第11話 樹海
僕は毎日まったくよく眠れるのだが、というか寝過ぎというくらいなのだが、(僕は毎日十時間以上寝ている)この間、行った医者になぜか処方された睡眠薬を持って富士の樹海へ向かった。
とてもよく晴れた満月の夜だった。団地のベランダから真黒な夜空にきれいに光り輝くまんまるい満月を見ていたら、なんとなく今日なのだという気がした。
バスを降りたち、しばらく歩き辿り着いた真っ暗な広大に広がる樹海の森は、独特の静寂と神聖さを内包した不気味さを漂わせていた。
「・・・」
僕はそこで一度立ち止まった。何か大きくてとても冷たい意思が漠然と僕を見下ろしているようなそんな感覚があった。それはとても巨大で絶対的なものだった。
僕はほとんど車の通らなくなった月明りだけの暗い車道の端を一人歩いた。道路脇の暗闇が大きく口を開け、樹海という広大な生命の蠢きとして僕に迫る。
「・・・」
どこでこの暗闇に入って行こうか、なかなかそんなタイミングのようなものがつかめなかった。僕は、言い訳するように、ただだらだらとその一本道を歩いて行った。
一時間程歩いて、少し疲れを感じ始めた頃、僕は覚悟を決めた。道路脇に広がる漆黒の闇はやはり圧倒的な恐怖を湛えていた。だが、これを乗り越えなければ自分を殺すことなどできはしない。僕は自分を奮い立たせ、その暗闇の中へと思いきって足を踏み入れた。
「・・・」
入った瞬間もうそこは別の世界だった。今まで僕が生きていた世界と全く違う世界がそこにあった。僕が生きていた世界はこの世界のほんの一部、ほんの表層的な部分でしかなかった。世界は無尽蔵に奥深く多元的だった。
暗い。本当に暗い。闇が体を包む感覚に僕は背中が冷たくなるのを感じ、そして、本来、自然は人間にとって冷酷でしかないことが皮膚を通して溢れてくる。カサカサと歩くたびに枯れ葉の砕ける音、その枯葉一つ一つ、松葉の一本一本の砕ける感触、それだけが唯一の有機体のごとく闇の中で蠢く。
暗い。とにかく暗い。闇に対して感触があるかのように、手を伸ばせば触れそうなほど暗闇が濃い。
視覚を奪われた人間はその世界を奪われる。五感がおかしくなってくる。あまりにも静かだ。目も鼻も口も皮膚も全てが静かだ。ここは今まで僕が生きてきた世界の常識が通用しない。ここは全く僕の知らない未知の世界だった。ただ微かに光る木々の間から見える点のような月明かりだけが進む道としての頼りだった。
僕は無感覚のまま先も分からず、ひたすらその暗闇の中を歩いた。空間的な世界認識がうまくできない。それに連動して、時間の感覚もなくなっていった。感覚がないと不思議と思考も静かになる。主観的な自分の存在がだんだん怪しげなものに思えてきて、自分という存在が、自分という枠を失っていく。暗闇の中に体ごと溶けていくようだった。
まだ、僕の中のどこかにある極限的な恐怖と興奮で、疲れはまったく感じなかった。むしろ、何か体の奥底から得体のしれない力が湧き出していた。頭の中が、普段使わない機能を使い始めていた。集中力が高まり、自分の呼吸の微細な感覚まで感じることができた。血管を流れる全ての血の流れが手に取るように分かり、細胞の一つ一つの生きている鼓動が全て分かった。そして、呼吸をするたびに全身の細胞に酸素分子一つ一つが流れ、吸収されていく流れが全て分かった。僕の意識は極限まで研ぎ澄まされていた。
どのくらい歩いただろうか、ほんの一瞬のような気がするが、一晩中のような気もする。しかし、どう考えても相当な時間歩いた体の感覚はある。
その時、遠くの方に何か明かりが見えた。
「何だろう?」
そうとう森の奥深くに入って来ているはずだが・・・、不思議に思いながらも僕はその明りに近づいて行った。
不思議と恐怖は感じなかった。僕はただ与えられた何か使命のように、真っすぐその明かりに向かって歩いた。
その明かりは小さな焚火だった。焚火のすぐ横には、キャンプ用の黄色いテントが張ってあり、よく見ると、焚火の前に人が一人炎を見つめ座っていた。丸いメガネをかけた、白くてやわらかそうなおじさんだった。
突然暗闇から現れた僕の姿を見ても、そのおじさんは全く驚く風は無かった。顔をゆっくりと上げ無気力な目で僕を見つめると、また何事も無かったように、またその無気力な目で再び炎を見つめ続けた。その目は生きながら死んでいるように淀んでいた。
拒否されている感じを受けなかった僕は、小さな焚火を挟んでおじさんの向かいに座った。おじさんはやはり何も言わなかった。
僕はぼーっと、炎を見つめた。おじさんも炎を見つめ続けていた。
「私は東大を首席で卒業したんです」
ここに来て、どのくらい時間が経っただろうか考えるのをやめた頃、おじさんが突然呟くように言った。おじさんはやはり淀んだ目で炎を見つめたままだった。
「博士号も二つ持っています」
その生気のない表情は、焚火の炎で揺れていた。
「私は医者であり、弁護士でもあります。政治家もやりました」
僕に話しているというよりは何か架空の人物、もしくは独り言を言っているようなしゃべり方だった。
「私は見たものを全て覚えることができる。スキャナーがものを読み込むように、カメラが写真を撮るように全て覚えることができる。瞬間的に」
おじさんの発する言葉は、僕にではなく、暗闇の中に溶けていくように虚しく消えていった。
「全く行ったことのない外国の言葉を三日で覚えたこともあります」
「そして私は見るもの聞くもの全てをすぐに理解できました。小学生の時、ちょっと興味のあった物理法則を、ちらっと読んだだけで自然に理解していました。それは大学で習うものでした。子供が絵本を読むように私は自然と理解してしまう。理解するというより理解してしまうのです。考えるとか努力するとかそんなことは一切なしになぜか分かってしまう」
「同級生がみんなバカに思えました。いえ、大人たちもです」
「私はこの社会の仕組みと価値を全て知っている。そして、自分がその仕組みの中で生まれながらどこまでも評価される人間であるということも全て知っている。そして私はその中で、その中心で最高の評価で生きてきた」
「私は完璧だった。いや、私の人生が完ぺきだったと言うべきでしょうか。欲しいものは全て手に入りました。金や物だけではありません。地位も名誉も学歴も、女も友人も家族も羨望も信頼もありとあらゆる評価や賞賛、権力、全てです」
「すごいですね」
「ええ、すごいんです。私は特別な人間なんです」
「でも、死ぬんですか」
「でも死ぬんです」
「僕は女性にモテれば幸せなんだと思っていました」
僕がそう言うと、おじさんはがっかりした表情をした。
「僕にはあなたが死ぬ理由が分からない」
「理由はありません。生きている理由がないように」
「ただ死ぬんですか」
「ええ、ただ死ぬんです」
「あなたも死ぬんでしょ」
「ええ、死ぬんです」
そこで会話は途切れた。頭上の木々が静かに揺れていた。樹海は相変わらず死者のごとく静まり返っていた。おじさんの脇を見ると、食べ終わったであろう缶詰の空き缶が何個か転がっていた。この人は死ねない。僕は直感的にそう思った。
僕は自分が死にに来ている事を思い出し、立ち上がった。僕が立ち上がって背を向けても、おじさんは全く無関心に無気力に炎を見つめ続けていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。