう関係なの?
ここなし心先生が狼少女ってどういうことなの?
続報を待て!
作者からの返信
ありがとうございます!
へろりんさんの次回予告を聞くと作者もわくわくします(*'ω'*)
どうなるんでしょうね、これから
第5話 本物の****への応援コメント
ここまでコメディータッチだった物語が、一気に暗転しましたね。
緊迫した感じが描写から伝わりました。
作者からの返信
ありがとうございます!
ここはいきなりの急展開なので、キリキリ張りつめるイメージで描写しました。うまくいったようで良かったです。
第4話 八島貴文と犯書店員への応援コメント
『犯人』の『書店員』で『犯書店員』なんですね
春子も八島のことを『いずれさん』って呼んでたし、似た者同士だ!
作者からの返信
その通りです( ´∀`)bグッ!
二人とも内心あだ名付け合ったりしてましたし、結構いいコンビかもしれません
第2話 覆面小説『****(アスタリスク)』への応援コメント
早くも物語が動き出しましたね。
前払いが豪華だと、お願いの難易度が跳ね上がる
さてさて、この『お願い』がどうなりますやら?
続きが楽しみです!
作者からの返信
コメントありがとうございます!
前払いですが、これから起こることを思えば、お願いの対価としては少し足りないかもしれませんw
いつも楽しみに読んで頂いてありがとうございます!
第1話 常連の『いずれさん』来店への応援コメント
【海外逃避行の旅――ヤッちまったあなたへ――】
購買層はどういう人たちでしょう?
やっぱり。。。!?
作者からの返信
コメントありがとうございます!
ふっふっふ( *´艸`)どうなんでしょうねー
多分、すごく追い詰められた人が買うのかも(笑)
ちなみに八島がこの本を買った理由は、犯罪捜査の参考にするためでした
第2話 覆面小説『****(アスタリスク)』への応援コメント
コメント失礼いたします!
こんな能力があって、こんなことがあったら……どうなっちゃうんでしょうか!?
作者からの返信
コメントありがとうございます!
この能力をつかって、覆面作家を○○○○していきますよー
続きをお楽しみに!
第1話 常連の『いずれさん』来店への応援コメント
コメント失礼いたします!
こちら……一体どうなるんでしょう!?
期待してます。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
この後どうなるんでしょうね( *´艸`)続きをおたのしみにー
第14話 事件終幕への応援コメント
この終わり方、続編ですね!
続編を書いてくれるんですねっ!!(期待の目
ひとまず執筆お疲れ様でした。
頭を疲れさせず楽しめるミステリをありがとうございました。
続編を楽しみにしています。
作者からの返信
ウッ……
ぞ、続編、書けたらいいなーなんて(お目めぐるぐる
>お疲れさまでした。
こちらこそ、たくさんの応援コメント並びに素敵なレビュー、誠にありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ飛び上がって喜びました!
庵さんに読んで頂けて、とても嬉しかったです!
本当にありがとうございました(*´ω`*)