第72話 真面目な話

 Twitterでなんだか真面目な記事が回ってきたので真面目に読みました。


『「大学生を見たことがない」子どもたち…日本が抱える貧困問題』。


 検索したら出てくるかな。要は格差ってのはかなり前から進行してて、上の階層の人と下の階層の人が全くちがう生活圏にいるせいで、お互いを知らない。


「貧困が問題って言うけど、そんな人いるの? 見たことないよ」と言う人は、周りじゅうが普通に大学行って普通に就職して、それが普通だと思っている。


「大学生っているんだ。特別な人しか行けないとこだと思ってた」と言う子どもは、親も親戚も誰一人大学に行ってなくて、みんな職人とか自営業で、それが普通。



 私は実は後者なんだな。家族で大学行ってる人、ゼロ。(私が行ったのは大学ではなく大学校だった。職業訓練校的な)お金で困った体験はないけど、それでも自営業だったから、子どものころは真剣に「サラリーマンって何をしている人……?」ってかんじだった。喪黒福造が話しかける人、たいていサラリーマンだけど、セールスマンとどうちがうの? くらいのレベル。


 しかし大人になって大学のゼミに潜りこみ、はじめてキャンパスライフ的なものを味わって、そりゃあうらやましく思ったもんです。いいなあ。だって毎日専門家がいて、質問すれば答えてくれるんだよ? 本読むより楽じゃん! 卒論めっちゃやってみたいし。なんかいっぱい調べてまとめるんでしょ? 超面白そう。


 ま、今から勉強して大学行く、とかはごめんだけど。めんどくさい。



 でも、大学生との価値観の差には、やっぱり驚いた。


 話の流れで、私の従兄弟が高校卒業してまっすぐ就職した、と言ったら、一人の女の子がめっちゃびっくりしてこう言ったのよ。


「大学に行かない人っているんですね……!」


 いますよー、お嬢さん!

 てか、今のデータでも、四年制大学に行く人、まだ50パーよ? ふたりに一人しか行ってないのに、その思い込みはどっから来た!!


 ううむ、おそるべし格差の断絶。


 たぶん格差社会の一番の問題ってここだろうな。身近にいないから、ピンと来ない。お互いが都市伝説くらいの認識。だから上の層の人は「それより途上国の支援を〜」とか言うし、下の層の人は「どうせ大学行けるのは一部の人だけでしょ?」とはじめからあきらめている。


 あれ、私なんで今日はこんなに真面目な話してんだ?


 ま、いっか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る