その他
・魔力
万物を構成するエネルギー。稀にマナとも呼ばれる。
概念的なものの構成要素でもあるとされ、魂や精神に類するものも魔力を宿すと考えられている。
それゆえ、魔力を消耗するということは、存在自体を不安定にさせる危険を孕んでいる。
・魔法
使い手の魔力を消費することで、物理法則を超越した力を引きだす技。
魔法名を認識し、具現化させる魔法のイメージを構築することで発動する。
魔法の力が強ければ強いほど消耗は激しく、過度な消耗は心身に多大な負荷をもたらす恐れがある。最悪の場合、肉体負荷なら死。精神負荷なら廃人となる。
「炎・水・地・風・雷」の五元素魔法がある。その他にも、治癒魔法、強化魔法、爆破魔法、解錠魔法などがある。古の時代には、より多くの魔法が存在したとされている。
・魔法形態
魔法の展開を分類したもの。二つの形態が確認されている。
攻撃式。
一般的に用いられる魔法形態で、使い手から魔法が射出される形になる。射程や範囲に優れる。
付与式。
使い手の周囲を取り巻く形で展開される、武装する魔法形態。攻防両面に優れる一方、射程や範囲を拡大するのは苦手。普通、攻撃式より展開が難しく、「選ばれし者の技」とまで言われるが、強化魔法の展開は付与式によるものである。例えば、炎魔法の付与式ならば、自身が燃えぬよう細心の注意を払わねばならないが、強化魔法によって使い手が傷つくことはないため、高度な制御能力は不要とされるのだ。
・詠唱
魔法のイメージを言葉によって装飾し、御しやすくするための技。
一文が長く、古めかしい言葉を用いることが多い。
あくまで魔法を上手く扱うための技であり、魔法発動に際して、必須の要素ではない。
・門壊症
魔力を急速に消耗した場合に陥る病気。
魔法を扱えなくなる。あるいは、魔法の威力や精度が極端に低下する。
・ニヴァルタルヘダ
冥府。死と安寧の神ヘロウが統治する世界。
そのすべては凍てつき、あらゆる悦びも苦しみも感じることはできないという。
・古の時代
現代から数百、数千年前に存在したとされる、高度に文明の発達していた時代。
人族、ドワーフ族、エルフ族が共生していたとされ、神が住んでいたという資料も見つかっている。
ログボザの吹聴する偽りの歴史ではないかとする説もある。
・遺物
黒く強靭な鋼によって構築された謎の物体。六面体構造のものが多い。
古の時代に用いられていた道具と考えられており、地中から発掘される。
魔法を撃ちこむことで、反応を返すものが散見されるが、依然用途不明。
・
ヨトゥミリスの外殻や遺物を融かして錬成加工した金属。耐久性に優れるが、やや重い。魔法使いが全身を鎧で覆っていないのは、軽量化のためだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます