5
第23話
5*
「お腹がぺこぺこだよ」
ぼやきながら、魔王がテーブルの上の皿に手を伸ばす。リンゴは腐敗して茶色く濁っていた。だが、魔王に指で触れられたとたん、するすると内側から身を盛り上げる。皮が張り、澄んだ赤い果実になった。
あっけにとられている人間の前で、魔王は音を立て、みずみずしいリンゴをかじりとった。
「リンゴ、いる?」
人間達の視線を受けて、魔王は気軽に、残りの腐ったリンゴを持ち上げた。どれも見る間に、新鮮さを取り戻していく。
元の姿を知っている身としては、あまり食欲はわかなかった。
自分達で持ち込んだ食材を食べると答えてから、リアは思い切って聞いてみた。
「魔王は、新鮮な植物も食べられるの?」
「生野菜も食べるよ」
これまた気楽に、リンゴを食べる合間に魔王が答える。
「魔物って、悲鳴や怒りとかが好きなんじゃないの?」
「それは、それらの感情が一番強いものだからだよ。香辛料みたいに……というよりは、うーん、味付けが濃いっていうの? 一番強くて、一番分かりやすいんだ。喜びや楽しみよりも、ものを動かす力が強い」
「分からないでもないけど……」
「まぁ僕はそこまで飢えてないから、リンゴでいいよ。ただし、何を食べたらいいか分からなくて困ってる魔物も、結構いると思うよ」
全員でリンゴを食べるわけにもいかないし、と魔王はもごもご言い訳をした。
「魔物が食べるものに、興味があるの?」
「気にはなります。食べ物代わりに、人間や家畜が襲われるのは困るもの」
リアの言葉に、魔王は再び「うーん」と首を傾げた。
「北の大国、って君達は呼ぶの? アレは、魔物のえさの研究をしてるみたい」
「えさ……」
まるで北の大国は、魔物を、対等な生き物だとは思っていないようだ。魔物を恐れず、格下の扱いをしているらしい。
触れてもいいのか分からなくて、リアは話を変えてみた。
「貴方は見た目が人間に似ているのね」
「そうだね。そうみたいだ」
魔王はリンゴを食べる手を止め、右左順番にゆっくりと伸ばした。
「そろそろ忘れるところだったよ。結構長いこと、さっきの奴にやられっぱなしだったし。北の国にも無理強いさせられたし」
「人と違うところといえば……角があるのね。何で?」
魔王の外見が年下めいているので、リアはつい、年少者相手のように聞いてしまった。
魔王は、額の牙みたいな角に手で触れる。
「これは、……そういう種族だからとしか説明できないって言うか」
「あぁ。角のある鹿とない鹿がいるね」
ジークの言葉に、リアもあぁ、と顔色を明るくした。
「それは分かりやすいわね。見たところ、それ以外に人間と違うところはなさそう。角があって便利なことってあるの?」
「えっ? あんまり。人には恐れられるし……。他の魔物達に、命令できるだけだよ」
「角があるから?」
「たぶん。前の魔王も角があったし」
「不確かなのね」
「そうなんだよ! 魔王って言ったって、僕、特別な魔法とかも使えないし」
手を打って、魔王が頷く。
「結構苦労してるんだよ! 変なもの食べると中るし。大変なんだよ」
「かわいそう。変なもの食べさせられたの?」
「たまに。魔物なんだから何でも食べるだろ、って、檻に入れられて残飯もらってたこともあるよ。ここ十数年は、広い屋敷ももらえたけど……アイツにすり替わられた間に、部屋は汚れてるしほんと困る」
魔王は、むう、と頬を膨らませる。見た目よりももっと幼い、子どものような仕草だった。
(魔王はこんな姿だけれど)
リアは、鏡の世界から脱出したときに、強く実感した。
これは、人ではない。
異形が人をまねている。
何となく――この人とはちょっと、一緒に暮らしていけそうにない。
リアは予言のことを思い出して、遠い目をした。
(どうしよう)
リアの思案をよそに、ジークがふと口を開いた。
「そういえば魔王……様、と呼ぶべきでしょうか」
「えっ何? 急に改まって。いいよ別に。君達、僕があの偽魔王の隙を狙ってたとき、助けてくれたでしょ」
「特に何もしていないのですが」
「してるよ。そっくりな形をしてるうちは、向こうも僕と似た力を使うから、面倒なんだよね。笛を取り上げたり動揺させてくれたから、僕が勝てる余地ができた」
目を丸くしてせっせと説明する魔王に、リアも声をかけた。
「貴方の圧勝みたいに見えたわ」
「それなら、僕が努力したおかげだね。努力で勝ったもの」
気負わず、魔王は肩をすくめる。
「呼び名が必要なら、魔王でいいよ。北の大国は、僕らのことを魔王一号とか魔王二号とか、分けて呼ぶけれど」
「では、魔王と」
ジークが、頷き、順をすっ飛ばして急に聞いた。
「魔王。貴方は、魔王の花嫁と呼ばれる者をご存じですか」
「はなよめ?」
(ちょっとジーク!!)
覚えのある事態に、リアは硬直した。
少しくらい前置きしてほしい。リアだって心の準備が必要だ。
「妻、という言い方もできますが」
「つま?」
魔王がつかの間、首を傾げた。瞬きを繰り返す。ややあって、あぁ、と気の抜けた声を出した。単語の意味に思い当たったようだ。
「妻? 伴侶のこと? 知らないけど」
「実は、ここにいる少女は、生まれたときに、魔王の花嫁になるという予言を受けているのです」
「予言だって?」
魔王の手から、リンゴの芯が転がり落ちた。
「伴侶なんていらないよ! 魔物って分裂で増えるし。大国が僕に、人間の言葉を教えていったけど、それが何の役に立つのかと思ったら。こんな話を理解するためだったなんて! 君達、そんな話をしに、ここへ来たの?」
「いらないんですか?」
「いらないよ!」
そこまで清々しく「いらない」と言い切られると、十数年間悩んできたことが晴れるよりも先に、リアは呆然としてしまった。
「……いらないんですね……」
リアが身じろぎせず、ぼんやりと立っていると、
「あぁ、そうだ」
思いついた口調で、ジークが空とぼけた。
「魔王はという言葉は、古代語で何て言うのかな?」
「は?」
「ドゥサーラ、でしたか」
イディアーテが記憶をひっくり返して思い出す。
「詳しいのね、イディアーテ」
「王子が魔物に襲われるたび、魔王が統御しないからだと腹を立てていたもので。子どもの頃は、くそったれの代わりに唱えてました」
解説したイディアーテに「ごめんね」と詫びてから、ジークは晴れやかに言い放った。
「それでね。私は魔王職をかっさらう代わりに、名前にドゥサーラを入れようかなって思うんだ」
「はい?」
蝋燭が、じりじりと燃えている。窓とカーテンは閉められ、外は見えないが、きっとかなり時間が経っている。外はきっと夜だろう。
ジークが思いつきの続きを言った。
「リアの予言の内容は、「魔王の花嫁になる」でしょう? 魔王、という単語が入った名前の人と結婚しても、問題ないよね?」
「いや、あの、王子……? そういう問題じゃありませんよ?」
「ジーク、やけになってない? 名前のこと、そんな簡単に決めていいの?」
イディアーテとリアに真面目に止められたが、ジークは気にしない。「あぁすっきりした」とアライと頷き合った。
「よかったよかった。これで、心おきなくリアに求婚できるよ」
「何にせよ、予言も花嫁の件も片づいたわけだし、いいことですよね!」
「アライ、王子をのせるな! 止めろ!」
騒いでいる人間の横で、魔王が所在なさげに、リンゴの芯を拾い上げた。そして、掌の中でくしゃくしゃと咀嚼して食べてしまった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます