美術史と強面女子 2への応援コメント
とってもすてきな物語を、秋の日に読むしあわせ。
アンジェリーナ! が何か言ったり食べたりするたびに
コンフェッティが飛び上がってるのが目に浮かびそうです。
生き血を吸ってるみたい、で思わず吹いてしまいました。
作者からの返信
六月菜摘さま
コメントありがとうございます!また、たくさん読んでくださってありがとうございますm(_ _)m❤️
アンジェリーナとコンフェッティのどたばた感、お楽しみいただけたら嬉しいです✨
ありがとうございます!
旧市街の亡霊 2への応援コメント
ジャン・コクトーというと、某N○Kの旅するフランス語番組で美術館めぐりを放送してました。ピカソと2人並んで撮った古い写真などは強烈でした。詩人であり、小説家であり、映画、そして絵画……時折ヨーロッパでは多芸多才な方が出てきます。きっと本人の才能のみならず、すべてを表現媒体として捉える土壌(美術協会とか文壇とかない場所)が必要なんだろうな……と思います。何だか雑談ですみません。
作者からの返信
くら智一さま
応援&コメントをありがとうございます!
同じ番組、私も観ました。旅気分が味わえて楽しいですよね。
コクトーの多才ぶり、すごいと思います。すべての表現は自分にとって「詩」と表現していること、彼にしか作れない世界を作りあげているところ、本当に素晴らしいなと……。本来、表現てそういうものなのかもしれないですね、何においても、その人らしさがにじみ出るというか。
あの時代を作り上げていた芸術家たちが互いに関わり生み出す空気感、憧れます。映画『ミッドナイト・イン・パリ』のような感じもあったでしょうか。
美術協会とか文壇とか、区切るのではなくて、すべてを表現媒体として捉える土壌……なるほどですね。社会的に価値を与えようと思うと画壇文壇など権威付けの場も必要かもですが、案外ファンって、表現媒体が何であろうと「その人」のファンだったりもしますものね(^^)。素敵な考え方だなあと思いました♪ありがとうございます!
モン・サン・ミッシェルへの応援コメント
何と…コンフェッティの食に対するこだわりがここから来ていたとは…いやあ、これは深いですなぁ
作者からの返信
狼煙さま
たくさん読んでくださり、ありがとうございます!
また、コメントもありがとうございますm(_ _)m
励みになります♥️
編集済
黄金の果樹への応援コメント
最後一気読みでした。素晴らしい物語でした。そして美味しそう! お肉とにマスタードは私も好きです。フライドポテトはケチャップも追加で食べます。マスタードって美味しいですよね。
あんずのタルトをありったけと、エスプレッソをポットでという注文もコンフェッティらしいです。
長編、お疲れさまでした!
作者からの返信
オレンジ11さま
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
美味しそうと言っていただけて、とっても嬉しいです♡
マスタード、美味しいですよね。フライドポテトはケチャップも美味しいですね。たまたまかもしれないのですが、フランスのお店では添えられていなくて、お皿が茶色・黄色で寂しかったです。
アンズのタルトに、エスプレッソポット!!!それもとても美味しそうです……!!!
コメントやレビューなど、オレンジ11さんのお声にいつも励ましていただきました。
お読みいただいて、ありがとうございました。
モン・サン・ミッシェル 2への応援コメント
バターとお砂糖だけ…本場物のバターは美味しいのでしょうね。シードルとの組み合わせも魅力的。食事用クレープも美味しいですよねぇ。
作者からの返信
オレンジ11さま
コメントをありがとうございます。
日本のクレープスタンドで見かけるものとは、同じ「クレープ」という名前でも、ちょっと違う食べ物のようにも思えますよね。
バターとお砂糖のクレープのおいしさは衝撃的でした。こんなにシンプルで(しかも作り方も大雑把で・笑)こんなにおいしいのかと。
楽しみを広げてくれた食べ物のひとつです♪
パリで朝食をへの応援コメント
こんにちは。
フォロー、ありがとうございます!
ご挨拶が遅れ、申し訳ありません。
パリでの朝食のシーン、とても雰囲気が良いですね!
バゲット、クロワッサン、そしてカフェオレの湯気の雰囲気が伝わってくる感じがします。
それにしても良く食べますねぇ……。少食の私にとっては、その胃そのものが羨ましい!
隙間時間に少しずつ読ませて頂きますね!
定期的にコメントと、読了の際にはしっかりとしたレヴューを書きます。
今しばらくお待ちください。まずはご挨拶まで。
作者からの返信
HALさま
大変あたたかなコメントをいただいておりましたのに、お返事がちゃんと送信されていなかったことに今気づいてしまいました!大変失礼をいたしました。
わざわざいらしてくださってありがとうございます。
HALさまの作品、冒頭の豆大福にやられました、おいしそうで……!続きをまたゆっくり読みに伺わせていただきますね。
本当に、失礼をば、申し訳ありませんでした(;O;)
黄金の果樹への応援コメント
完結おめでとうございます!
最後の最後まで、グルメの描写が素晴らしい作品でした。
ベスの意外な正体や、これからも付かず離れず続いていきそうなコンフェッティとの関係が良いですね!
執筆お疲れ様でした。終わってしまって寂しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
素敵な物語をありがとうございました!!
作者からの返信
すずひめさま
最後まで読んでくださり、ありがとうございましたm(_ _)m
いつも嬉しいご感想を添えて応援くださいましたこと、なによりの励みとなりました。
いただきましたレビュー、とても丁寧に作品をご紹介くださり、感激に涙こぼれました。
寂しいと言っていただけるなんて、作者冥利に尽きます……(T∀T*)
お付き合いくださいまして、本当にありがとうございました。
災難は白い猫の姿をしてへの応援コメント
深夜に読むべきではなかった、飯テロだと感じるほど料理の描写がうまく、匂い立つようです。材料を具体的に描くことでここまで美味しそうに想像させられるのですね、勉強になります。
作者からの返信
たいらひろしさま
お読みいただきありがとうございます!おなかに響いてくれたのなら嬉しいです♥️励みになります!
美術史と強面女子 2への応援コメント
表現が豊かですね。楽しく読ませていただいております。
作者からの返信
たいらひろしさま
お読みくださり、ありがとうございます♥️コメント励みになります、ありがとうございます。
モン・サン・ミッシェルへの旅路への応援コメント
次はモン・サン・ミッシェルなのですね!
私が訪れた時は冬場だったせいもあり、めちゃくちゃ寒かった記憶があります。
あのオムレツは食感もさることながら、素朴な味わいで好きでした(*´-`)
作者からの返信
すずひめさま
コメントありがとうございます。冬のモン・サン・ミッシェル、きりりと冴えた空に映えてさぞ美しかったことでしょう!
あのオムレツ、見た目もテンションあがりますよね♡
最近は同じように作るレシピなどもあるとのことなので、今度作ってみたいなあと思っています。
美術史と強面女子 3への応援コメント
ここまでの一連の流れの表現がユニークですなぁ。電車のなかで見るべきじゃなかったかもしれませんな(笑)
作者からの返信
狼煙さま
コメントありがとうございます!電車で読んでくださったのですね~!貴重なお時間にたくさん読んでくださって、ありがとうございます。
そう言っていただけて光栄です♡
美術史と強面女子 3への応援コメント
ド迫力なアンジェリーナに心を奪われました……!
カッコ書きがいちいち面白くてニヤニヤしてしまいますw
作者からの返信
すずひめさま
コメントありがとうございます!アンジェリーナ、お気に召して嬉しいです。
彼女のことを書いていると自分もつられて凶悪な顔になっている時があるのですが(笑)楽しんでいただけたら嬉しいです♥️
石造りの女神からの無茶ぶり 4への応援コメント
初めまして!
冒頭の飯テロからの、コンフェッティとミニュイとのコミカルなやり取りがすごく面白いですね!
パリは随分前に一度だけ訪れたことがあるので、雰囲気を懐かしく思い出しながら拝読していきます。
作者からの返信
すずひめさま
はじめまして!読みに来てくださり、ありがとうございます~!!!
たくさんの応援も、とても励みになります(感涙)ありがとうございます。
お褒めに与りとても光栄です!パリの雰囲気、少しでもお感じいただけたら嬉しいです。
美術史と強面女子 3への応援コメント
料理がどれも美味しそうで、おなかが空きました(≧▽≦)
ヴィクトル・ユゴーは『レ・ミゼラブル』の作者ですね。
アンジェリーナさんには悪いけど、コンフェッティの立場で読んでいたので、笑えました……(すみません^^💦)
「び……」と、思わず言いかけたのとか、良かったです。
作者からの返信
かがみ透さま
コメントをありがとうございます!また、近況ノートへいろいろとご教示くださり、ありがとうございましたm(_ _)m
笑っていただけたとのこと、嬉しいです!
サンジェルマンの取引への応援コメント
何が起きたのか?ゾクゾクします。速く次を!
作者からの返信
@Ikuroさま
コメントありがとうございます!しっかり書ききれるよう、がんばってまいります!お付き合いいただけたら嬉しいです。
二日酔いと幻のジャム 2への応援コメント
ジャム。美味しそうです。タルティーヌ…!
作者からの返信
ジャム屋さんはこのあとも引き続き登場します!
そのたびにきっと新しい味を届けてくれると思いますので、お楽しみいただけたら嬉しいです♥️
美術史と強面女子 3への応援コメント
トリュフの塊のクリーム煮。すごそう。読みやすくて、どんどん進んでしまいます。
作者からの返信
トリュフ、あれだけ香りが強いですものね。トリュフ塩だけでも香りが強いのに、塊を山盛りで煮込んだりしたら……。
コンフェッティも人間界スタイルが好みのようです(^^)
石造りの女神からの無茶ぶり 3への応援コメント
「ごきげんジョージ」(笑)
素敵な作品ですね。ここまでさらさらっと、一緒にパリを散歩している気分で読みました。食べ物の描写が多いのも嬉しいです。
作者からの返信
オレンジ11さま
はじめまして!読んでいただき、ありがとうございます。
また素敵なレビューとお星様を、ありがとうございました……!
食いしん坊精神満載でお送りしております、楽しんでいただけたら幸いです!
石造りの女神からの無茶ぶりへの応援コメント
昨日、第一話を読み初めて、今朝第二話を読みましたが、
すぐにでも第三話を読みたいですが、今日は年末で忙しく
時間が都合つかないのが残念です。ハヤク読みたい!!!!
作者からの返信
@Ikuroさま
お読みいただき、ありがとうございます!
お忙しい中、早速数話読んでくださったとのこと、ありがとうございました。
年の瀬も押し迫ってきましたね。
またお時間できましたら、読んでいただけたら嬉しいです!
石造りの女神からの無茶ぶり 3への応援コメント
フランスのアコーディオンて、物悲しい感じも良いんですよね〜(≧▽≦)/
すみません、本筋とは関係のないところに反応してしまって……(^^;;
チェリーパイ、美味しそうですが、相当甘そうですね💦
日本人にはなおさら甘いでしょうかね(^_^)
作者からの返信
音に目をつけてくださるとは!ありがとうございますm(_ _)m
あの音色はなぜああまで哀愁漂うのでしょうね。好きな音風景です。
チェリーパイの甘さ(想定)は、大陸仕様なので、きっとものすごく甘いかと……
美術史と強面女子 2への応援コメント
美味しそうな始まりに、美しい街並みの描写、コミカルな語り口と魅力的な登場人物に惹かれて、ここまでぐいぐい読ませていただきました。
すごく面白くて、続きがとても気になります。アンジェリーナとコンフェッティの(言葉には出していないものも含めた)掛け合いが楽しいエピソードでした。これからも読み進めていくのが楽しみです。
作者からの返信
一初ゆずこさま、お読みいただきありがとうございます。
アンジェリーナとコンフェッティ、気に入っていただけてうれしいです。
お楽しみいただけたら幸いです。