応援コメント

第72話 真面目な話」への応援コメント

  • 「民主主義国の議会は国民の代表だから、善人の代表もいれば、詐欺師の代表もいる」
    とどこかで読んだ気がするんですが、大学を出てない衆議院議員っているのかな…少なくとも50%ってことは無さそう。

    どうでもいいけどリアルで会ってなくてもTwitterしてたらきっとフレンズには何人も大学生がいるのでは…。そういう意味ではインターネットは格差を補正してくれるのかも?

    作者からの返信

    それ、私もきいたことがあります! いろんな人がいていいんだって!
    でも、そうですね……きっと政治家の人って偏ってますよね……めっちゃ偏った見方だけど(これを偏見と呼ぶ)

    私、インターネットって素晴らしいと思うのです!
    だって顔を合わせると、そもそも会話も生まれないかもしれない相手と、こんなふうに楽しく交流している……年代や肩書き問わずに。素晴らしい。
    問題点ばかりクローズアップされるけれど、私は良い時代だな、と思っています。

  • 大学全入時代とか言ったところで、前提として親の資本力って大事ですしね。うちの家族も私と弟以外は大学行ってないですけど、奨学金でなんとかなったのです。私立とか理系とか無理だったろうな、と今でも思います。

    で、そうやって社会に出ると子供の教育のことを考えざるを得なくて、結果的に一人っ子という。少子化だなんだと言ってるけど、そうなるべくしてなってる。

    その一方で文科省のお偉い様は、トンチンカンな方向に改革を進め、どんどん金がかかる方向へとシフトしてるし。決まったこととは言え、センター試験廃止だって予算どりとテスト業者の事しか考えてないとしか考えられないし。

    個人的に日本に不満があるわけではないけど、ここは確かに格差、というよりも二極化が進んでるな、と思います。

    作者からの返信

    うう、奨学金……絶対返せないと思って、バイト代で行けるとこ探して行ったのですよねえ。当時、父にお金出してもらうのが嫌すぎて……。現在、返済に苦しんでいる友人が知ってるだけで3、4人おりますから、借りなくてよかったなって思ってます(;´∀`)

    マジで若者お金無いですものね。あと、日本は離婚後に養育費を踏み倒されるケースが多いと記事にありました。ヨーロッパとかだと相手の給料から天引きして強制的に子どもにお金回すらしいです。法律ができている。

    結婚するのもハードル高いし、離婚したら一人で育てなきゃならない可能性がでかい。厳しいな〜(;一_一)
    子ども育てるとか、私には想像もつきませんよ……。