真っ赤な……

NEO

サイレントナイト?

 その日、真っ赤な服を着た筋骨隆々としたおじいさんは、膨大な荷物を捌くために夜明け前から黙々と作業していました。

 上半身の服をはだけ、大小様々な荷物をサクサク仕分けていく姿は、熟練の職人のような姿です。実際、本人ですら忘れてしまうほどの、長い長い間この日はいつもこうでした。

  おじいさんは一度も嫌と思った事はありません。これが、おじいさんの生き甲斐なのです。一年にたった1日だけのため、日々鍛錬に勤しんでいるのです。


「フゥ、まずはこの山じゃな……」

 おじいさんは額の汗を拭い、山と積まれた荷物を巨大なソリに積み込んでいきます。日が昇って朝という時間。全ての荷物には「午前中指定」とラベルが貼ってありました。

「全く、昔は深夜と決まっておったものだがな。最近は、大人の勤務形態が様々だからな」


 汗を拭って服を正し、ソリを引くために向かったのは、休耕期で空いていたのでレンタルしてきた農業用トラクターでした。色は当然赤です。それが一六台。

 昔はトナカイでしたが、ここのところ個体数が激減してしまって使用が禁止されたため、おじいさんが目を付けたのがこれだったのです。一六台も要るかは別として。


 一台一台労るようにエンジンをかけ、おじいさんはソリに乗ると魔法の言葉をつぶやきました。

 すると景色が変わり、どこかの国の田舎道へと転じます。一六台ものトラクターを魔法でコントロールしながら、空を飛ぶ事は出来ません。トラクターは何台繋いでも時速一五キロくらいしか出ませんが、トルクはあるので重量物でも問題ありません。

 軽快な自転車に追い越されながらも、おじいさんは熟練の技で、次々に荷物を配っていきます。こうして、午前中の「配達」は終わったのでした。


「さて、これからが本番だぞ」

  深夜の都市部を時速一五キロでかっ飛ばしながら、本日最終の配達に出たおじいさんは、クリスマスプレゼントを満載した車から、盛大なクラクションを浴びつつ、ひたすら配ります。

 

 どれくらいたった頃でしょうか?

 パトカーが、ランプとサイレンを鳴らしながら接近してきました。

「ダメですよ。おじいさん、こんなイカれた乗り物で公道を走ったら。免許証は?」

おじいさんは目深に赤い帽子を被り直し、魔法の言葉をつぶやきました。

それまで晴れていた空が急に曇り、チラチラと雪が舞いだしました。


「これも時代だな。メリークリスマス」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

真っ赤な…… NEO @NEO

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ