第十五話:苦い記憶

「リバウンド!」

 シュートを放った佑太は声を張り上げた。

 ガッ。

 ボールがリングに当たって跳ねた。

 くそっ。

 これで四本連続のミスショットだ。

「うおお!」

 柳と高山が一斉に地面を蹴って飛び上がる。落ちてくるボールを掴んだのは柳だった。柳はボールを両手で抱え込んで着地すると、すぐにコートの逆サイドに目をやった。ハーフコート付近で荻田が手を挙げていた。

「いけ!」

 柳がボールを思い切り投げる。誰もそのボールの高さに手が届かない。ハーフコートラインを越えて高度を下げたボールを、荻田が受け止めた。まるでラグビーのタッチダウンパスだ。ロングパスを受けた荻田がそのまま無人のゴールにレイアップシュートを決める。

 ひっくり返された……

 スコアは51対52。後半残り5分を切ったタイミングで、明成は遂にこの試合で初めて西園にリードを許した。流れは完全に西園に傾いている。明成の選手たちの顔には焦りの色がありありと浮かんでいた。

腕を組み険しい顔を浮かべていた鈴村が、おもむろに腕をほどいて審判にジェスチャーで合図を送った。

 ピーッ!

 審判がホイッスルを吹く。タイムアウトだ。

両チームともに、自陣のベンチ前に集まった。

「どうした、すっかり動きが固くなってるぞ」

 鈴村が明成の選手たちに向かって言葉を投げかける。

「焦らずに一本一本確実にいこう。自分たちのプレイが出来れば絶対に大丈夫だ」

「はい!」

 鈴村の言葉に一同が応える。その中で一人だけ、細く小さな声で応えた選手がいた。

佑太だ。

「大石、大丈夫かお前?」

 思わず鈴村は佑太に声をかけた。佑太は全身にびっしょりと汗をかいていた。その一方で顔は薄っすらと青白さを帯び、表情にもどこか生気が感じられなかった。

「はい……大丈夫です」

 佑太は絞り出すようにして声を発した。周りのチームメイトも心配そうに佑太を見やる。

「まだ時間はある。しばらく休むか?」

「いえ、行かせてください……ここで流れを渡すわけにはいかないので」

「……分かった、信じるぞ。だがきつくなったらすぐに言えよ。これは総力戦だからな」

「はい、ありがとうございます」

 佑太は口を真一文字に結んだ。タオルで額の汗を拭う。

 ここで俺が立ち止まるわけにはいかない。

 佑太は必死に自分を奮い立たせた。

 ピーッ!

 再び審判の笛が鳴り響いた。試合再開だ。佑太はゆっくりとコートに戻った。

 明成ボールで試合が再開された。慶太がドリブルでボールを運ぶ。佑太はスリーポイントライン付近で待機した。

 タイムアウトでうまく一息つけたのだろうか、慶太は落ち着いた表情を見せていた。何度か味方とパスを繋いだあと、インサイドの高山にパスを通した。

パスを受けた高山はぐいと体をゴール近くに押し込む。そのまま右手でフックシュートを放つ。

バックボードに当たったボールは綺麗にネットを通過した。

「よっしゃ!」

 慶太が声を上げる。再び明成のリードだ。

「さすが高山さん、落ち着いてる」

「お前もな。ナイスパスだったぞ」

 急いで陣形を整え、西園のオフェンスに備える。西園の流麗なパスがつながる。しかし中には切り込ませない。半ば強いられるような形で放たれたシュートは、リングに弾かれて高山の手に収まった。

「いくぞ!」

 高山が慶太にボールを預ける。カウンターだ。佑太もコートを急いで駆け上がる。一人で強引に切り込むと見せかけた慶太から、3ポイントライン前の佑太に鋭いパスが通った。

佑太の前はガランとしている。絶好のシュートチャンスだ。

 ここで決めたらでかい……

 佑太はボールを掲げてシュートモーションに入ろうとした。

 どくん。

 佑太の心臓が大きく拍を打った。急なプレッシャーが佑太の体を強張らせた。靄がかかったように視界がかすみ、ゴールリングはまるでドーナツの輪のように小さく見えた。

 打て。打つしかない。

 佑太は必死に己を鼓舞して床を蹴った。佑太の右手から放たれた3ポイントシュートが、弧を描いて宙を舞う。

 入れ……!

 佑太の願いも虚しく、ボールはリングの手前をすり抜けて落ちていった。そのままボールはラインを割って外に跳ねていった。リングに掠ることさえしなかった。エアボールだ。

 西園の観客席からは嬉々とした声が上がった。一方で明成側はベンチ・観客席ともに重苦しい沈黙が流れた。佑太が滅多に見せることのないエアボールに、誰もが思わず息を呑んだ。

「ドンマイ。気にすんな」

 慶太が背中をぽんと叩いて励ましてきた。

「ああ」

 佑太はそれにか細い声を返す。これで五本連続のシュートミスだ。しかも直前はエアボール。体が思うように動かない。

佑太はまるで、深い海の底にぽつんと一人でいるような気分だった。

 西園のシュートは再び外れた。明成オフェンスに切り替わる。

 一本。一本決まれば変わるはずだ……

 佑太は自分を見失うまいと必死にもがいていた。ディフェンスを振り払おうとコート内を駆け回る。

「慶太!」

 左斜め四十五度の位置でフリーになった佑太は、慶太に向かって声を張り上げた。すぐに逆サイドの慶太から矢のようなパスが飛んできた。

 絶対に次こそは。

 シュートモーションに入ろうとした佑太の脳裏に、苦々しい光景が走馬灯のように蘇ってきた。

 

 一年以上前の、全中の決勝。佑太の前にはこれ以上ない劇的な舞台が用意されていた。

 直前のゴールで勝ち越された竹早中学。残された8秒でのラストプレイは、当然のように佑太の手に委ねられた。

 2点差。

 延長に入れば勝ち切ることは難しいと分かっていた。佑太は一発逆転の3ポイントにかけた。

 残り2秒。

3ポイントライン前でボールを持った佑太はシュートモーションに入った。

視界が揺れた。心臓は早鐘のように鳴った。ボールを支える右腕は、まるで自分の腕ではないようだった。

 入れ……!

 佑太の痛切な願いを乗せて宙に放たれたボールは、無情にもリングのはるか前方で落下した。佑太たち竹早中学は、全国制覇をあと一歩のところで逃した。


 今もまた、右腕の感覚はなくなっていた。視界もかすんでいる。結局、あのときと一緒だ。

 佑太の手で押し出された橙色のそのボールは、辿るべき軌道をすぐに外れた。空中でお辞儀をしたボールは、フリースローラインを少し越えた辺りに立っていた柳の手の中に落ちていった。ゴールリングははるか先だった。

 西園のカウンター。テンポ良くボールを回し、最後は悠々と藤澤がレイアップを決めた。西園が再び逆転した。沸き立つ西園陣営。

 ディフェンスに戻っていた慶太が、前に向き直ると同時に目を見開いて声を上げた。

「佑太!」

 佑太は、先ほどシュートを打った位置で両手を突いてうずくまっていた。


 すぐに、再度のタイムアウトが取られた。

 下を向きながら、呆然とした表情でベンチに戻った佑太は、俯いたまま鈴村にぼそりと声を漏らした。

「すみません、もう、無理です」

「ん……なんだ?」

 はっきりとしない言葉に、鈴村は眉根を寄せて聞き返した。

「もう、無理です。選手交代、お願いします」

 佑太は少しだけ声量を上げて訴えた。

「大石……」

 鈴村は悲壮感に包まれた佑太の言葉に、何も返すことが出来なかった。周りのチームメンバーも言葉を失い、ただその光景をじっと見守ることしか出来なかった。

「……横田、いけるか?」

 鈴村は佑太に向けていた視線を、この試合ずっとベンチを温めていた横田に向けた。

「は、はい! もちろんです」

 横田は急に巡ってきた舞台に少し戸惑う様子は見せたが、すぐに凛々しい顔を見せ威勢の良い返事を返した。

「頼んだぞ。みんなも、ここが正念場だ。歯を食いしばって戦おう」

 横田が佑太のポジションに収まる形で、試合は再開された。

佑太はベンチに座り、タオルを頭からかけてうずくまっていた。自分が投げ出した試合を正視することは出来なかった。やがて、両目にじわりじわりと涙が滲み始めた。

 くそ……俺は何も変わっちゃいなかった。

 佑太は奥歯をぎゅっと噛みしめた。悔しさが、惨めさが、涙になって目から溢れ出してきた。

「うぐっ」

 佑太はタオルに覆われた小さな世界の中で嗚咽した。もう誰の顔を見たくも、思い浮かべたくもなかった。自分だけの世界の中に逃げ込んでしまいたかった。

 しばらくすると佑太はベンチから立ち上がり、よろよろと歩き始めた。

「おい、大石」

 佑太の不可解な動きに気付いた鈴村が、ゆっくり遠ざかっていく後ろ姿に声を投げかけた。しかし佑太はその声に応えることはしなかった。佑太はそのまま、一度も振り返ることなくコートを後にした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る