応援コメント

第27話 俺の死亡宣告?」への応援コメント


  • 編集済

    読み直しての修正案です。

    >綾瀬は早くも魔方陣の前で
    >綾瀬は魔方陣に何かを

    魔法陣ですな。

    なお、前回の北海道旅行ネタですが、

    行き:18きっぷ使用でムーンライトえちご→在来線で青森→青函トンネル経由函館→ミッドナイト→札幌です。
    なお、「えちご」の前に八王子→小淵沢→野辺山→小諸→いわゆる横軽→高崎→(八高線経由)八王子(この日JR最高地点を通過、翌日最低地点を通過)

    札幌の後に新夕張→夕張→新夕張に戻る→(この区間で「合法的に」18きっぷで特急に乗る)→トマム→新得→(確か幾寅経由)→富良野→札幌

    とやらかしました。

    帰り:(通常の切符を購入し)札幌→ミッドナイト→函館(1日市内観光・「四」稜郭にも訪問・五稜郭は当然訪問)→エルム

    です。

    なお、西側はお約束の18きっぷで「ながら」→名古屋で品川発臨時便乗り換え(大垣着が数分早い)→大垣ダッシュで最終的に大牟田まで1日で逝きました。

    我ながら阿□ですな。

    田子倉については、当時1日上下で7本で、只見からの列車と只見方面への列車が近接していたタイミングがありましたので日程に組み込みました。

    違う話ですが、飯田線ショートカットは失敗した上に腕の骨にヒビ入れました。ブザマ。

    また、J磐線は赤電(中距離列車)が天王台・南千住・三河島通過時代から使用しております。

    作者からの返信

    >魔法陣
     お約束で申し訳ありません。訂正完了しました。

    >ムーンライトえちご
     まさかそっちでしたか……思いつきませんでした。しかしムーンライト○○も、色々出ましたけれどきれいさっぱり無くなってしまいました。何もかも皆懐かしい……

    >最終的に大牟田まで1日
     似たような事は大学時代にやった覚えがあります。当時はムーンライトではなく単なる大垣夜行でしたけれど。壱日目に熊本まで行って、そのまま駅で夜を明かし、2日目で西鹿児島(まだ鹿児島中央ではなかった)へという日程でした。
    (その後、屋久島へと渡って……ここからは鉄道では無いので以下省略)

    >飯田線ショートカット
     腕の骨にひびって、坂道ダッシュで転んだのでしょうか。痛そう……
     あれって最後は登りですよね。私は体力と速力に自信がないので試していません。

    >J磐線
     そもそも赤電という表記が……東京近郊区間では既に白に青線すら、遠い昔の姿となってしまっていますから。

     お読み&コメントいただき、本当にありがとうございました。