八、クランチ文体にて[紹介]への応援コメント
初めまして。
クランチ文体という物を初めて知りました。冲方丁先生の作品を読んだことないのでこれを機に買ってみようかとおもいます。
確かに心理描写を書く一人称とは相性が悪そうですが、アクション小説を書く身なのでぜひ使ってみたい技法です。
編集済
十、縦組み表記への応援コメント
昔は紙ベースで読むのが主流であった為、何の疑問も持たずにどの作品も楽しめていたのですが、【なろう】にハマって以降ほとんどの文章を携帯の《横書き》で読む事に慣れてしまい、最近では縦書きが苦痛に感じて、書籍を買うという事が少なくなってしまいました。
こういう症状を発症してしまった僕には縦書きというだけで敷居が高くなってしまうので、正直縦組みが良いのか悪いのかが分からない感じなのです。
ただしこれは携帯ベースで読む時だけで、紙ベースの横書きは読み憎く感じているのです。
カクヨムの皆さんが何を使い読んでいるか分かりませんが、基本となるベースの違いによってはそうなる人もいるとの事だけは知っておいて欲しいかなと思ってあえて書きました。
すみません。m(__)m
作者からの返信
コメントありがとうございます!
私の友人にも闇次 朗さんと同じ感じの子がいます。その子は縦書きの時の記号の向きが気持ち悪いから縦書きはあまり読まない、と言っていました。
今回の縦組み導入は切り替え自由なので好みで使い分けできるから縦派も横派も自分の読みたい方を選べますね!
五、敷居の高さにてへの応援コメント
俺も小説を書いたのは初めてです。ネット上のゲーム仲間が勧めてくれたのがきっかけでした。最初はPV数も全く上がらず、いつ心が折れてもおかしくありませんでした。それでも続けて来れたのは最初の頃からずっとハートを付けてくれた人がいたからです。コメントは一切ありません。男か女かも分かりませんがいつもハートを付けてくれていました。そのうち別の女の子がコメントをくれるようになりました。そういった積み重ねがなんとか一年間続けて来れた理由だと思っています。
だからこそ読み続けたい作品にはハートを付けますし、期待している作者様にはコメントを出来るだけ書くようにしています。それが力になると信じているので。
みりあさんは走り書きと言ってますがこれだって充分小説です。自分の考えや想いが形になっている物だと思います。自分なりの世界観のあるものも期待していますので、がんばって下さい。面白いと思えばハートも星も付けていきますので!!
ただ、プレビューだけは難しい!
上手く良さを伝えられないとその作品をおとしめる事にならないかとヒヤヒヤしてしまいます(笑)f(^_^;
作者からの返信
やっぱり書いている以上、反応があると嬉しいですよね!
ウェブならではの生の反応は鮮度がすごいです!
私も闇次朗さんのコメントから元気とやる気を貰えています。いつもありがとうございます!
四、PVにてへの応援コメント
激しく同感ですね。でもテンプレ楽しいんです。私も初めて書き始めて1年足らずの下っぱですが、書き易いし読み易い。オリジナリティも大事ですがそれと面白いがイコールになる作品はほんの一握りです。最初から面白いヒット作品を書ける人も極わずかでしょう。みりあさんにもまず自分が楽しいと思える事、テンプレでもいいじゃないですか、どんどん書いてみて欲しいです。小手先の手よりもまずは書く! 読む! じゃないですかね。ここは『書く読む』なんですから。えらそうな事ばっかり書いてすみません。始めたばかりの頃の自分みたいな気がしたもので、つい色々書いてしまいました。すみません。m(__)m
作者からの返信
コメントに星まで!
ご意見ありがとうございます!
色んな考えを持った方々に出会えて嬉しいです!
検索機能は私好みの文体とか、言い回しをただただ読みたい時に探すツールとしてあったらいいなぁ…という本当に私利私欲の権化みたいな考えで。
他薦機能は他の作者さんたちのレビューとか運営さんのピックアップなんかで賄えますね!
ちょっと早速回ってきます!
三、機能まわりにて[自主企画篇]への応援コメント
他薦機能コレもまた微妙ですね。
編集部のオススメ5選や気に入った作者のオススメ欄からのからでも当たりに出会える事が結構ありますよ。
でも、自分のお気に入りを探して、細かい条件付けするならやはり【自主企画】じゃないですか?
見てもらいたい人が中心になるところが気掛かりなのは同感ですけどね。f(^_^;
二、機能まわりにて[検索機能篇]への応援コメント
気持ちは分かりますが、検索はあくまで大まかな括りを探す為の物と思います。あまり条件付けし過ぎるとヒット数が落ちますし、おおざっぱ過ぎると膨大に増えてしまいます。何事も過ぎたるは……と思います。ある程度、ジャンルやワードで絞った中からタイトルや紹介文で気になった物を手当たり次第に少しだけ読んでみるほか無いのではないでしょうか?
商業誌と違って無料で読む事が出来るのですから。(*^▽^*)
あくまで私個人の意見ですけどね。
七、自主企画終了にてへの応援コメント
はじめまして。
自分も過去に自主企画を開催したものとして、この点については思うところがありました。
結論は「スルーする」以外にないかな、というところに落ち着きましたが……まぁ、それによってクレームがくる恐れもありますし、難しい所ではありますね。
自主企画は面白いですけれども、運営者の胆力も問われる気がしています。