第一部 ⒎ 目茶

⒎ 目茶(1) 命の値

「ありゃあ、相当お怒りのようだぜ」


 すっかりイカ墨が綺麗に落ちた悠人は海から上がると、目の前の女性の鬼気きき迫る様子に今まで以上の危機感をいだいていた。


「私もあのタヌキ以上のことをされると、 厄介です」


「あれくらいだったら、まだ良いだろうが。俺なんかサメだぞ、サ・メ!(本当のところ……、さきのカラスも本気マジで恐かったんだが………)」


「あれくらいと言われるのは侵害しんがい。悠人さんはデリカシーが無い。そ、その件であれば私の方にも飛び火してきたものです」


「いや、あれはまさにそのお困り狸を手っ取り早く引き離そうと思ってだな」


「――テメェら、うるせぇんだよ!」


 二人がしょうもないことを言い合っていると、突如として強烈な横槍よこやりを入れてきたその女性。


「こっちは一度視界をやられて不機嫌だってのに、どうでも良いことをゴチャゴチャ言いやがって。よけいに腹が立ってくるんだよ」


「確かにどうでも良いことだったな。あんたの逆鱗げきりんに触れたようなら、ここは素直に謝る。申し訳ない」


「そ、そそ、そうですね。ここは素直に謝りましょう。御免ごめんなさい、御免なさい……」


 彼の謝りぐせはともかく、それ以上によっぽど彼と出会う前に恐い目にあったのか、目の前の神眼者しんがんしゃおびえる様子で必死に謝り続ける季世恵の姿があった。


 ちょっと前に刹那と闘いヤり合ったあの頃の威勢いせいの良さはどこへ行ったのか?


 今や別人にも思える態度で、ただただ恐縮きょうしゅくしていた。


 そんな様子を見せる二人の態度には妙な快感かいかんさえも感じてしまう程、奴は悦楽えつらくひたり始めた。


「そうですよぉおおおおおおおぉぉ――ッ!そうやって、私に悪行あくぎょうむくいをしていればいいんですよぉおおおおおおおおおぉぉぉぉ――ッ!」


(やべぇよ、あの人。キレたかと思えば、今度は和気藹々わきあいあいといったご様子でいらっしゃるよ)


(御免なさい、御免なさい、御免なさい、御免なさい……)


 相手のさらなる変化を前に、二人は思い思いにそんな言葉が浮かんでいた。


 季世恵に至っては、心の中でも謝罪をする始末しまつだ。


「さあさあ、おいでなさい。私の【目眼動物アイ♡がん・どうぶつ】達ィイイイイイイィィ――ッ!」


 奴は三百六十度見渡し、視界にとらえた全ての野生動物達を一瞬にしたがえ、それらは一斉に彼らを襲い始めた。


 空からは多種多様な鳥の集団、海からは千差万別せんさばんべつな魚の集団、陸からはシマリスやらイノシシなどの区区くくたる野生動物達が一同に集まり、まさに自然界の動物園と言うべき光景がそこにはあった。


 一瞬見とれてしまうほど壮大な光景であったが、すぐに自分達が脅威きょういさらされていることを思い出す二人。


 季世恵は内ポケットからさらなる道具-『匂いの強い香水スプレー』を取り出すと、それを思い切り全方位に向けて吹き掛けた。


 野生動物達はその匂いを嫌がるように、今度は一斉に引き返していった。


 ただし魚の集団だけは足がある訳でも無かった為、そこにぽつんと一匹何も出来ずにいるサメのようにバタバタとその場を跳ねるだけに終わった。


 悠人は絶対的な境地から救ってくれた季世恵に感謝の言葉を告げようと、少しの間だけでも香水の臭い香りを我慢しようとしたのだが………、


「ありがどな、季世恵ざん。おがげでだすがったぜ」


 どうしても我慢出来ず、ついつい鼻をつまんで話してしまった悠人。


 折角の感謝の言葉が台無しである。


 だが、その救いは完全なもので終わらなかった。


 スプレーの噴霧ふんむが掛かって驚いていただけの鳥の集団が再び、彼らに襲いかかろうと動き始めたのだ。


 大半の鳥類は人間に比べ嗅覚がにぶいと言われており、この反撃は彼らの隙を付くには絶好のタイミングであった。


「さあ、お前達!その口で奴らの目ん玉を引っこ抜いてやるのよ!」


 次々にそのくちばしを開けて、まさに彼らの目玉を噛み付いて引き抜こうと飛びかかる野鳥達。


 季世恵は再び上下のふたが切り取られたアルミ缶を手に取ろうとするが、その手を掴んで制止させる冷静な彼の姿があった。


「やめとけ。そいつを使ったところで、あの数の集団を追い払うことは無理だ。ここは二手に分担して牽制攻撃を仕掛ける。互いに背中を預け、前方の敵を追い払うことだけを考えるんだ。来るぞ!」


 そう言って彼は季世恵の前に立ってファイティングポーズをとると、これまで見せなかった力の入った眼力がんりきで上空にいる野鳥達を見つめた。


 最初に飛びかかってくる数羽の野鳥が一定距離まで近づいた時、彼は動き出した。


 まずは目にもまらぬ速さで数打ジャブを打ち込むと、先頭を飛ぶ数羽の野鳥を瞬時に一掃いっそう


 そこから右ストレートや左ストレート、ワンツーパンチといったリーチの長い技も駆使して一定距離を置きつつ、いつにも増して集中している悠人の姿があった。


 そうした動きが出来るのも耐久撥水性たいきゅうはっすいせいにも優れたNEMTDネムテッド-PCだからこそ、吸水による重量増加も少なく腕を振り上げにくいというアドバンテージが無いことが大きかった。


 そんな中、季世恵に至っては点火棒を使用してのメタノール、エタノール、イソプロパノールを配合した引火性の強いアルコールが入った加圧式の霧吹きと組み合わせた即席の火炎放射器でなみいる野鳥達を圧倒していた。


 本人いわく、風向きが変わって火傷やけどしたとしても、神眼者の自然治癒力を持ってすれば火傷のあとは残らないと言うが、それにしてもこんな危なっかしい背中のあずけ方が今までにあっただろうか?


 だが彼にとってそこに感じる『恐怖』は、決して火傷することでも野鳥の集団に襲われることでも無かった。


 貧乏性ゆえ、一番に貴重な衣服が燃えたらどうしようという心配が何よりも恐怖なのであった。


 そうこう思いながら彼は前方の野鳥の集団を撃退してみせると、それと同時に季世恵もなんとか対処し切ったようであった。


 彼らの周囲には闘いの跡が……、罪無き多くの野鳥達が地に堕ち苦しむおぞましい光景が広がっていた。


 鳥もまた一つの生命。


 このふざけたゲームに巻き込まれてからというもの、どうにも『命』が軽く見られているように思えてしまい、いつか人の心を失ってしまうのでは無いかと………いつか自分が自分でなくなってしまうことを常に恐れていた彼だったが――


嗚呼ああくそッ……!正当防衛を盾とか理由に――全ては仕方無かったんだとか……不承ふしょう不承ぶしょうな道理で目の前の命を軽んじてしまうような………痛みを感じない……、そんな無情な心の無い奴に俺は………決してなっちゃあいなかったんだな…………」


 その目には決して推し量れやしない、命に対する『表れ』が確かに流れていたのだった。


-----------------------------------------------------

◼︎能力解説◻︎


目力:【目眼動物アイ♡がん・どうぶつ


如何いかなる動物も一度ひとたびその目に捉えると、すぐにその動物と心を通わせた打ち解けたように意のままに躾けるコントロールすることが出来る異能 《ただし、同属種(人間)を除く》


一度に従わせられる動物の数は無限。ただし、従える数が多いほど複雑なコントロールをすることが出来ない。


基本、全ての動物をコントロール出来るが、例外として人間だけはその効果が効かない。

                          監修:M.K.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る