第七章 兵法を網羅し、敵の打つ手を封ぜよ
一.塹壕を掘削せよ
一月五日の激戦の後は数日の間、漢江の両岸は静かだった。襄陽軍は掃討の兵力を繰り出すことなく、息を潜めるようにして金軍の出方をうかがいながら、城壁の修理に勤しんだ。
戦闘中に死んだ者の葬儀は、一月六日におこなわれた。深手を負った者がぽつりぽつりと死んでいき、その都度しめやかに
城外の金軍兵士の
偵察に奔走する
「敵味方ともに亡骸を葬ってやる余裕があるのは、せめてもの救いだ。本格的に食糧が不足すれば、死者を人として弔うこともできなくなるからな」
籠城が長引いて最悪の状況に陥れば、人肉を食らって飢えを
「飯食いながら話すことじゃねえだろ」
食事の手が止まった趙萬年を、趙淏はちらりと見やり、自嘲的に目を伏せた。
「戦場ではこういうこともあり得るなどと、知っているほうが異常だな。悪かった」
「疲れてんじゃねえか?」
「誰もが皆、疲れている」
「そうだけど、
「
「いちいちこだわるよな。何で?」
「少し疲れが癒える」
「……
趙淏はくすぐったそうに、声を立てずに喉の奥で笑った。趙萬年は、趙淏の眉間のしわが消えたことにほっとして、食事の続きを口いっぱいに掻き込んだ。
だが、数日をかけて趙淏が探ってきた情報は、襄陽の期待を裏切った。
「金賊はまた新たに攻城を仕掛ける準備をしている。木材や竹材、
趙家軍と敢勇軍の幹部が顔を突き合わせる軍議の場に、重苦しい溜息が唱和した。趙淳がかぶりを振り、しかめっ面を上げる。
「来るとわかっているなら、先手を打ちたい。兵器じゃなく、資材そのものを持ってこようとしてるってことは、濠を埋めるか橋を架けるか、そういう算段なんだろう。濠に近付かれると面倒くさいぞ」
趙淳はぐるりと視線を巡らせた。趙萬年はその視線を追い掛けて、
微妙な間が落ちた後、
「タコ金軍を濠に近付けねえように、柵でも立てるか? だが、まともな柵を作ろうにも資材が足りねえ。城内は、薪すら乏しくなってきてんだ。まずは連中の
「柵を設置するより、
「落とし穴、いいっすね。柵だったら燃やしちまえるけど、穴を埋め戻すのは手間がかかるし、穴掘りして出てきた土を袋に詰めて持って帰って、
趙淳が結論を出した。
「金賊の接近を阻むため、塹壕を掘ることにしよう。当然ながら懸念すべき点は、作業中に襲われることだ。さえぎるもののない平坦な場所で、本腰を入れて
「危険だとしても、俺は行くぜ。夜に作業すりゃあいいと思う。クソ金軍の兵力はすげえ数だけど、その大軍を暗い中で動かすなんてできやしねえ。夜の戦には、俺たちのほうが圧倒的に強い。俺は、土を掘るでも護衛をするでも、どんな役目でも引き受けるよ」
趙萬年も手を挙げ、勢い込んで言った。
「オレもやる! オレは土を掘るより護衛だな。力仕事は得意じゃねえけど、夜目が利くから、戦うほうでは役に立てる。穴掘りと護衛の両方に人手が必要ってことは、忙しくなるよな。さっさと計画を立てて皆に知らせようぜ!」
一月十七日の夜、雨にまぎれて、一千人の兵士が城外に出動。塹壕の
金軍は、掘削工事の現場から東南へ約一里半(約八百四十二.四
襄陽軍は、六百五十人ではなかなか作業が進まないことを知った。雨脚が強くなったので夜明けを待たずに引き上げたが、この調子ではまずいと気を引き締めた。
三日間、襄陽は豪雨に見舞われた。まだ短く浅い塹壕をそこに置いたまま、両軍ともに沈黙していた。
雨が上がって、二十一日の夜である。二千人が城外に出た。一千五百人が掘削を、五百人が護衛を担う。明け方近くになって、馬蹄の響きが金軍の寨のほうから聞こえた。この日も襲撃はなかったが、予感がした。
次はきっと攻めてくるだろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます