16(幕間)灯火の陰で
豪華な調度品の数々は、ほのかな
灯籠の中の光蟲がはばたくたび陰影を変えるそれらは、うずくまって獲物を狙う獣のようにも見える。
「……を
部屋の中央に置かれた卓。
部屋の主の対面に座る黒衣の男が、懐から布袋を取り出す。
大きく開けた口からのぞいたのは、色とりどりの宝石類だ。
光蟲の光を反射して、宝石が虹色のきらめきを放つ。庶民であれば、この宝石一つで二年は余裕で暮らせるだろう。
が、部屋の主に心動かされた様子はない。
富など、とうに見飽きている。
欲しいものは、富や財貨ではなく、もっと別のものだ。
それさえ手に入れば、富など後からいくらでもついてくる。
「たったこれだけの宝石で、大罪を犯せと?」
「こちらは単なるご挨拶の品でございます。どうぞ、ご笑納ください」
部屋の主は苛立ちを心中に押しとどめる。
金で動く輩だと相手に思われるのは、見下されているようで不快だ。
だが、助力の申し出は、喉から手が出るほど、ほしい。
当代一の術師と褒めそやされ、皇帝に仕える宮廷術師として、術師の頂点に君臨する
宝石に手を伸ばし、無造作にいくつか掴みあげる。
「見事な輝きだ。この輝きに目が眩んで、道を誤る者も、出るかもしれんな」
「……そういえば、かの方は、何とも珍しい事態に陥られているとか? 本人を目の当たりにはしておらぬが」
水を向けると、男は重々しく頷く。
「あれは想定外でございました。抵抗しようとかけた呪が、思いがけない作用をもたらしたのでしょうが……」
男は嘲りを口元にひらめかせる。
「ですが、術も使えぬ童子など、恐れるに足りません。現に、巣に
黒衣の男が帯の間から、栓が施されたごく小さな壺を取り出す。
「名高い蚕家の方にお見せするのは、お恥ずかしい限りではございますが……」
言葉とは裏腹に、強い自負をのぞかせて、男が告げる。
そっと栓を外して壺の中をのぞきこみ、得心する。
壺の中にいたのは、赤子の小指ほどの、小さな芋虫状の黒い蟲。
だが、その小さな身の中に、どれほど高濃度の呪が凝縮されているのか。
呪に慣れ親しんでいてさえ、かすかな
「術を使えぬ身にこれを入れられては……ひとたまりもなかろうな」
離邸には、術師は一人もいない。従者達があわてて本邸に助けを求めに来たとしても、間に合うまい。
毒蟲を相手が用意してくれたのは、ありがたい。
万が一、死体から毒蟲が出てきても、疑いを
「だが、先日から、新しい侍女が離邸で料理を作るようになったと聞いている。『昇龍の祭り』の時には、本邸から祝い膳を運ぶらしいが……。確実に目当ての者の口に入るかわからんぞ? おそらく、毒見もしているだろう」
「ご心配、いたみいります。ですが、方法はこれ一つではございませんので。いくらでもやりようはあります。従者の口に入ったのなら、それはそれ。少しずつ、手足をもいでいってやればいいのです」
「では、新しく雇った者のうち、何人刺客がまぎれこんでいるかは、聞かぬほうがよさそうだな」
卓の上の壺を、男へと押し返す。
自分が
男も異論はないのか、大人しく壺を帯の間にしまい直す。
練り上げた呪をこめた毒蟲を見せて、己の実力を示して信頼を得たかったのか、それとも、単なる実力自慢か。
(後者なら、早めに手をきることも視野に入れねばな)
冷徹に、算段する。
その脳裏を、ふとよぎったのは。
「……そういえば、新しい侍女の一人が、離邸付きになったな。あれは、何か細工したのか?」
男がゆっくりかぶりを振る。
「離邸付きとなったのは偶然です。
唇を歪め、嫌な笑みを見せた男に、「そうか」と軽い頷きだけを返す。
花のような笑顔の、他愛ない娘。
かすかに心の琴線をふるわせる理由を、思い出せないまま。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます