西木弥生は、西木司がずっとずっと大好きなんだからね?
「ただいま」
返事は無し。なるほど。あくまでも、そういう『私は大学へ行きました!』を貫く気か。
顔合わせを終え、駅まで二人を送った後、自分の家に帰宅。
携帯を確認すると、時刻は午後3時。お昼前からたったのを考えると、案外と長かったのかもしれない。
喫茶店で、軽食は食べたけれど、少しお腹が減った。今日の夕食は早めにしようかな。
そんな事を考えていると、後ろの玄関が開いた。ほぉ。
「ただいまー。あれ、愚兄じゃない? 今、帰って来たの? 奇遇ね。私も、午後の講義が休講で」
「あー弥生さんや」
「何?」
「言いたい事は色々あるが、まず聞こうか。……その恰好はなんぞ?」
「これ? イメチェンよ。イメチェン。ほら、私ってば眼鏡姿も似合うし? 帽子被っても凄く可愛いし?」
「ほぉ……」
「愚兄、そこは『可愛いよ』でしょ! もうっ!! 何時まで経っても学ばないんだからっ!!!」
何だかんだ、長いことお前と一緒にいるけれど、伊達眼鏡をかけてる貴女を初めてみたんですが、それは……。
帽子はよく被るけど、そこまでつばが大きいのは持ってなかったよな?
ジト目で見ていると、さっさと靴を脱ぎ、部屋へ入っていく。
そうか……あくまでも、あの場にはいなかった、と、いうことか。
仕方なく、こちらも靴を脱ぎ、後を追う。
手を洗い、リビングへ行くと弥生が台所で珈琲を入れている。
……いや、お前、普段は滅多に自分では入れないよな? その行動は何なんですかね??
戸惑っていると、テーブルの上にマグカップが置かれた。
「飲むでしょ?」
「あ、ああ」
「どうしたの? ほら、座りなさいよ」
怪訝そうな顔を浮かべる我が妹。
……おかしい。
てっきり、帰って来た途端、暴れるかと思っていたのだが。
恐る恐る椅子へ座る。
すると、弥生は珍しく隣ではなく前の椅子に座った。
「で、新しい担当さんはどうだったの?」
「……いや、お前見てたよな?」
「はぁ? 見てる筈ないでしょ。私は真面目に大学へ行ってたんだから」
「そうか」
「ほら、とっとと話しなさいよ。どういう人だったの? 名前は? 年齢は? 可愛かった?」
「……名前は桃さんだ。歳はお前より少し上。今年24歳だってさ。まぁ可愛らしかったな」
「へぇ……愚兄、ちょっとこっちに来て」
「はぁ?」
「い・い・か・ら!」
なら、最初から隣に座ればいい――って何処へ行くのだ?
弥生は、椅子から立ち上がると、ソファーへ移動。
隣へ腰かけようと……何だよ?
「正座」
「はぁ?」
「せ・い・ざっ!」
あ、この顔と口調はマズイな。
案外、怒ってらっしゃっる……って、ちょっと待てっ!
何処に俺が怒られる要素があるのだっ!?
……いやまぁ、正座するけれども。
「どーして『桃さん』なの? 桃なんて苗字の人なわけ?」
「あー桃野木っていう苗字なんだけどな、呼びにくいからって」
「へぇ~ふ~ん。そうなんだぁ。初対面の男の人に、自分の愛称を呼んでもうよう要求するんだぁ。へぇ~」
「いや、お前……流石にそれはうがった見方過ぎるだぞ? 彼女はそんな子じゃ」「愚兄、私は発言を許してないわよ? 何よっ! ちょっと、綺麗で、真面目そうで、染めてる髪が似合ってる子だからって、かばったりしちゃってっ!! どうせ、『ぐへへ……可愛い子だぜ。どうやって誑かしてやろうか』とか考えて――はっ」
「…………」
生暖かい視線で愚妹を見る。
語るに落ちたとはこの事だな。どうして、基本スペックは凄まじいのに、所どころで、そう、ポンコツなんだか。
じっと見ていると、見る見るうちに頬が紅潮。
そして、ソファーに横倒しになり、クッションに顔を埋めた。羞恥心の限界を超えたらしい。やれやれ。
「あー大学を休むような事じゃないと思うぞ?」
「……だって」
「何だよ」
「……不安だったんだもん」
「不安って。何もなかったろうが。真面目にお仕事をしただけです」
「…………司はさ」
「ん?」
「私の事を『可愛い』『綺麗』『世界で一番好きだ』『一生、弥生様の奴隷になります。ならしてくださいっ!』って毎日言うけど」
「待て……今、さらっと凄まじい嘘が混じった気がするんだが?」
「些細な事よ」
「……そうか」
クッションを抱えながら、ぼそぼそと話す割には内容が酷い。
立ち上がり、ソファーへ座る。
「……誰が、正座を止めていいって言ったのかしら」
「弥生」
「……何よ」
「あのな、あの子とは何もない。俺は作家で、あの子は担当。それだけだ」
「……だって、だって」
「うん」
「…………可愛かったし。茶色の髪も、似合ってたし。私は、一度も染めた事がないから、司がああいう子が良いなら敵わないし」
「はぁ……」
何を言ってるんだろうか、この愚妹は。
どうしたらそういう思考になる。
どう考えても、俺の好みなんて、長い黒髪で、細めで、時折拗ねるけど、基本的には可愛くて――いかん。この思考は駄目だ。バレたら……な、何だよ? その目は。
「愚兄」
「……買い物へ行って来る。軽くしか食べてないからお腹が減った。今日は何にする?」
「私もお腹減った! えっと、パスタが……違うでしょ? さ、何を考えてか言いなさいよ。ほら、早くっ!」
「……桃さんは可愛いらしい」
「有罪!!!」
「痛っ。蹴るなっ! ……と言うか、お前、スカートでそんな事したら、痛っ、痛いってっ!」
「えろは昼間禁止!」
はぁ、まったく。この妹は……。
ソファーから立ち上がる。
さて――袖を引っ張られる。どうした? そんな不安そうな顔をしてまぁ。
「……司」
「うん?」
「……私も髪を染めた方がいいですか?」
「駄目です」
「……本当に?」
「駄目です。何を馬鹿な事を言うかと思えば……綺麗な黒髪を染めるなんて、お兄ちゃんは許しません」
「――えへ」
ぱーっと、表情が明るくなる我が妹。
何と言うか、お前も分かりやすいなぁ。いや、それを見て嬉しくなる俺も大概だけどさ。
「へぇ~ふ~ん。そうなんだぁ。司は、私の黒髪が好きなんだぁ。妹の髪フェチなんて、この変態っ」
「はいはい。ほら、行くぞ」
「はーい。あ、言っとくけど」
手を引き、立たせてやる。
すると、弥生は此方に抱き着いて来て言った。
「西木弥生は、西木司がずっとずっと大好きなんだからね? 髪色とか体形とか関係なく」
――知ってるよ。
取りあえず、その言葉そっくりそのまま返すし、これから何度でも言うからさ。
今後は、打ち合わせを覗きに来ないように!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます