第2話 ご下知
「おい、鞍家。髙気様がお呼びだ」
同僚にそう言われたのは、ちょうど、未の刻(14時)を過ぎた辺りであった。
小典は、書類を書く手を止めて「はい」と答えた。
静かに膝行して部屋から廊下に出る。立ち上がり、歩き出すと密かにため息をついた。嫌な予感がしていた。
髙気様――年番方である
奉行所内の廊下を歩いて行く。髙気様の部屋まで行くと廊下に座り、おとがいを告げる。
「鞍家小典にございます。お呼びでしょうか、髙気様」
「おお、鞍家殿。遠慮することない。近くまで来てくれ」
髙気様は、そう言うと文机で書き物をしていた手を止めて、小典を招いた。
小典は、部屋に入り、正面を外して座り平伏する。
「鞍家殿、そうお堅いことはなしにしましょう。面を上げて下さい」
髙気様の言葉に苦笑が混じっているのが感じられる。小典は、面を上げて髙気様を見る。
鬢に白髪が多く混じっている壮年の男が苦笑していた。
髙気平兵衛景澄その人である。
やや小柄な体躯であるが、弱々しい感じがしないのは、気力がみなぎっているからだろうと小典は常々思っている。そして、相対すればそれが事実であるのは誰でもわかる。圧がある。しかし、嫌な感じはしない。清浄な神社仏閣の気のようだ。歳は、奉行である重藤図書助公連様の齢五十よりも、幾つか下だと聞いているが、白髪のためか年上にも見えなくもない。だが両の瞳は満々と理知的な光を放っている。それが、一種の不可思議さを見るものに与えていた。
「して、御用向きはなんでしょうか?」
「ふむ……」
何かを思案するように顎に手をおき、髙気様は、たっぷりと間をとってから問いかけた。
「……鞍家殿は、今、抱えている事件はおありかな?」
「有難いことにこれといってありません」
小典は、定廻り同心である。地区を割り当てられており、そこで起きた事件などは当然、小典が担当する事になる。同心には、他に臨時廻り同心、隠密同心がある。それらを総称して廻り方、三廻りとも呼ぶ。廻り方の人員は極端に少ない為、事件を抱えていないことの方が少ない。今は、その事件の少ない珍しい時期であった。
「そうか」
「はい」
「ならば、ひとつ事件を担当してもらえまいか」
小典は、内心、やはりと思った。しかしそれを悟られないように無表情を貫いた。
「無論、鞍家殿の担当地区で事件があったら、そちらを優先してもかまわない」
「急を要する事件ではないのですか?」
「ああ。急は要しないのだが……」
口ごもる髙気様に小典の嫌な予感は益々高まった。
「……少々、変わっておってな」
小典は天を仰ぎたい気持ちであった。
予感は当たってしまった。
髙気様からのご下知がある事件は、いつも変わっているのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます