アネさん探偵と盗まれたもの 6
「でも、フルカラーでキレーだよな、図録。これは美術絵画の歴史か?」
「うん。知っているものも、知らない絵もあるから、結構楽しいよ」
手当たり次第にめくる二宮。その中には、田月でも知っている絵画がいくつかあった。
「ふーん。これは買わなくてよかったのか?」
「欲しかったんだけどね……値段が高いんだよ」
「ああ、そうか。カラーだし大きいもんな」
積まれた図録の一冊を取った田月は、その値段に驚く。
「げ。2000円もするのかよ!」
「それでも安い方だったりするよ。分厚かったら一万円もする本だってあるし」
「消費税も相まってすごい値段になるな……中々手を伸ばせられないだろうな、こういう本は。重いし高いし」
「そうだね。特に私みたいな……学生……は……」
言葉をつづけようとして。
だんだんと、二宮の顔が強張ってゆく。
「どうした? 二宮」
「……田月くん、その表紙、『日本史』ってなってるんだけど」
二宮の指摘に、田月は本を閉じて表紙を確かめた。たしかに、『詳細 日本史』と書かれてある。だが――田月が開いたページは、どこをどう見ても西洋画ばかりが載せられている。
「……ちゃんと最初のページは『美術史』って書いてるんだけど、表紙は『日本史』ってなってるな。なんだ? 店員さんが本とカバーを間違えたのか?」
「多分、違う」
「だよなあ。いたずらって考える方が自然だよな。ったく、何がしたいんだ。こんなことして」
田月は顔を少ししかめただけだった。
だが二宮は血相をかえて、本棚に並べられていたすべての本をめくって確かめ始めた。文庫とは違い、大きな本の冊数は少ない。あっという間にすべての本を確かめ終えた。
「……ない」
「二宮?」
「田月くん、どうしよう」
少し間をあけて彼女は、田月にこう言った。
「憶測だけなのはわかってる。でも、最悪の状況を考えたら……むしろ、もっと性質悪いかも……」
「どういうことだよ? 二宮」
「私はあの時、あの女性がその場で本を盗んだと思った。でも違う。肝心なのは、その後の行動。でもその前に、様々な伏線を張ったんだと思う」
「……すまん、言っている意味が分からない」
申し訳なさそうと田月が言うと、「ごめんなさい」と二宮は謝った。
「どこから説明すればいいか……推測でしかないし」
二宮は混乱しているようだった。一体どんな推理にたどり着いたのだろう。
なんとか聞き出すために、田月は質問することにした。
「じゃあ聞くけど。二宮が見た怪しい女は、その時点では何もしなかったってことか?」
「ううん、それは違う。彼女は確かにしたんだと思う」
「何を?」
「あの時本を乱暴に扱っていたのは。図録のカバーを、交換させたんじゃないかな、って……」
「……? それって」
聞き返そうとした時、田月ははっとした。
「……例えば、この絵画の図録と、日本史の図録は、サイズ自体は同じ。カバーを掛け違えば、日本史は絵画に、絵画は日本史の図録に見える。そういうことか?」
田月の推理に、二宮は頷いた。
「でも、なんでそんなことをわざわざ?」
「ただで手に入れるため」
推測だと言いつつも、それが答えだと確信している声だった。
「図録や図鑑は高いでしょう? 特に、大型の本は。それなのに、勉強や研究のために使おうとして、内容が意に添わなかったらかなりの痛手だよね? ある程度読む人が中身を確かめられるよう、こういう本は包装されてない」
「そうだな。逆に包装されている漫画は、読んじまったらもうそれまで、買うのをやめる奴だっているだろうし。最近じゃ小説も包装されているところもあるけど」
「でも、書類上のタイトルを見て買う人――『学校で必要なものだと言われていたから買ったら、内容が違っていた』、みたいなことを言って、返品を申し込まれたら?」
「……まさか。その為の、カバーの掛け違いか? いやでも、それが一体なんの……」
「もし、そう言われたら。お金を返すよね? だって、店側には心当たりがあるもの。いたずらされているっていう。――これもいたずらの類かもしれないって、不安になっても不思議じゃなくない?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます