降るのはいつも紅い雨

岩井喬

第1話

「はあ、はあ、はあ、はあ……」


《チームリーダーより各員、現在の配置状況を送れ》

《こちらアルファ、配置よし》

《ブラボー、狙撃ポイント到達。いつでもよし》

《こちらチャーリー、デルタと共に射撃ポイントに急行中》


「はあ、はあ、はあ、はあ……」

「おい、デルタ!」


 先を駆けていくチャーリーが、俺を振り返った。彼の肩には大口径マシンガンが掲げられている。俺はと言えば、彼の後を追ってマシンガンの弾帯を運んでいた。それが、俺の任務だ。


「ちょ、ちょっと待って、チャーリー……。息上がっちゃって……」

「馬鹿野郎、敵はすぐそこまで来てるんだぞ? お前がいなけりゃ戦えない。俺たちは犬死にだ。気合入れろ!」


 デルタ――。気づいた時には、俺は既にそう呼ばれていた。この短い人生の中で、本名を呼ばれたことなど数えるほどしかない。そもそも、俺自身の記憶が曖昧だ。

 両親はこの戦争でさっさとこの世からドロップアウトし、遺された俺は孤児を経て戦いに身を投じたることになった。ありがちな少年兵ルートだ。


 いわゆる『敵』に対して、憎しみは特にない。軍事政権のヒエラルキー下部に位置する俺たちにとって、殺せば殺すだけ衣食住は充実する。

 腕のいい狙撃手、ブラボーなんかは月一で肉にありつけるらしい。リーダーには酒も配給されるとか。酒を飲んだことのない俺は、それのどこがいいのか分からない。だが、ブラボーに与えられる肉は、俺にとって羨望の的だった。普段は皆、パックに入った栄養剤で空腹を紛らわせている。


『皆』と言ってしまったが、一人一人、戦いに出る動機やきっかけは様々だ。


 俺のように、寄る辺がなくなってしまった者。

 復讐心に駆られまくっている者。

 愛国心という黴の生えたような理想を掲げる者。


 そのどれが正しいかなど分からないし、知りたいとも思わない。まあ、皆が命を懸けて戦っている、ということは数少ない一致点だと思う。


 俺たちが今務めているのは、いわゆる足止めのための作戦だ。ここ、煉瓦造りの廃墟から見て、二百メートルほど離れた森林地帯。その奥には、戦車も通行可能な、石材でできた丈夫な橋がある。これが今現在、敵の手に落ちてしまっているのだ。


「ったく、今朝までは俺たちの領内だったのにな」

「あ、ああ……」


 息を切らしながら、俺はチャーリーに追いついた。チャーリーは、森林に面した壁を肘で叩き割り、射角を確保している。そこはかつて、書斎にでもなっていたのだろう。鹿の頭部の剥製や象牙が飾られている。

 人が人を狙わずにいられた過去世界に住んでいた人々が羨ましい。だが、人類史上、戦争のない時代はなかったと聞いたこともある。


 そんな話をしてくれたのは、確かエコーだったか。ここに向かう出発前、味方の誤射で死んだ。よくあることだ。俺たちは割と古参だが、新兵(ゲリラに新兵なんて概念があれば、の話だが)には銃の扱いを誤る者も多い。

 後頭部に銃弾を受け、即死したエコー。そんな彼に代わり、その新兵に地雷原を歩かせたのはリーダーだ。ものの十数秒で、新兵はバラバラになった。

 その様子を、リーダーは腕を組んで、なんの感慨もなく見つめていた。隣では、チャーリーが反吐をぶちまけていたが。


 これは出発前、新兵に天罰が下ったからのこと。単純なことだ。しかし、どうも少年兵というのは、捨て駒に使われる割には心配されるらしい。無論、俺たちの身が心配されているわけではない。『役に立つのか否か』『足止めに使えるのか否か』。要点はこの二つだけ。

 それはそうだ。最年長のリーダーさえ、年齢は高々十五、六だと聞いている。歴戦の猛者に比べれば、危険な任務を負わせるには少年兵を使った方がいい。

 ちなみに俺は、自分を十二歳くらいと位置づけている。誕生日など忘れてしまったので、年末年始を迎える度に、一つずつ歳を重ねることにしているのだ。まあ、クリスマスも正月もあったものではないが。


《各員、配置状況知らせ》


 声変わり時期なのか、どこか掠れた声でリーダーが確認を取る。皆、そのくらいの年代なのだ。こうした、捨て駒気味の作戦に従事させるにはうってつけだ。


《アルファ、配置よし》

《ブラボー、早く的を指示してくれ》

《こちらチャーリー、大口径マシンガンを配置中! デルタ、弾帯寄越せ!》

「あ、り、了解!」


 俺は肩から腰に巻きつけていた弾帯を解きながら、左腕でざらざらとチャーリーの方へ流した。受け取ったチャーリーは、腹ばいになってマシンガンのカバーを開き、弾帯を引き込む。それからガシャッ、と初弾を装填する。

 

 僅かに砂煙が舞う。


《こちらリーダー、熱源センサーにより敵影を捕捉。皆、見えても撃つな。ギリギリまで引きつけろ》


『了解』という復唱が繰り返される。隣では、チャーリーが唇を舌で湿らせていた。


 俺だけが緊張しているわけじゃない。誰だってそうだ。もしかしたら敵だって――。

 そう思い込もうとした、次の瞬間だった。


 視界の隅で、木の葉が揺れた。その木だけが揺れ、下草が踏みにじられる。明らかに風ではない。

 敵だ。斥候に出されたのだろう、こちらの陣取った廃墟を見上げるが、俺たちを発見できずにいる。


《誰も撃つなよ。おびき出すんだ》


 その言葉が終わるか終わらないかも分からないうちに、斥候は大きく腕を振り仰いだ。

 すると、ぞろぞろと敵が蟻のように湧き出てきた。


《なあ、リーダー……》

《まだだ、ブラボー。小隊長が出てくるまでだ》


 今射撃許可を求めたのは、ブラボーの作戦だ。俺たち他のメンバーに対して、焦りに伴う言動を見せることで気を紛らわせようとしている。『自分も焦っているのだ』と見せつけて。


 そうこうしているうちに、小隊のリーダーと思しき男性が、ぬっと顔を出した。ヘルメットに描かれたマークからして、恐らく階級は少尉。年齢は三十代前半、といったところか。他の隊員たちは皆若い。


《リーダーより各員、ブラボーが敵リーダーを狙撃する。敵リーダーの排除を確認次第、各員全装備の使用を許可。なんとしても、連中をここで食い止めろ》

《はいはーい、っと……。一発で眉間をぶち抜くから、皆俺に続けよ!》


 おどけた調子のブラボー。しかし、その無線機越しの声からは、彼の緊張感が伝わってくる。


《そろそろいくぜ》

《お先にどうぞ》


 ブラボーの言葉に、アルファもまた気楽な返答を寄越す。


《んじゃ》


 わずか三秒後。シュトッ、という音がした。戦闘開始の合図にしては、随分と気の抜けた響き。しかし、それが敵に与えたインパクトは大きかった。


「隊長!? 隊長!!」

「駄目だ、死んでる!!」

「全員散れ!! 今度は俺たちが……がはっ!?」

「副長ーーー!!」


 俺たちは一斉に射撃を開始した。チャーリーはマシンガンを一気に横切らせる。銃撃に合わせて、敵兵たちは後ろ向きに弾き飛ばされた。それに合わせて、血飛沫がびしゃり、と宙を舞う。腸の飛び出た奴もいるが、まあ見慣れたものだ。戦闘中とあって、チャーリーも嘔吐する暇がない。


 二、三度、銃弾を横薙ぎにばらまいた時だった。


「チッ!」

「どうしたんだ、チャーリー?」

「連中、こちらの位置に気づいたようだ」


 俺は空になった弾帯を交換してから、そっと壁の穴から顔を覗かせる。


「ああ……」


 敵もただ敗走するわけにはいかなかったらしい。なんとか粘るべく、匍匐前進の体勢を取り始めている。この角度からでは、なかなか狙えない。


「!」


 俺はチャーリーの後頭部をバンバンと叩いた。まだ立ち上がっている敵がいるのを見つけたのだ。リロードを終えたチャーリーに、『二時方向だ!』と叫ぶ。直後、ズタタタッ、と鋭い音がして、二時方向の敵兵は一瞬でバラバラになった――が。


「ぐっ!」

「チャーリー!!」


 俺は慌てて目を閉じた。生温かい液体が舞ったのだ。慌ててシャツの袖で顔を拭う。鼻先からは、鉄臭い臭いがする。


「痛ってぇ……」

「だ、大丈夫か!?」

「掠り傷だ。それより、一旦場所を移すぞ」


 壁に開いた穴から身を隠しながら、チャーリーは後退した。


「弾薬はあとどれだけある?」

「ちょうど弾帯一本だ!」

「もう一仕事だな……。デルタ、マシンガンを頼む」

「ああ!」


 俺は慌ててマシンガンを引っ張り込み、肩に担いだ。こんな重いものを担いで戦場を駆けまわっていたのか、チャーリーは。

 その直後だった。胃袋の底が揺すぶられるような衝撃が、俺たちを襲った。部屋の木材がバキバキと砕かれ、壁を成していた煉瓦がガラガラと崩れる。


「……ッ!」

「デルタ! おいデルタ、無事か!?」

「あ、ああ!」


 俺は、自分の身体に四肢がついていることを確かめてから、『行くぞ!』と急き立てられて腰を上げた。頭を下げながら、チャーリーに続いていく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る