10年前②

 教室をのろのろと出て、正門を出た辺りで「あれ、綿谷君も今帰り?」と先生に声をかけられた。さっきの顔が見間違いだったんじゃないかというくらい、いつも通りの明るい顔をしている。


「課題、なかなか終わんなくて」

「じゃあ、途中まで一緒に帰ろうか」

 冬にこの時間まで残ってる生徒ってのはほぼいなくて、学校近くって言ってもほぼ人影はない中を並んで歩く。

 澄んだ空気に吐く息は、白い。

 担任となんて特に話すこともなくて黙ったままでいると「今日星綺麗だねー」って先生が口を開いた。


見上げると、満点の星空。


「詳しいんですか?」

「うん、ちょっとね」

 含みがある言い方だなと思って相槌も打てないでいると、先生が続けた。

「恋人が、詳しかったんだ」

 過去形ってことは、泣いてたのはその人のことを想ってですか?なんて、野暮なことは聞かない。代わりに、少し距離をとった。

「担任が、生徒にそんなことしゃべっていいんですか?そもそも一緒に帰っていいもんなんですか」

「んー、泣き顔見られちゃったから、今日くらい良いかなって」

 先生はいたずらでもしたように笑った。

 俺にはそれが、さっき見た泣き顔と同じくらい衝撃だった。いつ通りの明るい顔は、あくまで“先生としての顔”だったんだと知る。

 勝手に先生の内側に少し入り込んでしまったようで、自分が先生の特別になった気がした。


 うわ、なんか地に足がついてないみたいにふわつく。


 それから先生は世間話を少しして、俺はぼんやりしたまま相槌を打って、家の近くの大きな交差点で分かれた。

「じゃ、私こっちだから」と去っていく後ろ姿が見えなくなるまで目で追って、星みたいに小さくて明るい何かが、胸の奥に残されていることに気が付いた。

 そしてその輝きは、いまだに消えてくれない。


 それから何があったわけでもない。

 帰りが一緒になったのはその日だけだったし、プライベートな話をしたのもその日だけ。3年になっても担任が変わらなかったから、それなりに話はしたけれど、それ以降はただの担任と生徒だった。


 でも、それでも俺には十分で、高校在学中どころか今になってもずっと、先生のことを考えている。考えずには、いられない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る