仕上げて候

 渋谷は、家康をも味方につけた。さすがに、家康は手放しで渋谷に全てを預けたわけではなかろうが、北条を説得する役を担ってくれるという。

「マジ助かる。頼むわ、家康さん」

「どうか、家康と」

「そうかい、じゃあ、家康」

「ふふふふ」

「えへへへ」

 そんな風に、二人は馬を並べ、進んでゆく。

 国境に待機させた渋谷の軍は、十万。

 その数の多いことにも家康は驚いたが、兵の一人一人の、身なりの良さに特に眼を見張った。

「これは、見事なものでござるな」

「そうだろ。皆、俺が貸した金を元手に、自分の領地を豊かにして、自分も豊かになっている。いいだろ」

「はっ」

「あんたらも、こうなる。自分や、家族や、可愛がってる家臣を、幸せにしてやればいい」

仕合しあわせに」

「そうだよ。じゃなきゃ、生きてる意味なんて、ねぇよ」

「殿下と話しておりますと、なにやら夢の中にいる心地が致します」

「そうかな、まぁ、そうかもな。俺も、夢の中にいるみてぇだ」


 その二人のやり取りを、すぐ後の列で、吉継と伊万里が聴きながら、ひそひそ話をしている。

「家康が味方についてくれて、よかったわ、吉継」

「俺の策が、図に当たったな」

「策?こんなの、ただの賭けじゃない」

「賭けでも、必ず勝てば、それは立派な策だ」

「ふふ、なにそれ」

「俺は、に、惚れているのだ。あんな奴、見たことがない」

「たしかに、そういるもんじゃないわね、あんな馬鹿」

「あれは、ほんとうに、天下を取るぞ」

「そう、かしらね」

「あぁ」

 吉継は、いつになく、熱っぽい。

「今回のことで、渋谷は、天下を家康に担保として差し出した。それを、家康は、お前達の言葉を使うなら、しに来るだろう」

「天下を、狙いに来るということ?」

「あぁ。間違いない」

 伊万里の顔が、少し曇った。このあと、吉継がどうなるのか、知っているのだ。

「そのとき、あなたは、どうするの」

 恐る恐る、聞く。吉継は、くくと喉で笑った。

「決まっている。お前と渋谷のいる限り、あの狸はおとなしいだろう。しかし、お前達があと、あの狸は、お前達の残したものを、奪いに来る」

 そのとき、どうするのかと、伊万里は問うたのだ。それに対する答えを、吉継は言った。

「例え、貸し借りであったとしても、俺は、それを許さぬ。決して、お前達の残した天下を、あの狸には、くれてはやらぬ。この身が滅び、七度生まれ変わっても、俺は、お前達の天下を守る」

「どうして、そこまでして」

 その結果、吉継は、西軍の将として、関ヶ原で家康率いる東軍と相対し、味方の裏切りによって凄絶な戦死を遂げるのだ。伊万里は、そのについては、何も言わないでおこうと思った。それは、この先、吉継自身が選び、決めることだからだ。

「意地さ」

 と吉継は、無表情で言った。

「俺が惚れた奴が残す、天下だ。誰に何を言われようと、俺はそれを、守り抜く」

「意地なんて」

「馬鹿馬鹿しいか。しかし、人は、最後に、それで立つ。自分が倒れ、折れ、投げ出さぬための、最後の砦なのだ」

「吉継」

「俺は、頭がいい。たぶん、俺より頭のいい奴を探すのは、骨が折れることだろう。だが、俺は、自分一人の才では、生きてはゆけぬのだ」

 伊万里は、吉継の顔を見た。やはり、どのような感情も、浮かんではいない。

「誰かにすがり、それを支えにしなければ、俺のような男は、いないのも同じなのだ」

 吉継も、伊万里を見た。

「これだけは、言っておく。たぶん、もう言わぬ。俺は、お前が帰ったあとも、お前の残したものを守り、戦ってゆく。ずっと、ずっと」

「やめてよ。最後みたいじゃない」

「おそらく、そうなる。北条が降れば、お前達は、もと居たところへ、帰る。そんな気がする」

「そんな」

 嬉しいはずなのに、切ないのは、何故だろう。

「だから、言っておこうと思ったのだ、いや、言わずともよいことであったかな。俺も、まだまだだな、

 吉継の顔が、僅かに緩んだ。

「い、今、伊万里って」

「もう、言わぬ」

 ついと前を向き、吉継は黙った。しばらくして、

「北条さえ落ちれば、あとの天下を平らげるのは、でなくとも、出来ることだ。仕上げだ。心してかかれ、三成」

 と、ぽつりと言った。



 小田原に本拠を置く、北条氏。伊勢新九郎という名から身を起こした、早雲以降、百年に渡り、坂東に覇を唱えている。北の上杉、西の今川や武田、それが滅んでからは徳川と、付いたり離れたりしながら、今に至る。

 

 吉継が、北条を押さえるためのまっとうな策として、まず関東一円に広がる北条の支城を落とし、小田原を丸裸にしてから、降伏を勧めるよう進言したが、渋谷はその策を採らなかった。

「最小限でよい」

 と渋谷は言う。小田原に迫るのに、どうしても避けられぬ城のみ、落とした。落としたのは、武によってではない。

 金を、ばら撒いた。

「北条を、裏切れというわけではない。お前達は、これからも、北条だ。それを、俺は認める。そして、金。金を、貸してやる。それで、飢えをしのぎ、領地を、豊かにしてくれ。俺の望みは、北条を潰すことではない。天下を、平らにすることなのだ」

 どの城にも、渋谷自らが乗り込み、そう説いて回った。ある者は応じて城を開き、ある者は刀槍をもって答えとさせて頂く、と渋谷を追い返した。そのような場合にのみ、渋谷は、やむなく戦闘を許可した。

 家康や、清正、正則などに火のついたように攻められたそれらの小城は、瞬く間に降伏した。

 それを、全て、渋谷は許した。


 天正十三年十二月、渋谷は、遂に小田原に迫る。小田原の城を遥かに見ながら、渋谷は、ぽつりと、

「家康、頼むわ」

 と言った。家康が声を上げてそれに応じ、使者として、小田原へ発った。

「家康、ちゃんと、やってくれるかしら」

 伊万里が、渋谷に言った。

「大丈夫さ、伊万里」

「ねえ、渋谷」

「なんだよ」

「北条が降れば、わたしたち、帰れるかも」

「そうなのか?そりゃラッキーじゃん」

「あんたは、ここに残りたい?」

「いいや」

 渋谷は、笑った。

「帰りたいの?」

「あぁ」

「なんで?帰って、また金貸しをするの?」

「さぁな。まぁ、またつまらない毎日が待ってることだけは、確かだな」

「それなのに、帰りたいの?」

「しつこいな」

「ごめん、ちょっと、気になって」

「帰るんだろ?伊万里」

「え」

「お前、帰るんだろ?」

「ええ、そうね」

「じゃあ、変なこと聞くなよ」

「渋谷、もしかして、わたしが帰りたがってるから、あんたも帰るって言うの?」

「どうかな。だけど、お前は、毎日、とても寂しそうだった」

「わたしのために?」

「いや、べつに、お前のためってわけじゃ」

「わたしのために、こんなに、頑張ってくれたの?」

「いや、俺自身、楽しんでるさ」

「あんた、秀吉より、ずっと秀吉よ」

「じゃあ、秀吉よりも秀吉になった俺の役目は、もう終わるってことか?」

「きっと、この後のことは、わたしたちじゃなくても出来る。わたしたちは、わたしたちにしか出来ないことをするために、ここに呼ばれたのかもね」

「そうなのかな」

「ねぇ、あのとき、あんた、背中を押されたって言ってたわよね」

「あぁ、多分、誰かが、俺の背中を押したような気がしてる」

「誰が、わたしたちを、ここに送ったのかしら」

「知らないね。おかげで、とんでもないことだらけの二年半だったぜ」

「そうね」

 伊万里は、笑った。

「大変なことばっかりだったけど、でも、何だかんだで、楽しかったかも」

「こっちなら、モテるもんな」

「こっちとは何よ、失礼ね」

「俺も、モテてる」

「なによ、ロリコン」

「おい、茶々は関係ねぇだろ」

「誰も、茶々、なんて言ってない。墓穴ね、ロリコン」

「だってよ、可哀想じゃん」

 伊万里は、渋谷とは、そういう男なのだと思った。

 茶々が、悲しみと憎しみに満ちた眼で渋谷を見たから、渋谷は、この世から争いを無くそうとした。

 伊万里が、帰りたいと泣いたから、帰れるよう、誰よりも秀吉であろうとした。いや、彼自信意識して秀吉を演じたことはないが、彼なりに、毎日を、一生懸命に過ごしてきたのは、そうすることが、伊万里が早く帰れると思ったからだ。

 それと、もう一つ。

「俺はよ、伊万里」

「なによ」

「一緒に帰ろう、って、お前に言うつもりなんだ」

「はぁ?」

「お前が帰りたいから、俺は秀吉やってる、って、何かお前のために仕方なく、みたいじゃん。俺の意思は、どこ行っちまったんだ、ってな」

「あんたの、意思」

「俺さ、自分のことなんか、マジどうでもいい。この世に、いるのかいないのか、分からないような人間だったから。俺が消えてこっちに来ても、隅田川は今も変わらず流れてるし、山手線は走ってる。浅草寺は外人ばっかで、隅田公園は、なんか変な臭いがしてんだろ。俺がいようが、消えようが」

「渋谷」

「だけどよ、俺、こっちに来て、自分の意思ってやつに、初めて気付いた」

 照れ臭そうに、頭を掻いている。

「俺、あそこに、いたんだわ。あのロクでもねぇ街に。汚いネカフェに入り浸って、ボロい事務所借りて、毎月怖い人に金払って」

「なにそれ、そんなのってある?」

 伊万里は、笑った。いつもなら、渋谷も笑うが、今は、渋谷は、至って真剣な顔をしているから、伊万里も笑顔を中途半端に収めた。

「んで、お前に、追いかけられて。それが、俺なんだよ」

「わたしに?」

「そう。怖い怖い、女刑事。しつこいったらありゃしねぇ。証拠もねぇのに、犯罪者って決めつけてよ。気がきつくて、乱暴で。ことあるごとに、公務執行妨害!だろ。刑事なら、金貸しに暴力振るってもいいのかっつの」

 伊万里は、渋谷のために、とことん聞いてやろうと思った。

「俺は、関白殿下なんかじゃねぇさ。伊万里に終われる、チンケな金貸しなんだ」

「渋谷」

「こっちに居続けても、俺は、俺じゃねぇ。こっちの暮らしや仕事は、楽しいし、ずっと秀吉でいたいとも思う。でも、秀吉は、俺じゃねぇんだ」

「俺のことを知ってる伊万里と、俺は、俺になりに、んだ」

 帰るのではなく、行くと渋谷はいった。

 帰るとは、無論、もとあった場所に、身を戻すことを言う。行くとは、今ある場所から、目的の場所へ、身を移すことを言う。

 もとあった場所へ戻り、新たな人生を。ほんとうの、自分を。そんな意味で、渋谷は行くと言ったのかもしれない、と伊万里は思った。


「だからさ、伊万里。一緒に行こうぜ」


 伊万里は、笑って、頷いた。今度は、渋谷も笑った。



 家康の説得は、上手くいった。彼は、天下を秀吉からいずれ譲り受けるであろうことを、北条に話した。そのとき、西半分は家康、東半分は北条という具合に、この国を分け、互いに助け合い、統治しようと持ちかけた。無論、北条にとっては、悪い話ではない。

 だから、今だけ、秀吉に従う。

 天下を担保に、秀吉は、天下を得る。

 天下を担保に、渋谷は、自らの意思と生を得る。

 天下は、天下の天下なり、とは有名な言葉である。

 しかし、天下が、そこに生きる人それぞれのためにあっても、よいではないか。

 二つは、同じ意味。

 だから、これは、馬鹿な話。



 本来の歴史において、秀吉が行った北条征伐よりもあっさりと、渋谷はそれをした。

 秀吉の人生のテーマが、天下取りにあったとしたならば、やはり、渋谷は、秀吉よりも秀吉だったのだ。


 様々な仕置きを終えて、天正十四年の二月、渋谷らは、大坂に戻った。

 官兵衛も、九州を独力で平らげて、戻っている。

 渋谷は、大坂城の広間に、主だった者全員を、集めた。


 渋谷、伊万里、吉継、官兵衛、清正、正則、寧や茶々もいる。

 渋谷は、自分の座に、どかりと腰を下ろした。

「今日は、皆に、言っておきてぇことがある」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る