「……また、来年も来ような」「来年、だけなの?」

 その場所には大学が再開する前に来ておきたかった。

 

 それが、八月もとうに終わり、九月半ばも過ぎた今日になってしまったのは……何となく足が向かなかったからだと思う。

 『思う』というのは、私がまだこの感情を持て余してるからなのだろう。今日来たのだって結局、司が「明日、行くぞ」と言ってくれたからだったし。

 山間の狭く足場が悪い道を登って行く。

 左手には、お線香と蝋燭と燐寸マッチ

 前を進む司の手には手桶。中にはお供えする花と柄杓ひしゃく

 本当なら、掃除道具も必要なんだろうけど……お義父さんとお義母さんがつい先日、行ってくれたらしく不要とのことだった。

 ……言ってくれれば良かったのに。私だって、もう大学生。何も分からない小さな女の子じゃないのだから。

 勿論、それが気遣いなのは痛い程分かっている。分かっているけれど――冷たっ。頬っぺたに水がかかった。

 前を見ると、振り返り、こちらを見ている何時もと変わらない愚兄の笑み。


「な、何するのよっ。もう少しで服に――はっ! ま、まさか、人気がないことを良いことに、私に水をかけて、視姦する気ねっ! こ、このエロ愚兄っ!!」

「…………お前の、その発想法が時々、恐ろしいわ、この愚妹。あんまし、ぼーっとしてるとこけるぞ。ほら」

「……ん」


 空いている手を差し出してくれたので、素直に握る。

 運動靴で来たけれど転びそうだから、これは仕方ない。そう、仕方ないの。

 ……何よ、愚兄。何がそんなにおかしいわけ?

 来る度に毎回、思うのだけれど、どうして、この地方の昔の人達は小山の上にお墓を建てたんだろう。別に海が近いわけでもないのに。数年前に地震があった時は案の定、直すのが大変だった。

 それでも、深刻な過疎が進みつつあるこの地域の人達は頑なに、墓所を動かそうとはしない。昔から、そうだったから、と。

 

 私は嫌いだった。この地が。この地に、こびりついている因習と呼ぶしかないものが。だけど……手を強く握りしめられた。

 私を引っ張って、山道を登って行く司の後ろ姿は汗が滲んでいる。

 何よ。普段は、めんどくさがり屋なのに。どうして、こういう日に限ってそうなのよ、バカ。アホ。司のそういう私の事を分かってるところが――視界が開けた。

 

 目に入って来たのは、十数の墓石だった。


 どれも相当、年数を経ているが山間である事を考えれば綺麗に清掃されている。

 墓前にはお花とお線香の跡。


「はぁ~。毎回、思うがほんと遠いよなぁ……ここまで」

「……別に司は来なくてもいいのに。面識はないんだし」

「ま、最低限の礼儀ってやつだ。それに――何処かの愚妹を一人で行かせると、やれ、足を挫いた、だ。迎えに来て、だ。あれを忘れた、これを忘れた、だとなるのが目に見えてる。何せ、天邪鬼だからな」

「なぁ!? こ、この愚兄……い、何時、私がそんな事、言ったのよっ!」

「はいはい。ほれ、行くぞー」

「むー!」


 手を引かれ再び歩き始める。この墓地だけは、ちゃんと石畳になっているで歩きやすいから、もう握っている必要はない。ないけれど。

 

 ――少し前を進む司の右腕を抱きしめる。


 一瞬、驚いたようだったけど、無言でそのままにしてくれた。

 ごめんなさい、ありがとう。

 幾つかの墓石の前を通り過ぎ、目的の場所に私達は辿り着いた。


 『斎藤家之墓』


 二人が言う通り、綺麗に清掃されていた。 

 供えられている花もまだ萎れていない。


「弥生、そろそろ離せ。水をかけられん」 

「あ、うん」


 司が、墓石の上から柄杓で水をかける。

 その流れる水を見て、私、今年も此処に来れたんだな、と実感。

 ――もうとっくの昔に受け止めてはいる。

 この冷たい石の下に、私の実の両親が眠っている事を。

 だけど……毎年、足が竦むのだ。

 行かないといけない。けれど、一人で行くのは……怖い訳じゃなく、気持ちがどうしても此処へ向かわない。


「弥生、蝋燭に火。燐寸擦れるか?」 

「す、擦れるわよっ! もう、そうやって、何時も何時も私のこと、馬鹿にするんだから……」

「なに、愛娘の成長した姿を是非お見せせねば、という崇高な義務感がこう、な?」

「ぼ、墓前で何て事を……愚兄、あんた、帰ったら覚えておきなさいよ……えいっ!」


 一年でそう何度も使う事がない燐寸は中々、火が着いてくれない。

 すると、横から手が伸びてきてひょいっと奪い取られ、あっさりと着火。

 蝋燭に火が灯り、お線香の匂いが辺りに広がる。

 そうやって、すぐ私を甘やかすんだから。

 司を睨みつけながら私はお花をお供えし、お線香に火を着ける。

 ……この匂い、好きじゃない。どうしたって、あの日を――冷たい雨が降っていたお葬式の日を思い出すから。

 隣で目を瞑って手を合わせている、西木司を見上げる。

 ……相変わらず変な顔だ。この人の真面目な顔は見慣れているけど、毎年、このお墓参りの時だけは何となく何時もと違う。

 何を、どう違うと聞かれても分からないけれど……思わず笑ってしまう。

 片目を開けて、ジト目。


「……こら、愚妹。墓前だぞ? 毎年毎年、そうやって」

「大丈夫。私のお母さんもお父さんも、娘を甘やかす事にかけては、何処かの誰かさんに勝るとも劣らない人達だったから。こんなことくらいは余裕でセーフだし。――お母さん、お父さん、今年もこうして来たよ。私は元気です。美人になったし、成績も優秀。男の子にも女の子にもモテます。将来も――ね?」

「そこでどうして俺に振るのか……まぁ、いい。良し、行くぞ。火くらいは消せるな?」

「消ーせーまーすー。えいっ」


 蝋燭に灯った火が煽られて消える。

 ――遅くなってごめんなさい。来年こそは、私から来ます。  

 手桶を持って、早くも道を戻り始めている愚兄に追いつき、空いている右手に抱き着く。


「……歩き辛いんだが?」

「どうせ、司から握ってくるでしょ?」 

「…………滑りやすいからな」

「そうだね♪」

「なぁ、弥生」

「うん」

「……また、来年も来ような」 

「来年、だけなの?」



 ――この後、司は私が言ってほしかった言葉をくれた。

 ごめんね。ありがと。こんな可愛くなくて、意地っ張りな私だけど、これからもずっとずっとよろしくね。

 お母さん、お父さん、私は今とっても幸せです。だから――安心して下さい。

 また、来年も二人で来ます。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る