第19話 カッちゃんとトシ

 ながげんばのかみの使いから「人質の女を返すように」との指示を受けた近藤・土方は一瞬、顔を見合わせた。

 しかし、慶応三年6月に京都守護職のさんを離れ、幕府から直接雇われる身分となっている新選組に、若年寄格・永井玄蕃頭の指示を断る権利はない。


「承知いたしました。そのようにいたします」


 と近藤が返答した。


 しかし、土方は内心、不服だった。矢文に記されていた「不穏な動きを見せる一団」に対する警戒をこの男はまだ解いていない。


 この急な指令には、おそらく土佐藩が関わっている、と考えた。11月15日に坂本龍馬が襲撃されたという話は土方の耳にも入っている。


 ***


 永井玄蕃頭は、新選組と土佐藩を親しくさせようと、近藤と後藤象二郎を引き合わせたことがある。近藤は後藤に対し、あなたのように自由に働ける立場がうらやましいです、という意味のことを言ったが、2人の関係はそれきりになった。


 近藤は、薩長が戦を仕掛けてくるなら「迎え撃てばよい」という武人らしい考えを持っているが、自分はあくまでも徳川家の家来であり、その命令に従うのみ。もしものことがあれば、腹を切って死ぬだけだ、という割り切りもできている。


 しかし、土方は別だ。


 この男にとって大事なのは、徳川家ではなく、幼なじみの「カッちゃん」こと近藤勇であり、新選組だ。その立場を危うくする者はなんぴとたりとも許さねぇ、と思っている。

 もし、これで「不穏な動きを見せる一団」がテロを起こしたりすれば、新選組の面目は丸つぶれだ。

 土佐藩、特に坂本龍馬という男が、それを画策しているのだとしたら……。


 かといって、永井玄蕃頭からの指示を断ることもできない。


 そこで土方は一計を案じた。


 人質は返す。ただし、条件をつける。一団の代表者が一人で迎えに来るように、と。新選組の屯所に呼び出すのでは、恐れをなして来ないだろうから、場所は近藤勇のめかけ宅とする。そこで局長が直々に詫びを入れたい、その上で人質を返す、という条件だ。

 もちろん、実際には一対一では会わせない。腕の立つ隊士数名を近藤の妾宅に潜伏させ、状況を逐一報告させる。

 もしも、怪しい動きを見せようものなら、そのときは正当防衛だ。殺す。


 ***


 土方がその計画を伝えると、近藤は笑いながら言った。


「トシは相変わらず心配性だな」


 近藤は幼なじみの土方のことを人前では「土方君」と呼ぶが、2人きりになると「トシ」と呼ぶ。土方は近藤のことを人前では「局長、近藤さん」と呼ぶが、2人きりになると、カッちゃんと呼ぶ。近藤の幼名であるかつにちなむあだ名だ。


 武州で過ごした少年時代、土方は「イバラのように人を傷つける、手のつけられない悪ガキ」という意味で「バラガキ」と呼ばれていた。


 そのバラガキを受け容れ、弟のように可愛がったのが一つ年上の近藤勇だ。


 やがて、近藤が試衛館道場の四代目当主となり、土方を正式な門弟とすると、土方は通常7年かかると言われる天然理心流のもくろくをわずか1年半で取得。近藤はその土方を自らの右腕として重用し、土方は持ち前の統率力で道場を支えた。


 以来、土方は「カッちゃんのためなら命もいらねぇ」と思いつづけている。


 ***


「トシ、その男と戦うことになったとして、俺が負けると思うか?」

 と近藤が聞いた。


「そうは思わねぇ。だが、相手は相当な使い手らしい」


「どんなやつだ?」


「天童豪太という男だ。かんさつの山崎に調べさせたところでは、2日前に土佐の坂本龍馬が何者かに襲われた。そのときに護衛として付いていた謎の男がいる。それがどうやら、こいつらしい。剣の流派は示現流だそうだ」


「示現流? 薩摩の人間か」


「いや、人質の女の話では武州の人間だ」


「武州? 俺たちの故郷じゃないか。それほどのつわものがいれば、名前くらい聞いたことがありそうなものだが」


「それが俺にも分からねぇ。ただ、カッちゃん、くれぐれも油断はするな」


「分かっている」


 ***


 土方歳三の出した条件は、永井玄蕃頭の使いを通して、土佐藩邸にいる涼介たちに伝えられた。それを受けて、豪太が一人で藩邸を出たのは翌日の午後だ。


 涼介は一人で行かせていいのか迷った。

 これは罠かも知れない。


 しかし、もし新選組に斬りかかられたとして、自分に何ができるかを考えた。

 おそらく何もできない。


 豪太はこの時代の剣豪とでも渡り合えるであろう怪物であり、咲は天才的な才能を持った剣士だ。この2人だけなら脱出できたものを、自分がいることで足手まといになる可能性を考えた。かといって、土佐藩に護衛までは頼めない。


 涼介は言った。

「天童さん、もし新選組に襲われるようなことがあれば、咲を連れて逃げてくれ」


 それに対して、豪太が笑いながら言った。


「涼介は相変わらず心配性だな」


 涼介は子どもの頃、3月生まれであるために体が小さく、「チビ介」「ヘタレ涼介」と呼ばれ、いじめられていた。その涼介を救い出し、剣道をやらせ、「気の大きさで負けるんじゃねぇぞ」という心構えを教え込んだのが天童豪太だ。


 以来、涼介にとって豪太は「男」としての目標でありつづけている。


「その近藤ってやつと戦うことになったとして、俺が負けると思うか?」

 と豪太が聞いた。


「そうは思わねぇ。だが、相手が一人で待ってるとは限らねーんだ」


「涼介、お前はまだ分かってねぇようだな。相手がどれだけ強かろうと、何人いようと、喧嘩を売られたときは受けて立つ。それだけのことよ。逃げようなんて考えてるやつは、気の大きさで最初から負けてんだ」


 でも……と食い下がろうとする涼介を手で制して、豪太は言った。


「大丈夫だ。咲は必ず助け出してやる。お前は美羽と秀一を守れ」


「分かった。これ以上は言わねぇ。ただ、天童さん、くれぐれも油断はするな」


「油断の仕方も知らねーよ」


 豪太は木刀をかついで土佐藩邸を後にした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る