応援コメント

CHARACTERS」への応援コメント


  • 編集済

    忘れて良いwww
    なんて親切な人物紹介でしょう!!
    戦記物は人物多くて、覚えられないこともありますから、そう言っていただけると助かります!

    作者からの返信

    できるだけ人数を絞ったんですけど、それでも多いですから(笑)
    しかも、あざなまで付けましたし。

    わからなくなったら人物紹介ページに飛んでもらえばいいと思って、毎章末に置いてあります。

  • 唐突に雑な人物紹介楽しいwww

    ある程度話が進んでから幕間に入れるのいいですね。みんなキャラが立ってて素敵。

    作者からの返信

    雑です(・∀・)

    趙萬年とゆかいな仲間たち、メンバーがあと3人増えますが、ますます雑な説明になります(笑)

  • 歴史ものは苦手意識があって今まであまり読んだことがなかったのですが、これは分かりやすくて面白いです!!
    混迷の時代を生き抜く武将たち……
    登場人物に美形が多くて、脳内キラキラ再生していますw

    作者からの返信

    歴史もの、読みにくい作品はとことん読みにくいですからね。
    「世界史の教科書」にならないように、人間ドラマを描いていきたいと思います。

    キラキラ再生イケボ付きで是非(笑)

  • ここまで一気読みしました!
    応援入れるの忘れてしまった。

    魅力的な男性陣もさることながら、旅翠、多保真という気の強い互いの軍の紅一点が良いです。舟に乗って男たちと共に働く旅翠と、温室で育ちつつも類まれな武芸の腕をもつ多保真。似ているようで相反する二人の女性が、物語の中でどう活躍するのか楽しみです。

    作者からの返信

    歴史物はどうしても男ばっかりの話になりますが、やっぱり「戦うヒロイン」はほしいところですよね。
    楽しみながら書いています。

    戦場の様子だけでなく、人間ドラマを描いていきたいです。

  • 「翠瑛」が「忘れてよい」名前でなくてよかったです。
    偉丈“婦”な姐さんの活躍を追いつつ、楽しませていただきます!

    作者からの返信

    貴重な「戦うヒロイン」ですから。
    カッコよく描いていきたいと思います!

    (お菓子の話、読みに行きたい。癒されに行きます)

  • 第一章、拝見しました。
    金族(敵方)の考えが知れるのは、小説だからこそ、ですね。憂える御坊ちゃまの気持ちに切なくなったり。

    それと、阿萬が美少年とは知りませんで… でもカッコいい。勢いが好きです。

    また、まとめ読みに参ります。よろしくお願いします。

    作者からの返信

    まとめ読み、ありがとうございます。

    阿萬は超訳版より3歳若い設定にしました。それに伴い、敬語をどこかに置き忘れてきました(笑)
    容姿や得意な戦術を自由に設定して語っていますが、このあたりも小説ならではですね。

    金国貴族の御坊ちゃまは、実は『襄陽守城録』に(だいぶ先のほうですが)登場するのです。
    元ネタの時点でかなり面白いので、しっかり活かして書いていけたらと思います。

  • うはー、みんなこんなに若かったんだ。イメージはプラス10歳くらいなのにw

    作者からの返信

    全体的に若めの年齢に設定しました。
    趙萬年はともかく、趙淳は大変そうです。