第7話 その真実を

「もう、五十年は前の話になる。俺が、親戚らと一緒にジオから出てきて、まだ鼻水垂れのガキの頃だ。……その日も、今日みたいに寒い日で、俺は工場の兄貴分と魚を釣りに川を上った。一匹の走竜に二人して跨って、フォリオ河をな。……で、あちこち釣り場を変えてる内に、洞窟を見つけたんだ。


 ……探険をしようって、俺達は決めた。


 その中で俺達は迷い、なんとか洞窟を出られたモノの、山のどこに出たのかがわからねえ。夜は冷えた。夜の間は木のうろで竜と一緒に丸くなって、朝になったら、霧が出た。でも夜よりはましだ。俺達は動いた。なにより腹が減っていた。


 ………………水の音が聞こえた。


どこからどこへ流れる川かもわからなかった。でも、辿り下りればフォリオ河につくんじゃないか。家に帰れるんじゃないか。少なくとも、水が飲める。今考えりゃ馬鹿な頭だが、それしかなかった。走った。林を掻き分けて、山の中を。走竜にすら乗っていなかった気がする」


「……俺達は見た。林の向こう、立ち尽くした足下より少し下がった川から立ち込める湯気の中、小さな川を、さーっと下って行くおかしな生き物の群れを。丸くて、細長くて、黒い、魚の背中みたいなのが、こう、何匹か列になって。静かに川を泳いでたんだ」


「………………真ん中辺りの一匹に、人が乗ってるように見えた。魚の背中に立って、霧の先を覗き込もうとしているような、怪しい男が。ローブを着て、頭にも布がはためく帽子をかぶって――」


 髭の中の口元が、かすかに笑ったように見えた。


「……子供心に、異様に怖くてな。付いて行ったら、どこか知らない場所に連れていかれっちまいそうで。声が出なかった。見つからない様に、しばらくその場に隠れてた」


「ほぇ〜、なんだか凄い、凄いですね。私、ドキドキしてきました」


 腕組みをしてそれを聞いていたディンは、隣でパルムシェリーが感想を漏らした隙に周りの様子を盗み見た。


 おかしい、と思ったのだ。違和感があった。老人の話にではなく、それを語る彼が纏う雰囲気に。あるいは、洗い物をしながらそれを聞いているもう一人の老人の背中に、上手くは言えないが、それが決して『ドキドキするお話』などでは無いのだと。

そんな疑い深い冒険家が戻した視界の中で、意外な事に、老人は髭の奥の口を蠢かして――それから小さく不器用に、今度ははっきりと声に出して笑って見せた。


「ふは。ふはは。……多分、俺達も、そうだったと思う。太陽が出るまでその場にへたり込んで、それからやっと、川沿いを下り始めた。運良く、その川は見慣れた積出港まで俺達を導いてくれた」


「よくぞ御無事で」

 指先で小さな拍手をしながらかつての冒険を讃える金髪少女に、語り部は微笑み、少し温くなった飲み物を髭の間に流し込んでいく。

 パルムはうんうんと頷きながら、彼が見ただろう風景を頭に思い描いていた。

 が。


「……で、この玩具がその河の主ってのはどういうことだ?」


 お爺さんの冒険譚でほんわかと温まった少女の胸に、まるで高い所から冷や水を注ぐようなディンの声は隣から。

 しかしそんな無粋な物言いにも、お爺さんは、むぅと唇を尖らせたパルムの正面で頷いて。


「街に戻った俺達は、その話をあちこちでした。ジオから来た余所者共はあっというまに悪ガキの人気者になった。調子に乗って話す度に、ガキだった俺達は思い出を少しずつデカくしていった。…………《フォリオ河の主》ってのも、そん時にできた言葉さ。んで、その内噂は首都まで歩き出し……その《河の主》はちょっとした流行になった」


 まるで出過ぎた果実茶の様に、華やいでいた老人の笑みが苦みの強い自嘲に変わった。


「…………ちょうど、アレリアが変わる頃だった。林業は廃れていって、俺達が駆けこんだ積出港も蜘蛛の巣が目立つようになった。尖がった森の代わりに果樹園が出来始め、首都まで自走車が走り出し、アレリアは避暑と果物の、風光明媚な川辺の街になろうとしていた。

 …………政治家と、商売人と、思惑が合致した。

 俺達が見た《変な生き物》はうまい具合に膨らんで、《伝説のフォリオ河の主》になり、土産なんかがたくさんつくられた。三十年は前の話だ。


 …………広がりすぎた伝説は、観光客だけじゃ無く、冒険家と学者を呼んだ。


 当然、《伝説》は否定された。元が膨らみ切った作り話だからな。

 そんな生き物は、どこにもいないと。

 そもそも俺達が見たって辺りに、川なんてありはしないと。

 きっと枯れ木か腐った死骸を見間違えたんだろうと。


 これが、二十年位前だ。……首都から来た新しい行政官が、遺跡に目をつけ、民間に開放して冬場の観光資源に使おうとしていた。


 街から、《河の主》は急激に消えた。『遺跡の正しい歴史』に、『作り話』の街は相応しくねえと、全く正しい判断だ。今となっっちゃあ《河の主》は老人の頭には恥ずかしい思い出話で、若ぇ奴には馬鹿な老人共の笑える話さ」


 目元に皺を寄せながら髭の中で笑うお爺さんに、パルムはふるふると首を振って。


「笑い話だなんて、そんな事はありません」


 感情が先んじて上手く言葉にならないのが、もどかしかった。

 だってそれは、人を呼び、お金を呼んで、一つの街のとある時代を作った物語なのだ。当人たちが思い出として笑い合うことは大いに結構だけれども、結末だけを見た他の誰かが嘲笑していいものじゃない。


 例え滑稽に思える結末でも、それは必死に頑張った情熱の物語であり、例え悲しい幕切れが訪れたとしても、そこに至る旅路に響き合った笑い声を、誰が無視していいものでしょうかと。


 しかし、言葉に詰まり頬を抓った少女の隣、相棒は一人遠くにいるかのような低い声で。


「で、なんで爺さんはその玩具を川に流してんだ?」


 またしても胸の火に水を掛けられた少女は、黒髪の相棒に向けて全力の脹れっ面を作って見せた。


「……何だよ?」

「……」

「何だって」


 ディンは、ぷくーっと膨らんでいるパルムの頬を両手でぷひっと押しつぶした。


「……ひんはんをひほへなひ」

「ん? なんだ?」

「う〜、はなひへふははい。……っもう、ディンさんの人へなひ――ん〜っん〜っ!」

「どうした? 自慢の発音が悪いぜ、相棒」


 意地悪な笑みを浮かべたまま両頬をうにうにと弄んでくる少年の腕をべしべしと叩きながら、パルムが必死で抗議を続けていると。


「ふふ、長い話で退屈よねぇ。どうぞ、新しい紅茶が入ったわよ」


 と言ったお婆さんが、テーブルの真ん中に茶器を置いてお爺さんの隣にゆっくりと腰を下ろした。

 その間もずっとディンを睨むように見ていたお爺さんは、頷いて。


「……何年か前に、その時の兄貴分が死んだらしい。河の主の伝説があった時は行政官まで務めた人だったが、アレリアに居場所がなくなってからは首都に行ったと噂で聞いた。……作り話の伝説を知ってる奴はいても、それを見たのはもう、俺だけだ。だから、まあ、弔いのつもりで、流すことにした。毎日一つずつ、俺が死ぬまで。あの日俺達が見たもんを、今度こそ、あの日見た通りに造ってな」


 老人の長い話が終わった時、パルムの頬を掴んだままだったディンは、目の前の少女が声を出すことも無く青い瞳を揺らしているのをしばらく見つめ、それからそっと両手を離し、くしゃくしゃと黒髪を掻くと。


「……そういうことか。ありがとな。突然訪ねてきて、悪かった」


 と言って、相棒に『いくぞ』と言って席を立った。

 胸に戸惑いを残したまま、静かに微笑むお婆さんと席を立とうと杖を手にしたお爺さんを振り向き振り向きしながら相棒の背を追ったパルムシェリーは、振り向きざまにディンのローブの裾を引っ張ろうとして。


「ディンさ――ぐばっ」

 と、少年の背中に思いっきりぶつかってその場に尻もちをついた。

 そして、


「いったぁ……」


 と目の前に火花を飛ばした少女が、抗議をしようと顔を上げると。相棒は詰まらなそうな顔で振り向いて。


「……なあ、婆さん」

「あら?」


 と微笑んだお婆さんに、髪を掻きながら。


「マサノの実で茶を作る時は、種は弾いて、干した皮を混ぜた方が良い」


 ジオの森で育った少年の唐突な助言に、お婆さんはきょとんと。

 ディンは、足元で尻もちを着いている金髪娘に手を伸ばしながら。


「種を抜くと渋みは弱くなるが、その分爺が長生き出来る。婆さん、あんた運が良いぜ。このちっこい女は、世界一の冒険家になる予定なのさ。世界中でこいつの冒険譚が読まれる時代になる。だからきっと、あんたの願いは叶うと思うぜ」


 背中を向けたままぼそぼそとそんな事を呟いてさっさと小屋を出ていった若者をお爺さんは怪訝そうに睨みつけ、その隣でお婆さんは少しだけ目を大きくして。


 そんな光景をきょとんとした顔で見比べていた少女が慌ててぺこりと深く一礼をして彼の元へと駆けだしていった後、何のことだと無言で睨んでくる夫の視線を、何の事かしらととぼけたお婆さんはにこにこと笑って席を立った。

 

 窓の向こうには、ジオから来た黒髪の若者と西方人らしき顔立ちの小柄な金髪娘。


「……長生きしなくちゃいけませんねぇ」


 そう呟いて、彼女は瓶の中から一粒ずつ、マサノの種を取り除き始めた。



 ――そして。


「ちょ、ちょっとディンさん、何ですか、今の?」


 グルの手前で背中に追いつき、その腕をくいくい引っ張るパルムに、ディンは。


「ん? ああ、マサノの種にゃ、ほんのちょっとだけ毒があるんだよ。老人や子供はなるべく食べない方が良いってさ」


「ほほう成程そうなのですねって、そうじゃないです! そうじゃなくて……えっと、ですから、お婆さんの願いと言うのはなんなのですか?」


 ディンは一端首を傾げて、それからせっかくタダで拾った土産を小屋に置いて来てしまった事に気が付き小さく舌打ちをしながら。


「あの木、匂いがしたろ?」


 パルムは目をぱちくり。そう言われれば、確かにあの木からは何とも言えない良い匂いがしたのを思い出す。どこかで嗅いだことのある様な、そう、確かあの女優さんも纏っていた――


「あ、レイシア様! ジオの、レイシア様が付けていた香水です!」


 ディンは頷き、草をはんでいたグルの毛並みをそっと撫でながら。


「間違いない。あの匂いは、最近流行ってる香水だ。主原料はスエの未熟な蔦の煮汁で、そいつ花環を作ったときに持つ意味は『未来』とか『希望』とか『真実』とか、なんつうか、そういう向こう側のぼんやりしたモノを示す言葉になる。で、じいさんは立ち上がるのも大変そうだった。毎日流してるなんて言ってたが、あの足で河原まで歩いて行くのはおっくうだろう。爺が作って、婆さんが流す。二人でやってんじゃねえかなって思ったんだ。爺さんにとっては弔いでも、嫁にとっちゃあそれだけじゃねえ」


 鐙に手と足を掛けたディンは『掴まれ』と、金髪娘に手を伸ばしながら。


「未来も希望も真実も、死んだ奴には関係ねえだろ。そもそもジオで葬送の花環は一つだけだ」

「成程成程、そう言われれば、そうですね」


 笑ったパルムシェリーの尻をグルの背の籠に押し上げて。自らもよいしょと乗り込むと。


「多分、匂いを付けてるのは婆さんだ。きっと自分の旦那が嘘吐きのまま死なない様に、アレを見ても笑っておしまいにしないどこかの誰かに、本当の所を調べてほしかったんじゃねえかって思ったんだ」


 肩を竦めた相棒に、パルムはくすりと微笑んで。


「成程成程、葬送の儀式と真実の香水と作り話、ですか。ふふふ、ではでは果たしておばあさんはいつからそんな匂いを付け始めたのでしょうか? あの香水がアレリアで流行ったのは、ジオの王女様の結婚式の後の様だった気がしますけど」


 朝陽にくるりと煌めく青い瞳に、ディンは笑った。


「さあな。だけど噂ってのは冒険家より速いらしい。行くぞ、相棒。どっかその辺掴まってろ」


「はい。では参りましょう、相棒さん」


 元気よく応じて、パルムはディンの腕に掴まった。いつの日か、あのお婆さんが私達の冒険譚を読んだら驚くだろうなあとわくわくしながら。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る