第125話 お昼は平和?にパンパーティ

「パンパーティにした」

 と綾瀬が宣言。


「いつもはハード系食事パンばかりだから、たまにはこういうのもいいかなって」

 というのは松戸。


 グローブ型のクリームパンや昔懐かしい感じのアンパン、更には棒状のパンやデニッシュ類まで様々なパンが比喩ではなくテーブル上にぎっしり並んでいる。


 いただきますと唱和した直後から壮絶な戦いが始まった。

 この場に遠慮と言う言葉は無い。

 初参加の三郷先輩までしっかりこの場に馴染みきっている。


 負けじと俺も目の前のパンを取る。

 何だろうこの焼きパン粉がついたのは。

 食べてみると焼きカレーパンだった。

 中のカレーのコクと表面のザクザク感がたまらない。


「ん、佐貫それ一人で食うな」

 委員長が俺が2口かじったカレーパンを横取りする。

 間接キスなんて甘ったるい概念はここには無い。

 ああ、なかなか美味かったのに。


「それは東大和のサンサンベーカリーのカレーパン。有名じゃないけど美味しい店だよ。個人的にはあそこのクリームパンが好きだけど他も外れはないかな」

 松戸が解説してくれる。

 手にはクリームパン。


「そう、これ」

 そう言って松戸がちぎってクリームパンを分けてくれる。

 あ、確かに美味いかも。

 凄く普通だけど凄く美味しいクリームパンだ。

 パンがクリームを邪魔しないというかちょうどいい感じでちょいともったりした質感のクリームも最高。


 横では義足モードの三郷先輩が丸い粒々のチョコが入ったパンを綾瀬から食べてる途中で奪い取ってがっついている。

「代々木八幡の365日、クロッカンショコラ、私の知っている限り最高のチョコパン」

 綾瀬の解説。

 よっぽど美味しかったんだろう、まだ目がそのパンを追っている。


 委員長はお馴染み棒状のドライフルーツたっぷりのハード系パンを食べている。

 あれは見覚えがある。

 八王子のブールブールのパン、名前は忘れた。

 確かにあれは初めて食べるとはまる。


 俺は今度は見慣れない丸い形のサンドイッチに手を伸ばす。

 これはちゃんと切ってあるので4分の1だけ。

「それはマルイチベーグルのプレーンにクリームチーズを挟んだ奴」

 松戸がちゃんと解説してくれる。

 このどう見ても40種類近くある菓子パンを全部把握しているようだ。


「いったい何軒まわったんだ、今日は」

「残念ながら5軒回った時点で予算オーバー、それ以上回るのはあきらめたわ。本当はまだまだ回りたい店が山ほどあったんだけどね。でも店の系統が被らないように回ったから同じ種類のパンでも味に被りはない筈よ」

 どんだけパン好きなんだ松戸&綾瀬おまえら


 でもまあ、確かにどれも美味い。

 焼きたてで美味いとか空腹だから美味いとかそういうのとは全然違う。

 どのパンもパン生地も中身も絶品だ。


「これは?」

「パーラー江古田のブルーチーズとナッツ」

 ハード系でがっちがちの外側にいい感じでブルーチーズの味とくるみの風味が効いている。

 確かにこれも無茶苦茶美味い。

 と思って食べていたら三郷先輩に奪われた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る