義父との別れに納めるもの
他界した義父との別れが近づいてき、棺に納めるものを妻と義姉が考えていた。
ふと、義父は写真撮影が趣味だったことを思い出し、カメラのストラップを入れてはどうかと提案すると、ふたりとも賛成してくれた。
リビングに置かれたままのバックからカメラを出してみる。
愛用の一眼レフカメラも少なくとも半年以上は窮屈に納められたままだったろう。
思い返してみるとここしばらく、帰省した時にこのカメラを構える義父の姿を見た記憶がない。
たしか2年近く前の夏に帰省した時「やあ、最近カメラからパソコンに画像を取り込む方法を忘れちゃってさぁ」と言いながら、愛機を手に持っていたのが自分が最後に見た姿だったのかもしれないし、ひょっとしたらそのまま使われないままだったのかもしれない。
ストラップを外しながら「最後に何を撮ったかひょっとしたらメモリに残っているかも」と思い、電源を入れてみることにした。
しかし、スイッチをいれても起動しない。バッテリーの充電が空っぽのようだ。
それではとバックの中やパソコン周りで充電器を探すがなかなか見つからない。2階の義父の部屋にあるかもしれないと思い、妻と結婚して約20年、初めて義父の部屋に足を踏み入れた。
南向きで初夏の陽の差し込む、もともと荷物はなかったそうだが、思った以上にがらんとした部屋に写真に関する本やラジカセが雑然と置かれ、その中にカメラの箱も含まれていて、箱を開けると望んだものがそこにあった。
さっそく充電をし、カメラの電源を入れてみる。
撮影モードから再生モードへ、画面には「画像データがありません」という文字だけが表示された。
別れの際、棺にはストラップや彼が撮影した写真を数枚、カメラ本を納めた。
アルバムから写真を選ぶ時、50冊近くあるアルバムすべてをチェックしたが、不思議なことに何度となく観せてもらっていた多くの富士山の写真が一枚もなかった。これには一同驚いたが、皆にあげたからだろうと結論づけた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます