第16話 日本語ってむつかしい

 同人誌を作らない同人会に在籍している。お互いの作品を読み合って、合評するのだ。書く上でめちゃくちゃ勉強になる場である。


 本格的に創作活動をはじめて、一番手こずっているのが「日本語」だ。


「日本語しかしゃべれません! 絶対外国に住まないからいいんです! 日本語を極めますから!」

 という私。


 けれども、思った以上に日本語は難しいと、創作活動をはじめてから今にいたるまで、ひしひし感じている。


 書いても書いても、「ここが変」「あれがおかしい」と指摘される。悔しいけれど、勉強にもなる。だって褒められたいから書いてるわけじゃないんだもの。「面白いものを書きたい」から書いている。だから面白くなるためならなんだってする。


 まあ、「できてない」と言われすぎると「私の文章、まだまだなのね……」と落ち込んじゃうから、ちょっとお手柔らかに頼みたいが。


「自分の書いたものって、最高に面白い!」と思う。


 書いてる人ならみんなそうなんじゃないかな。自分の好きなものを詰め合わせてるんだもの、面白いに決まってる。でも、周りの人に受け入れられないとすれば、それは客観的に「おかしい」のだ。


 ここがポイント。「面白くない」じゃなく、「おかしい」だけだ。


 だったら、「おかしくなく」すればいい!



 同人会に行きはじめて、はじめて「面白いじゃん!」と褒めてもらえた思い出の作品を改稿している。6年ぶりに自分の作品を読んで、苦笑い。「下手!」


 ほんとにひどいもんである。情景描写なし、世界観の提示なし。唐突だし、説明セリフのオンパレードで、あらすじだけのプロットみたい。でも、構成と内容はめっちゃ面白い。だけどやっぱり、こんな文章じゃ、だれも読みたくないだろう。


 これを褒めてくれた人たち、マジでありがとうございます。


 今は「これくらいいいでしょ、読めるんだし」と思っていても、客観的におかしいと、十年後の自分が「つまんない」と思ってしまう悲劇がおきる。

 それはいやだ。


 私は「自分がお金払ってでも買って手元においときたいもの」を書きたい。つまり、それくらい面白いものを。

 まだまだ日本語は間違えるけれど。


 日々、精進。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る