第二球 球の力

10. 球会議

 閉店後の喫茶店でテーブルを囲む三人。

 さっさと帰宅したい桐治を引き止め、非番のミキを呼び出した張本人が、司会を務める。


「これから、たま会議を始めます」

「議題はありません。さあ、帰ろうぜ」

「まだ何にも話してないのに!」

「名前が怪し過ぎるんだよ。球の品評会でもするつもりか」


 瑠美はまたいつぞやのノートを広げ、彼に読むようにページを指で押さえた。

 ミキはムシャムシャと尻子焼きを食べている。味は良いらしい。


 ノートに書かれていたのは、メールの写しで、用件がまとめてある。


秦樽はたたる市観光協会

 先日、市民公園内にて不思議な玉を入手しました。

 つきましては、専門家のご意見を伺いたく、連絡差し上げた次第です。

 不吉な物、縁起の悪い物でないか、お教え頂ければ幸いに存じます”


「画像が添付してありました。これです」

 スマホを掲げる彼女の顔へ、桐治は両手の人差し指を差してツッコミを入れる。


「この専門家って、塩だよね? 俺じゃないよね? 何、君は玉の鑑定業を始めたの?」

「私は代理人です。依頼の受付は任せてください」

「取ってくんなよ、そんな仕事! ロクなことにならないんだから、絶対後悔するぞ」


 彼の断固たる拒絶にも、瑠美は怯むことなく言い返す。


「この夏の終わりくらいから、玉に関連する事例が急増しています。全部この地方の話で、いくらなんでも不自然でしょ」

「誰かがネットで宣伝でもしてるんじゃないのか? 近辺の玉情報ならここ、とかさ」

「ぐっ……ページを作ったのは、情報が増えてからです!」


 パンケーキの目玉部分をかじるミキの口が止まった。彼女と桐治が、珍獣を見る目で瑠美をジロジロ観察する。


「二人とも、なんですか? 何か問題でも?」

「塩さん、今度一緒にショッピング行く? 可愛いバッグの店、見つけたよ」

「おうおう、それがいい。ちょっとリフレッシュして、塩分を薄めて来い」

「し、失礼なっ!」


 この球が溢れる異常事態、放置してはいけない。

 大体、球を何とかしたいと言い出したのはミキである。もっと言えば、球から逃げては行けないと決意させたのは、桐治ではないか。

 力の入った瑠美の演説。彼女を眺める二人の視線は生暖かい。


「私も、エッセイみたいなのを書いて投稿したことがあります。読んでもらえると、嬉しいんですよね」

「ブランの宣伝もした方がいいよな。店のページ持ってないんだよ、まだ」

「狭山さんっ!」


 瑠美の眉が、一層キリリと持ち上がる。

「私、尻子玉についても、調べたんです。ネットでですけど」

「ほう」

「この玉、そんな簡単に見つかる物じゃないですよね?」

「まあな」

「万年亀がいるだけじゃ、玉は出来ませんよね!」

「そりゃバラバラ殺人だらけなら、引っ越しを考えるよ」


 ツッコみながらも、彼女が主張しようとしていることは桐治にも察しが付いていた。

 一般的・・・に、尻子玉を産むような亀は、普通の亀の扱いは受けない。それはもう魔物であり、魔物が住む場所は霊域だ。


「兼崎湖は、霊域ですね?」

「まさかあ。亀の餌が多いだけだよ」

「事例の場所、地図に書いてみました」


 キャンバス地の丈夫そうなバッグから、彼女はA3サイズの用紙を取り出す。四つ折にされたその紙を広げると、手描きの近隣地図が現れた。


「地図まで手書きか。暇だなあ、キミ」

「プリンターが家に無いんですっ」

「で、この赤い点が……」

「判明してる球の発生場所です」


 湖のある兼崎市を中心に、南にブランの在る紀多市、西に秦樽市、少し東に近隣最大の都市である真波市。兼崎の北は山地が広がる。


「点はどうも、湖に出入りする川沿いにありますよね?」

「そう、かな……」


 秦樽市の市民公園も、その中を湖から出た支流が通っており、瑠美の推測を否定する赤点は存在しない。

 このブランの近くにも紀多川という三級河川が流れていて、これも水源は兼崎湖だった。


「宿命球も尻子玉も、湖が原因だと思うんです」

「……それについては、同意してもいい。だけど、それと球会議がどう繋がるんだよ」

「原因究明と、球が起こす災いの浄化。そのためには、情報を集めなくては」

「いや、ちょっと篠田さん?」

「これが球人たまんどの使命。狭山さんたちは、宿命球に選ばれたんです!」


 選ばれたんです、その興奮した大音声が店内に響き渡る。桐治は頭を抱えそうになるのを、辛うじて我慢した。

 ここで彼女を追い出すのは簡単だ。いや、簡単じゃないが、それよりもだ。

 彼女は客受けも良く、仕事も出来る。パンケーキアートのアイデアを見ても、今風のセンスを持ち合わせた貴重な人材だった。

 彼女を引き止めるなら、多少、球稼業たまかぎょうに付き合ってやるべきなのか――


「――騙されてはいけない。俺は喫茶店のマスターだ。球屋なんてするもんか」

「ページ作りますよ」

「ページって?」

「店のホームページ。レンタルサーバーなんかの必要経費は、払ってもらいますけど」


 ミキにお代わりの尻子焼きを渡しつつ、彼はこの申し出を検討する。すごい食欲だな、こいつ。五枚目だぞ。


「経費はもちろん出す。タダで作ってくれるの? オシャレなやつを?」

「シンプルでモダンなやつを。球感も出しつつ」

「球要素は要らない。いいね、シンプルなのは。ハイセンスなのを頼むよ」

「じゃあ!」


 軽く頷き、桐治はノートを引き寄せた。

「俺はこの店を辞める気は毛頭ない。だけど、話を聞くだけなら、聞いてやるよ」

「それでこそ!」


 他に投資したい先が多い現状では、ページ作成料は痛い出費だ。喫茶店の経費削減となるなら、桐治の頑なな態度も少しは和らぐ。


 いつまでもパンケーキを頬張っているミキに、店のアップルサイダーを人数分用意させ、彼は今一度、瑠美の話を最初から聞くことにした。





 秦樽市の観光協会の思惑は、公園に現れた不思議な玉を、観光資源に出来ないかというものだった。

 詳細を聞き、画像をしっかりと見た桐治は、玉の正体を予想する。


「おそらく、コブシ玉だな」

「コブシの木の根本に落ちていたらしいですからね。どういう玉なんですか?」

「コブシの実は、今の時期に出来るんだけどな。稀にデカいのが実るんだ」


 集合果と呼ばれるコブシの果実は、通常、小さな実が寄り集まった形で結実する。

 メールでの情報によると、玉はソフトボールくらいの大きさがあり、白い真珠を思わせる光沢があった。


 ボール大の真珠を見つければ、観光協会が色めき立つのも分かる。しかしながら、これが不吉な物であれば、無思慮に宣伝すると物笑いの種になる。

 そこで詳しい人間、呪術の専門家にも見てもらおうと考えたわけだ。どうも協会は、相手が桐治と知って聞いてきたように思える。


「どこで俺を知ったんだ? 修理屋の頃も宣伝はしてないのに」

「ああ、それは私が書きましたから。高名な闇の呪術師、狭山プレゼンツ、ページのキャッチに使ってます」

「バカッ! 名前出すなよ。副収入を調べに税務署が飛んで来るぞ」

「んー、せめてイニシャルにしましょう。狭山のSで」

「塩のSだ」


 脱線しかけた話を、食後のサイダーを堪能していたミキが戻した。

「それで、コブシ玉は悪いものなんですか?」

「そうとは限らないけど……」

「歯切れが悪いですねえ」


 桐治にしては微妙な物言いに、彼女が首を傾げる。彼はもう一度画像を見せてもらうが、結局首を振って断言を避けた。


「実物を見ないと、何とも言えん。玉の出来る理由は、どれも似たようなもんだけどさ」

「それって……」


 口を閉じたミキに替わって、瑠美が言葉を受け継ぐ。

「これも死体が原因なんでしょうか。コブシの樹が、死者を実にした?」

「別に死体とは限らないぞ」


 人の血が木に降り注ぐ。枝で誰かが首を吊る。そんな理由で玉が生まれることもあるが、もっと些細な原因の時もあった。

 偶然、数羽の山鳥がコブシの木の下で亡くなり、玉が実った例を桐治が挙げる。


「へえ、動物が原因ってこともあるんですね」

 緩んだミキの顔も、続く彼のセリフにまた固まった。


「鳥が原因にしては、玉が大きいんだ。こんな巨大なコブシ玉は、俺も見たことがない」


 沈黙する三人。

 ミキはコーッとストローでサイダーを吸い上げ、席を立つと、余ったパンケーキをラップで包み始めた。


 その作業を見ながら、瑠美が今後の予定を相談する。

「とりあえず、玉をここに持って来てもらうってことで構いませんか?」

「仕方ないな、客の少ない時間にしろよ。ついでに、そのコブシの木も調べてもらえ」

「そうメールで伝えておきます」


 第一回の球会議は、これで終了した。

 また柳岡の世話にならなければいいが。そんな桐治の心配をよそにして、翌日の営業では球の話も出ず、ミキと共に平穏に一日が暮れる。


 彼女はパンケーキとサンドイッチの調理に挑戦したが、さすが一人暮らしと言うべきか、どちらもそつなくこなした。

 特にパンケーキは生地の混ぜ方も完璧で、濡れた布巾でフライパンの温度を調整する手際もよい。


「牛乳にレモン汁を入れてみたんです。どうですか?」

「フワフワだね。こりゃ勉強になるわ」


 試食した桐治も、自分のより美味いと白旗を上げる。

 さらに明くる日の午後、瑠美にも習った作り方を教えている時のことだった。


 ノーネクタイにスーツの青年が、スポーツバッグを肩に下げて来店する。彼は席に座らず、厨房から出て来た桐治に名刺を差し出した。


 秦樽市観光協会主任補佐、静村高司しずむらたかし

 彼がバッグで運んで来たのは、大きな桐箱に収められたコブシ玉だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る